00:45:59
icon

(´・ω・`)

00:47:02
icon

一切検証する前にジャンクションボックス無効化されてた;;

01:11:34
icon

テラリア、Dart Trap式7セグデコーダ><(自己復元リセット回路つき)

Attach image
01:13:41
icon

最近テラリアオーエン鯖行ってもほとんど放置の人しか居ないし、かと思うと次にログインすると新しい建物いっぱい建ってるし、他の人いつ居るのか・・・><

01:21:20
icon

@shinkyara_terra Brainf*ck亜種言語?><

01:28:18
icon

今作ってるTShockプラグイン、意味あるんだかないんだかわからない><

01:30:30
icon

@shinkyara_terra オレンジは作った事無いけど結構簡単に自作出来るらしいかも・・・><

08:44:30
icon

;; -- 気象庁 | 週間天気予報: 埼玉県 jma.go.jp/jp/week/317.ht…

09:14:02
icon

発明した!><

09:18:11
icon

鉄道車両のジャンパ栓受け(?)ってあるじゃん?>< ジャンパケーブル(ホース)ホルダーみたいなの>< あれのPCのケーブル用って無いのかな?>< クレードルの発想と逆でPCを持ち出す時に、外したケーブルを安全に差しておけるケーブルホルダーみたいなの><

09:21:26
icon

つまり板か箱にACケーブルやらLANケーブルやらHDMIケーブルやらを挿せるにそれらのレセプタクルが並んでるけど何にも繋がってない箱>< PCを持ち出す時にPC側でケーブルを引っこ抜いてそれに差しといて、PCを元に戻したら、それにささってるケーブルを全部挿せば元通りみたいな><

09:25:00
icon

PCにケーブル何本もつないで使ってると、いざ持ち出そうとする時にどれをつないでたのかわからなくなるじゃん?>< 単にケーブルに印をつけるだけだとショートの危険しコネクタも痛むかもしれないじゃん?>< だからそういうのあったら便利かもって思った><

09:31:21
icon

@cuezaku ちゃうねん><(何故関西弁) それだとケーブルのコネクタの先が保護されないじゃん?>< レアケースをあげるなら例えばアルミホイルの切れ端とか通電するものが落ちてる床に、片側が機器に繋がってるケーブルが外れて落ちてショートしたら、機器の故障の原因になるじゃん?><

09:37:24
icon

@cuezaku よくわからないけど、絶縁テープは毎回巻いたり剥がしたりするの?><; 『ケーブルを外すのめんどくさいから片側の機器には差しっぱなし差にしたい><;』という問題を解決したいの><; そのためにそれよりめんどくさい事したら意味ないかも><;

09:38:57
icon

日本語変だった><;

09:46:43
icon

@cuezaku 例えばクレードル無しのノートパソコンに普段 電源、LAN、オーディオ、HDMI、USB の各ケーブルを差してるとするじゃん?>< 持ち出す時にケーブル引っこ抜くじゃん?>< 帰ってきてまたつなごうとするじゃん?>< ケーブル探して繋ぐのめんどくさいじゃん?><

09:54:26
icon

@cuezaku もしかしたら世の中の大半の人はそれで済むのかもしれないけど、lainの部屋よりもケーブルが多いかもしれない部屋でそれはつらい><;

09:57:31
icon

@cuezaku オーディオ用でもそういうのあったりしないのかな?>< 今思いついたのは、マイクスタンドに取り付けられるキャノンコネクタホルダー><(マイク交換する時にとりあえずケーブル差しておけるみたいな・・・><)

10:00:15
icon

@cuezaku ><

10:02:43
icon

オレンジの家にあるケーブルの総延長って何kmくらいあるんだろう・・・?><

17:25:56
icon

17:30:37
icon

IDE使ってると覚えられないって記事に書いてあるけど、IDE使ってたら覚えられない部分って本質的に覚えなくていい部分だよね>< IDEが覚えてるんだし>< 理解する為に概念を覚えるのと、細かいどうでもいい事を覚えるのは違うかも>< 単に覚えても意味がわからなければ意味無い><

17:45:59
icon

17:46:05
icon

17:48:03
icon

大宮公園は何回も行ってるけど氷川神社一回も行った事ない><

18:51:31
icon

2015年10月18日 三重県鳥羽市答志島南方沖 鳥羽港東防波堤灯台から真方位059°1.4海里付近 ヨットHARMONYⅢ乗揚(のり網)-- 概要 | 船舶 | 運輸安全委員会 jtsb.mlit.go.jp/jtsb/ship/deta…

18:55:19
icon

6月分は海苔養殖施設乗り揚げ事故の報告書この一件だけだ・・・><(衝突は2件?><)

19:00:25
icon

ややこしい船名><; 2015年07月05日 福岡県福岡市博多港第2区海の中道大橋の橋脚 奈多港沖防波堤南灯台から真方位172°1.3海里付近 水上オートバイまぐろ衝突(橋脚)事故 衝突(単) - 概要 | 船舶 | 運輸安全委員会 jtsb.mlit.go.jp/jtsb/ship/deta…

19:07:04
icon

手漕ぎボート・・・>< -- 2015年11月08日 群馬県前橋市大沼 地蔵岳一等三角点から真方位359°1,890m付近 手漕ぎボート(船名なし)同乗者死亡事故 死傷等 - 概要 | 船舶 | 運輸安全委員会 jtsb.mlit.go.jp/jtsb/ship/deta…

19:09:39
icon

親子で乗ってたってことっぽい?>< 救命胴衣つけなきゃダメ><

19:11:27
icon

変な事故の報告書ばっかり読んでるんじゃなく普通(?)の事故の報告書も読んでます><;

19:15:03
icon

去年、筑波山近くで無許可で飛んでゴルフ場に落ちたあの事故の調査報告書も先月公表分に>< - 個人所属 ISHIJIMA式MCR-01型機(自作航空機、複座)の航空事故[墜落](茨城県つくば市、平成27年8月15日発生) jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/…

19:16:58
icon

岡南飛行場の池に落ちた事故の報告書は鳶かわいい>< - 個人所属 セスナ式525A型機の航空事故[オーバーランによる機体の損傷](岡山県岡南飛行場、平成27年6月10日発生)概要 | 航空 | 運輸安全委員会 jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/…

19:18:06
icon

あと東海道新幹線車内放火事件の事故調査報告書も先月分><(事件だけど事故調査報告書><)

19:19:46
icon

19:19:52
icon

19:21:48
icon

ていうか記憶だけしても記録しなきゃ歴史は残らないし、残さなかったり記録を消したら「あの時代の人馬鹿じゃね」って後の世代から言われるかも><

19:24:25
icon

リアルタイムにはわりとどうでも良い物ほどリアルタイムには誰も見向きもしないから、誰も記録しなくて後から調べようとするとすごくすごくすごくすごく大変><(わりとそういうもの調べてる><) どうでもいい風景の写真とか超貴重><(意図せず写り込んでる物が貴重な記録になったりする><)

19:29:56
icon

オレンジは今考えるととんでもなく貴重な写真を何枚も撮ってるけどネガどこにしまったかわからない・・・><;(もしかしたら保存ちゃんとされてないせいで消えてたりして><;)

19:32:28
icon

@cuezaku なんだっけ?>< 1巻まるごと行方不明だっけ?><

19:36:44
icon

@cuezaku オレンジ無学で申し訳ない><;

19:41:17
icon

@Ling_mu ネットに上がって無く、私的に撮影された風景写真とかで、実は貴重な記録なのに遺族も気にせず公表されずそのまま引き出しの奥とかにしまわれてる写真とか世の中にものすごくたくさんありそう><

20:52:49
icon

@cuezaku ><

20:53:42
icon

@cuezaku ><;

21:13:49
icon

21:13:57
icon

21:14:31
icon

トランスで絶縁されてるってことかも?><

21:28:41
icon

21:40:35
icon

35℃;; -- 気象庁 | 週間天気予報: 埼玉県 jma.go.jp/jp/week/317.ht…

21:58:12
icon

批判を恐れず自分の意見をってタグが流行ってるっぽい?><けど、オレンジはいつもそうだ><;(たまには恐れよう><;)

22:01:10
icon

オレンジがなんか調べて「だからこうでしょ?><# 」みたいにキレながらツイートしまくってるのって、結果的に相互フォローの人の9割くらいの人の考え方?趣味?選択?の一部をdisってる気がする・・・><;

22:03:53
icon

何か教科書的なもので学んだり学生の時に先生に教わったりして「そうなんだ・・・><(でもなんか納得できない部分が><;)」ってなると、納得できない部分を調べまくって「やっぱ違うじゃん!><# 」ってキレちゃう><(キレやすい若者)

22:04:11
icon

もうあんまり若者じゃないつらい;;

22:04:24
icon

情緒不安定><

22:06:23
icon

たぶんオレンジがこうなのって、議論する相手が居なくても本読んだりして一人で議論しようとするからなのかも?>< twitter.com/orange_in_spac… (このツイートがまさにそうだけど><;)

22:08:58
icon

ここまで普段から本読んでても寝てて夢の中でも一人で議論し続けてしかもそれを公開する人は世の中の平均ではないかもしれないけど、そこらの人でもブログとか書く時は一人で議論してるかも?><

22:09:17
icon

メタだ・・・・・><;

22:12:42
icon

@KosanOssan 極端に低血糖?><ならジュースとかゆっくり飲むとマシになるかも><(ダイエットなんとかじゃなく糖分入ってるやつ><) じゃないとその状況でなんか食べても胃とかちゃんと動かないかも><

22:17:36
icon

RT @Ci7777: JA602Aは天職(。-_-。)

22:17:47
icon

元モヒカン?><

22:19:30
icon

ANA777-300の風塗装復刻してほしい・・・><

22:20:27
icon

22:21:22
icon

オレンジすごく小さい頃にモヒカン747SRに乗った記憶があるんだけど気のせいなのかな・・・><

22:22:24
icon

22:24:05
icon

よくわかんないけどエアドゥ移管?><(という事はオレンジの家から目指できるところ(SYE付近)を新しい特別塗装で飛ぶってことかも?><)

22:27:00
icon

エアドゥの767見ると、窓からエアドゥ767見ようとしてLifeTouchNOTEほっぽりだして双眼鏡持って窓に駆け寄って「みえた〜><」ってもどってきたらLifeTouchNOTEが小破してて今も修理してないから言葉に出来ない気分になる><;

22:29:34
icon

自転車競技TLだけど、家族の人とのニアミス怖いから話題に触れない><;

22:31:58
icon

家族の人、オレンジよりも宇宙クラスタの知り合い多いらしくて、オレンジはフォローしてないけど家族の人は相互でたまに会話するらしい人のリツイートが流れてくると )><( ってなってる><;

22:33:41
icon

22:34:16
icon

なんてこった・・・ のAAの水戸タワー?><

22:37:47
icon

そういえばこの前、函館山が雲海で新千歳も濃霧だった時に気象クラスタの方々数人にリツイートされたけど、METARみてびっくりしたってツイートだったのに、METARをツイート/リツイートした方が一人も居なかったの興味深い・・・・><

22:39:24
icon

航空気象に携わっていない一般的な気象予報士ってMETAR/SPECIって馴染みないのかも?><

22:41:40
icon

METARのフォーマットって、航空に限らず手っ取り早く現地の気象情報を記録したり伝えたりするのに向いてそうなのに・・・><(シーロメータ無いと雲の高さがアレだけど><;)

22:41:55
icon

ねむい><

22:47:14
icon

22:48:08
icon

テラリアWoF決戦夜やるって聞いた><

22:48:25
icon

話題飛びまくり><