04:21:40
icon

><

04:27:32
icon

@co1924616 ダメージ関連のイベントフックして、PvPの時だけ禁止武器のプロジェクタイルかどうか判別してダメージ無効とか出来るのかな・・・?><(ダメージ判定関連、ソース読んでもよくわからない・・・><)

04:38:50
icon

@nebula121 フォルダの指定、もしかして手入力かも・・・?>< だとしたら、QFileDialogのgetExistingDirectoryっていうの使うと簡単にフォルダ選択ダイアログ出せるらしい・・・><

05:10:42
icon

作ってる超簡易シンセアプリの名前決まった・・・><

05:20:07
icon

音階から周波数得るアルゴリズム忘れたし前に作ったシンセのソースが見つからない・・・・><

05:22:46
icon

これかな?><ってプロジェクト開いたらサイン波鳴らしたところで飽きたやつのプロジェクトだった・・・><;

05:35:18
icon

Piano key frequencies - Wikipedia, the free encyclopedia en.wikipedia.org/wiki/Piano_key…

05:36:07
icon

@cuezaku コカコーラのCMかも?>< 前奏とサビをつないで使ってたかも?><

05:43:24
icon

オシレータ作れたからMIDI受信つけたら一応シンセだ><(VCOすらないから鳴りっぱなし・・・・><)

05:51:08
icon

MIDI入力部分、めんどくさいから前に作ったTShock用MIDI入力プラグインからコピペしてるけど、FHogeみたいな命名規則使ってるからたぶんDelphiで書いたのを書き換えながら使い続けてる伝統のコードだ><;

06:06:26
icon

MIDI受信できない・・・・・><

06:09:02
icon

ヒント:ケーブルがささってなかった

06:09:10
icon

つらい><

06:10:24
icon

できた><><><

06:26:08
icon

鳴りっ放しだとうるさすぎてつらい><;

06:55:09
icon

超簡易シンセアプリ(のようなもの)、一応鳴る所まで出来た>< twitsound.jp/musics/tsSQtib…

06:56:38
icon

@cuezaku 音鳴らせた>< twitsound.jp/musics/tsSQtib…

06:59:42
icon

@cuezaku ぷれぜんてっどばいこなみ・・・><

07:00:12
icon

・・・・><

07:33:37
icon

混乱><

07:39:31
icon

07:40:20
icon

電動じゃないエレベーターってどんなのだろう?><(ケーブルカーみたいに水を錘に使うやつ?><)

07:43:22
icon

水圧式って直接シリンダで押し上げるのか><; - 一般社団法人 日本エレベーター協会|昇降機百科|エレベーターの駆動の仕組み n-elekyo.or.jp/encyclopedia/m…

一般社団法人 日本エレベーター協会|昇降機百科|エレベーターの駆動の仕組み
07:43:39
icon

07:44:12
icon

直接シリンダで押し上げる方式だとものすごく動作範囲狭そう><;

07:49:38
icon

水を錘に使うケーブルカーってこれ><(降りる車両のタンクに水入れて、昇る車両のタンクの水捨てる) -- Funiculaire de Fribourg https://t.co/yomQHccJQn youtu.be/Y3pb9h5gyccuTubeさんから

07:52:12
icon

07:52:46
icon

ていうかその定義だと井戸もエレベーター・・・?><

07:55:24
icon

あなたの知らないエッフェル塔 - フランス生活情報 フランスニュースダイジェスト newsdigest.fr/newsfr/feature…

ページが見つかりません - 英国ニュース、求人、イベント、コラム、レストラン、ロンドン・イギリス情報誌 - 英国ニュースダイジェスト
07:56:55
icon

エッフェル塔のエレベーター、よくわからないけど水圧で油圧を作って、さらに油圧モーターで滑車を動かしてる・・・?><

07:59:13
icon

水を錘にするケーブルカーの方式だと、途中で止めるのが難しいから、エレベーターではあんまり使われてないとかなのかな?><

08:00:13
icon

水をくみ上げるのが大変だからって事なのかも?><;(タンクと水圧式ポンプ(?)も設置しないといけない・・・><)

08:03:10
icon

なんか世界遺産でどっかの鉱山?><で、水力でポンプ回して水を押し上げるポンプも世界遺産の一部になってたかも?><

08:03:29
icon

冗長な文章になってた・・・><

08:08:59
icon

「電動機を使わずにエレベーターを作りなさい」ってすごく工学かも?><

08:11:55
icon

核パルス推進エレベーター?><

08:15:10
icon

真ん中で停止できる錘式エレベーターを思いついたけど、重すぎる・・・><

08:19:04
icon

動滑車を使って1階と2階をつなぐエレベーターと、1階と3階をつなぐエレベーターを並べる水力式錘式エレベーター(?)って出来そう>< その方式なら滑車とかごを増やせばどんどん階を足せる・・・><(でも全部同時にしか動かないから非実用的・・・><)

08:26:36
icon

そういえば、ケーブルカーって基本的に交走式だけど、山の両斜面の単線単車両のケーブルカーを用意してケーブルつないで交差式と同じ仕組みで、(頂上で乗り換えて)峠を越えるって誰でも思いつきそうだけど実用例ってないのかな?><

08:36:32
icon

言葉で説明するの難しいから図にしたけどこういう風に、普通のケーブルカーを両斜面に振り分けただけのやつ・・・><

Attach image
08:47:41
icon

さらに思いついたけど、片方がエレベーターで片方がケーブルカー(斜行エレベーター)ってどうだろう・・・?><(メリットは?><;)

08:57:48
icon

昇るための乗り物でおもしろい方式といえばこれだ><(全力で大失敗したやつ) - CiNii 論文 -  1509 磁石ベルト式モノレール(BTM)の開発 : 第1報(新輸送システムI)(OS27 磁気浮上式鉄... ci.nii.ac.jp/naid/110002494… #CiNii

Web site image
磁石ベルト式モノレール(BTM)の開発 | CiNii Research
09:06:13
icon

09:06:17
icon

09:08:13
icon

IoTデバイス向け新OS--ウインドリバーが無償で https://t.co/2Idteia9U9 japan.zdnet.com/article/350730…net_japanさんから

09:09:52
icon

開発環境がクラウドベースでウェブブラウザ経由ってアレだけど、オレンジが「あったらいいのに><」って書いてたVxWorksの学習用素人向け版みたいな感じ・・・?><

09:14:00
icon

ライセンスをグーグル翻訳で読んでみたけどよくわからない・・・><

09:15:51
icon

胃がおかしい><

10:51:48
icon

AMD、「Bulldozer」CPUのコア数表記は誇大広告だとして訴えられる | スラド srad.jp/story/15/11/09…

Web site image
AMD、「Bulldozer」CPUのコア数表記は誇大広告だとして訴えられる | スラド
10:54:01
icon

誇大広告といえばそうだろうけど、非対称メニィコアなCPUって、コア数ってどう数えたらいいのかの基準ってなくね?><(386+387って2コア?><;)

11:01:54
icon

4コアなKaveriって12コアって箱に書いてあるけど、FPUも1コアとして数えると14コアになってしまう・・・><(さすがにそれはおかしいから最大同時実行内部スレッド数=コア数なのかも?><(と考えると誇大広告ではないかもしれない・・・><)

11:04:40
icon

最大同時実行内部スレッド数=コア数として考えると、メガドライブはデュアルCPUマシンになるというか実際そうだね・・・><(音源管理用のCPUもカウントする事って少ないけど><)

11:10:55
icon

11:11:00
icon

11:11:05
icon

11:12:34
icon

工作機械はどうやって進化してったかというと、工作機械でより精度の高い工作機械を作ってさらにその工作機械で・・・って何百年もかけて進化してきた、というオレンジの認識と逆だ・・・><

11:36:16
icon

東京理科大がホログラムディスクの技術開発 | スラド ハードウェア hardware.srad.jp/story/15/11/08…

Web site image
東京理科大がホログラムディスクの技術開発 | スラド ハードウェア
11:36:37
icon

東京理科大、2TBのホログラムディスクの開発に成功。世界で初めて実用化に目処 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2015…

Web site image
東京理科大、2TBのホログラムディスクの開発に成功。世界で初めて実用化に目処
11:38:50
icon

2030年に、非ソリッドステートなリムーバブルメディアの需用ってどれくらい残ってるんだろうというのはわりと謎・・・><

11:40:23
icon

耐用性さえあれば生き残れるというのならMOはなぜ廃れたのかという・・・・><

11:43:20
icon

GigaMOとか、iomega clikとか、今でも欲しいけど、実用的な意味はほぼ無い><;

13:52:17
icon

@nebula121 測定する技術が入ってくるからまた別かも・・・>< じゃないと理屈の上では工作機械は時代が進むほどどんどん精度が落ちていかないとおかしいという事になってしまう・・・><

14:06:12
icon

14:08:24
icon

SDな映像記録メディアって新規の使い道ってなさそうだしアレだ・・・><(ビデオカメラを使い続けたい人向けだけに意味があるだろうけど、ベーカムSPの画質でさえトイカメラか!?><;ってなる21世紀だししょうがない・・・><)

14:17:24
icon

!>< "「PC-FXGA」。未使用品" - BEEPで見かけたレトロPC・周辺機器 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline! https://t.co/4sE0bu8J3X akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/fi…tch_akibaさんから

14:20:11
icon

カードだけあってもSDKが別売りだから使えないのか・・・><

14:58:03
icon

世界中を安価で旅行できる「コンテナ船旅行」とは? - GIGAZINE gigazine.net/news/20151110-…

15:35:48
icon

現行品のゲーミング左手キーボードでアナログ入力が2軸以上ある製品ってあったっけ?><;

15:40:14
icon

15:49:13
icon

アナログスティック式の左手ゲーミングキーボードもそうだし、ブルゥートゥースなトラボもそうだけど、入力デバイスってありそうで無い物いっぱい><;

15:49:29
icon

・・・・・・・><; QT ブルゥートゥース

15:49:59
icon

そうしてそう打っちゃうのか><;

15:53:43
icon

フォースフィードバックなハンドルは生き残ってるけど、フォースフィードバックなジョイスティックが消滅しちゃったのも謎><; 一瞬だけ存在した振動フィードバックつきマウスもなくなっちゃったし><(特許料的に割が合わなかったのかな?><)

19:47:07
icon

19:47:13
icon

19:48:15
icon

そもそも昔ってどうやって東西南北を正確を調べたんだろう・・・?><;(暦と太陽の位置?><)

19:59:13
icon

@Ling_mu 理論上は、星空がぐるぐる回る中心をどうにか観測できれば正確な北がわかるかも?><(北極星だと微妙にずれるかも?><)

20:02:20
icon

ていうか17世紀に真北を正確に導き出したとして(地図で見るとおりずれてるけど><;)、それ自体になんか意味ってあったんだろうか・・・・?><(比較対象がないというか使用する対象がないというか・・・><(意味がないということを考えられるのも後の時代から見てこそかもだけど><))

20:07:32
icon

@Ling_mu 磁北だと誤差すごく大きい一方で、当時であれば磁北そのままでも問題なかったような気がするし謎・・・・><(実際、現代の航空も磁北でどうにかなってるし・・・><)

20:16:31
icon

22:15:04
icon

低血圧頻脈で一日中つらかったのが、スタルカとテキーラをちょっとずつ飲んだら楽になったし、酒は百薬の長><

22:15:33
icon

?><; "ふつうアルコールを飲むと、一時的ですが血圧が少し下がり、脈拍が増えます。私たちの研究でも血圧の低下は明らかでした。" -- 循環器病あれこれ | 国立循環器病研究センター 循環器病情報サービス ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphl…

22:17:16
icon

・・・><; "お酒を飲むと血圧があがると思いがちですが、飲酒時は血管が拡張しているので、血圧自体は低下しています。低血圧の人は、さらに血圧が下がってしまいますので、注意しましょう。" おおさか循環器内科・生活習慣病クリニック osaka-cl.com/teiketu.html

低血圧、貧血|市川市のおおさか循環器内科・生活習慣病クリニック
22:18:03
icon

微妙に酔って、体調のつらさがわかんなくなっただけって事?><;

22:19:09
icon

寝そう><