00:16:52
icon

2355見た><

13:21:06
icon

@cuezaku これはすごくいいかも!>< 編曲もヴォーカルも含めて完璧ですごいかも!>< ていうかぐぐったら編曲まで含め全部一人で作ってるっぽくてすごくすごいかも><

13:22:46
icon

@cuezaku ・・・><;

13:24:43
icon

@cuezaku クレジットされてないお手伝い編曲さんもすごい人なのかな?><; 前によくチャットしてた編曲の人も同じバンドの曲で同じように作業してるのに曲によってクレジットされたりされなかったりしてて謎・・・><

13:43:57
icon

@cuezaku ベタベタなSuperSawの使い方だけどすごくいいかも><

13:49:23
icon

@cuezaku なんかすごく音を考えて作ってる感じだし、ヴォーカル曲の作編曲したらさらにすごそうな感じだし、この曲もちょっと変えるだけでヴォーカルを邪魔しないヴォーカル曲のオケとして使えそう><

13:52:26
icon

@cuezaku ・・・・・・・><;

13:56:48
icon

@cuezaku これ逆にヴォーカルなし方向でさらに悪乗りしたら姫神になりそうって思った><;

14:10:06
icon

磁気バブルメモリ><

14:15:52
icon

まだ誰も落札してない><; マジでどこかの博物館が買って展示すればいいのに><; -- レア! FM-8用バブルカートリッジ 動作確認済み! page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r12… #ヤフオク

14:16:11
icon

ていうか富士通では保存してるのかな?><

14:18:41
icon

@cuezaku 曲名知らなかった!><;

14:22:20
icon

@orange_in_space 聞き比べの動画見つけて聞いたけど、MSX SCC版が一番しっくりくるかも>< nicovideo.jp/watch/sm138980…

Web site image
【BGM比較】 グラディウス(初代) 「Historic Soldier」
14:27:03
icon

@nebula121 それこそオープンソース化したら誰かなおしてくれるかもしれない・・・><

14:34:03
icon

@cuezaku むしろ夏影+同じくAirの曲の青空を足したパクリに聞こえる・・・><;

14:38:55
icon

@cuezaku 久石譲は音で強く重ねて畳み掛けるみたいなやり方をシンセをほとんど使わなくなった辺りからしなくなったと思うんだけど、それがある感じがair関連の楽曲っぽさに感じるのかも>< 強さを出す時の音の使い方の違いみたいなの><

14:45:22
icon

@cuezaku ナウシカの風の伝説の前奏(?)の部分が畳み掛ける強さの出し方の代表かも>< なんかその後の生演奏アレンジ版でもそういう音だからあれはそういう意図なのかも>< 歳とって強さを出す時にやさしさをこめる方法を思いついてやめたのかもしれない><

14:48:15
icon

14:48:19
icon

14:48:29
icon

14:57:08
icon

k氏の就職先わかってしまった気がする・・・・><

15:09:35
icon

混乱><

15:29:31
icon

ヘッドホン/イヤホンでしか音楽聴かない派><(スピーカーだと何がなんだかわからない><)

15:31:53
icon

@cuezaku 確認に必須なのはわかるしそういう意味でテンモニ欲しいけど、でもヘッドホンじゃないと細かく聞き取れなくてイライラするかも><

15:37:58
icon

@cuezaku たぶんオレンジの場合、収録されたデータとしての音そのものを聞きたいっていうのが違うんだと思う>< 生で演奏聴くのも好きな人はスピーカーを好むイメージ><

15:42:08
icon

テンモニ、普通の中古と別に整備品が倍くらいのお値段で売られてるけど、こういうの買わないと本物の音を一度も聞いた事無いと自分で整備して直すのも出来ないけどどっちにしても高いから買えない・・・><

15:42:41
icon

ていうか先にCD900ST欲しい・・・><

15:45:34
icon

アナログなヴィンテージシンセの音の場合は、整備状態や個体差での違いでおかしすぎる状態になってたとしても、その機種を使った楽曲の音と比べれてそれにあわせれば、納得いくだろうからあれだ><

15:47:08
icon

コンシューマー向け機材ってどれだけ高級品でも「(ほんとにこれなのかな?><;)」って疑う所が出るし、オーディオマニアがさらに高いやつに走るのもそれなんだろうけど、制作用機材に走ればもうそれしかないわけだからすっきりするよね><

15:49:29
icon

テンモニが置いてあるスタジオで製作された楽曲なら文句なしにテンモニ(ただし状態がそのスタジオの当時の状態)で聴けば本物の音で、それはほかのどんな超高級スピーカーでもかなわない本当に本当の本物の音かも>< だからスタジオモニタでリスニングしたい><

15:50:15
icon

@cuezaku 聴きたい曲が製作されたスタジオと全く同じ機材で聞くのが最強かも><

15:51:33
icon

オレンジみたいな発想の超大金持ちのオーディオマニアが居たら、好きな曲が収録されたスタジオごと買収しそう><

15:51:55
icon

@cuezaku うん><;

15:52:44
icon

15:52:52
icon

15:59:12
icon

ちなみにオレンジが普段使ってるヘッドホンは全然モニタじゃないこれ>< 激安だけど粗探し用としてすばらしい謎音質><(高音質ではない) -- インナーイヤー・ヘッドホン HP-F240 製品情報 | JVC www3.jvckenwood.com/accessory/head…

16:00:25
icon

このヘッドホンなくなると超困る><(気に入って連続でつかってて今使ってるの4個目><)

16:02:07
icon

あとMDR-Z900持ってる><(ボロボロだから状態いい中古欲しいけどプレミア価格になってて買えない><;)

16:04:43
icon

Z900、amazonのレビュー見てもこだわる人が使ってて惜しんでるのわかる><(当然だけど在庫切れ><) -- SONY MDR-Z900 ヘッドホン ステレオ: 家電・カメラ amazon.co.jp/dp/B00009VSQM

Amazon.co.jp: SONY MDR-Z900 ヘッドホン ステレオ : 家電&カメラ
16:09:54
icon

久しぶりに引っ張り出してきたら、コードのゴムが溶けかかってベタベタしてる・・・><;

16:12:33
icon

交換用コード6026円もするのか><; しかも半田ごても買わないと交換できない><;

16:22:37
icon

単なる慣れだろうけど、Z900で聴くと波形とかスペクトログラムで見たままの音に感じられてしっくりしていい><

16:28:10
icon

GS-10のホワイトノイズがよく聴こえる><(まともなオーディオインタフェース欲しい・・・><)

16:43:38
icon

突然思いついたけど、シンセの波形とか、楽曲全体のスペクトログラムとかをプリントしたTシャツってあったらおもしろそう>< バンド名とか曲名とか書いてなくて、わかってる人が見るとわかるTシャツ><

16:46:22
icon

最近の楽曲で楽曲全体の波形でやると海苔波形で意味不明になるけど・・・><

17:20:07
icon

@cuezaku 音色違うし速度も違うしいろいろ微妙に違うけどファンシーララのオープニングの曲を思い出した・・・><

17:21:14
icon

@cuezaku かなり速度違うし音色も雰囲気も全く違うから(あっちはもっと元気な感じ)パクリ元では無いと思うけど、なんか似てる><;

17:23:06
icon

@cuezaku なんかいかにもアルペジェータで作りましたみたいな始まり方だとアイドルっぽくなるのかも><

17:24:31
icon

ごまえーの出だしもいかにもアルペジェータで作りましたみたいな始まり方かも><

17:25:32
icon

間違えて自分のツイートふぁぼっちゃった><;

17:28:27
icon

17:28:32
icon

17:28:36
icon

17:29:29
icon

よくわかんないけどDelphiの循環参照エラー地獄と似た感じ・・・?><;

17:31:11
icon

@cuezaku 編曲の範囲のような気が><

17:33:01
icon

@cuezaku ていうか作曲も編曲の大部分も80'sなロックの王道に聞こえる><

17:35:09
icon

@cuezaku その辺もなんかすごく80'sロックっぽいかも>< エディヴァンヘイレンが寝ぼけて曲作ったらLAメタルが混ざっちゃってこうなっちゃったみたいな><

17:37:52
icon

@cuezaku あと微妙に大黒摩季成分も感じる・・・><

17:41:46
icon

ていうかこういうアニメ特化曲あんまり好きじゃないから最後まで聞いたこと無かったけど、歌詞をスルーすればかなりちゃんとした曲だったんだね><

17:44:06
icon

アニソンや映画のテーマ曲にはタイトルコールとか作品内用語とか組み込むべきだよ派 vs そういうのは一切組み込まないようにした上で作品のイメージにあわせ手作るべきだよ派><

17:44:24
icon

誤変換><;

17:53:28
icon

@cuezaku VHの曲で似た感じで探してみたけど90年代の方がサビの手前遅くしたりする所とかそれっぽいかった…><; Can't Stop Lovin' You youtu.be/mYMcSHzHqxA Right now youtu.be/rMV-fenGP1g

Attach YouTube
Attach YouTube
18:04:30
icon

ギターの音作りもそっくりかもしれない・・・><

18:24:57
icon

英語の歌詞で、日本語にしたらファンキーすぎるロックンロールでラブソングな歌詞ってあるよね><って思ってたけど英語圏の人ってそういう歌詞どう感じてるんだろう?><;(めちゃくちゃ売れてるという事は普通にカコイイと思ってる?><)

18:27:39
icon

全然関係ないけど、洋楽の訳詞を載せてるブログで、たまに意訳過ぎて原文無視しすぎてるじゃんってオレンジの英語力でもわかるレベルにフリーダムな翻訳のがあるけどなんなんだろう・・・><

18:43:11
icon

TDKブランドが><; -- イメーションが記録メディアやオーディオ機器から撤退。TDK Life on Recordも - AV Watch http://t.co/NRAfnqUe9u av.watch.impress.co.jp/docs/news/2015…watchさんから

18:48:27
icon

TDKブランド無くなるならなんか買おうと思ってカコイイヘッドホン見つけたけどドンシャリですを売りにしてる機種で微妙><; tdk-media.jp/audio/headphon…

18:49:05
icon

「アニソン特化はリスク」を覆した差別化とこだわり--TDKイヤホン「neo:n」開発者に聞く http://t.co/hVm6hQjOB0 japan.cnet.com/interview/3506…et_japanさんから

18:53:31
icon

どんな音なんだ?><; -- 価格.com - 『ドンシャリという名のカマボコ』 TDK neo:n 03 TH-NEC300WH [ホワイト] 空の果実さんのレビュー評価・評判 http://t.co/CFj8aksn1V review.kakaku.com/review/K000076…kakucomさんから

18:57:39
icon

@cuezaku なんかぐぐってもこの人以外でも「ほんとにドンシャリ?」って意見多くて謎><

19:03:05
icon

開発者の人の意見の通りだとすると、「最近の情報量多すぎな曲は真ん中削るといい感じ」 という事は自分で削ってみればわかる・・・?><

19:05:16
icon

Audtiton3.0で実験してみようと思ったけどアップテンポな最近の曲1曲も持ってないかもしれない><;

19:08:58
icon

@cuezaku ここに実際にターゲットにした曲書いてある><(オレンジが知らない曲ばっかり><;) japan.cnet.com/interview/3506…

Web site image
「アニソン特化はリスク」を覆した差別化とこだわり--TDKイヤホン「neo:n」開発者に聞く
19:10:48
icon

@cuezaku 女性ヴォーカルを聞き取りやすいようにこうしたらしい>< "女性声優であったり、ボーカロイドのボイスとなると甲高い声のボーカルになる。アニソンは甲高い声をちゃんと聴かせてあげさせなくてはいけない一方で、中域の音をおさえられてないと、音の情報が入りすぎる状態になる"

19:17:06
icon

こんな感じの特性なんだろうか?><(これなら女性ヴォーカルよく聞こえる><)

Attach image
19:20:31
icon

ちなみに曲は鳥の詩でヘッドホンはHP-F240とMDR-Z900で聴いてみた><(当然両者で全く音違う>< HP-F240の方が良く聞こえる><(だからこの珍品(?)を愛用してる><))

19:21:35
icon

@cuezaku たぶんだけど、ヴォーカルをうまく避け切れていない駄目な編曲なオケの曲をターゲットにしてるのかも?><

19:26:48
icon

BzのLovePhantomでも試したら、女の人のセリフがすごく良く聞こえる!><

19:29:13
icon

ヴォーカル始まる前の男性の台詞のyou must...っていってる部分も良く聞こえるようになってる><

19:30:14
icon

@cuezaku 頭一分飛ばして視聴してたから超ウケた><><><

19:41:58
icon

よく考えたら20kでこんなに持ち上げても聞こえない気がしなくも無いからもっと手前を持ち上げてるのかな?><

19:49:16
icon

@cuezaku ていうか、スケール書いてないからそもそも横軸リニアスケールのグラフなのか対数スケールなのかがわからない・・・><; 対数スケールで0-22kくらいでグラフの通りにしたらすごいドンシャリになっちゃうし><;

20:16:58
icon

ついでにオレンジがGS-10にセットして1ボタンで呼び出せるようにしてるフィルタの設定をAuditionで再現したらこうなった><(これ+さらにいろんなエフェクタかけてるのを1ボタンで呼び出せるようにしてる><)

Attach image
20:18:22
icon

それ+コンプやらリバーブやら色々入れてあって、しっとりしすぎててよく聞き取れないとか、チップチューンな音すぎて聴きづらい時とかに使ってる><

20:42:55
icon

昭和のブラウン管テレビの楕円スピーカー再現用フィルタプリセット><(オレンジの家にあったテレビの音を記憶で再現したやつ><(三洋製のテレビだったかも><))

Attach image
20:45:05
icon

全く残ってないし残ってて欲しくないけど、テレビにラジカセを近づけて録ったテープが残ってたらこんな音かも><(もっと酷いだろうけど><;)

20:50:03
icon

メガドラの音を再現するヘッドホンアンプってあるけど、メガドラのヘッドホン端子の音を完璧に再現するVSTエフェクトがあったらおもしろそう><(チップチューンな曲に使うとおもしろい?><;)

20:52:16
icon

・・・><

21:05:19
icon

何でこの系統のオーディオマニアって計測しないんだろう?>< あと、さっき書いた通り、いくらお金をつぎ込んでも結局素人向けの機材であってスタジオの機材ではないので本物の音じゃないですね><とも思う><

21:06:47
icon

なぜか音系統の話題ばっかりの日・・・><

21:22:14
icon

さっきの変なオーディオマニア、「こういう系統のって、ほとんどがジャズしか聴かない人だったりするんだよね・・・><」と思ってプロフィール見に行ったらPerfumeという文字列を見て「は?><」ってなった><(ごみみたいなマスタリングの楽曲で有名なあのPerfume><)

21:25:28
icon

クリッピングだらけのごみみたいなマスタリングの曲なんてどんな機材で聴こうが音質最悪だし論外かも>< そもそもデータとして正しい音ですらないんだから>< 0xFFFFと0x0000が並んでるだけの無意味なデータをどんな機材に突っ込んで何を楽しんでるんでしょう?><

21:42:55
icon

RT @Ci7777: 関空行き電車止まった…

21:43:23
icon

21:43:47
icon

35G45KT・・・・><

21:55:27
icon

神戸に降りれなくてダイバート?>< -- SNJ30 on Flightradar24.com fr24.com/SNJ30/7942ee8 #flightradar24

Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
21:58:33
icon

22:02:56
icon

ふと思ったけど、公式なMETARとして出された風速の最高記録って何ノットなんだろう・・・?><(つまり空港で正式に観測され発表された最高風速記録?><)

22:07:01
icon

wikipediaに書いてある瞬間最大風速の世界最高記録って、アンダーセン空軍基地って書いてあって(PGUA)、METARを発表してる飛行場という事はその時に発表してたら最大?><

22:10:14
icon

"... recorded wind gust of 205 knots ... during Typhoon Paka at Andersen AFB on 16 December 1997," aoml.noaa.gov/hrd/project98/…

22:10:46
icon

METARって風速3桁で書けるのかな?><;

22:12:48
icon

@4oZEF 飛びたくなくても飛びそう><;

22:15:49
icon

オープンアクセスじゃ無い・・・>< -- Impacts of Super Typhoon Paka’s (1997) Winds on Guam: Meteorological and Engineering Perspec... ascelibrary.org/doi/abs/10.106…

22:40:55
icon

22:48:30
icon

20038G50KTでRWY24って、38ktでも50ktでも横風3ktなのか・・・>< 難しそうでわりとそうでもない?><(X-Planeで試すほうが手っ取り早そうだけど準備めんどい><;)

22:56:53
icon

23:11:55
icon

これの音聞こえた>< -- HAL460 on Flightradar24.com fr24.com/HAL460/7946b0b #flightradar24

Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
23:40:25
icon

これの音がすごく低音だけ聞こえた>< -- KAL53 on Flightradar24.com fr24.com/KAL53/7947c58 #flightradar24

Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24