2011-07-03 00:23:13
icon

><;

2011-07-03 03:05:03
icon

なんか体調おかしくなった><

2011-07-03 03:12:32
icon

CPUクーラー交換しないとメインPCもう本来のクロックの半分じゃないとオーバーヒートで使えない;;

2011-07-03 03:13:07
icon

熱破壊防止で節電になっちゃってる;;

2011-07-03 03:15:53
icon

@akaganesaru BIOSが変で同じの使ってる人みんな高めに検出されてるけど、その数値で70℃超えちゃって警告音が鳴る><

2011-07-03 03:17:40
icon

しかも変な小型ケース使ってるから使えるクーラー数種類しかない><

2011-07-03 03:19:48
icon

クーラーの高さ制限75mmだったはず>< ちょっとだけは余裕あるけど構造上数mmの余裕分も超えると本当に取り付けできない><;

2011-07-03 03:23:14
icon

@akaganesaru 扇風機じゃないけどドイツ人(ベルギー人?)が逆転の発想でファンレスのクーラーをつけてちょっとはなれたところに自作ステイらしきもので12cmファンをつけてる人がいた><

2011-07-03 03:25:13
icon

普通に買えるクーラーで取り付けられそうなのはsamuel17くらいかも これももしかしたら干渉するかも・・・ http://www.scythe.co.jp/cooler/samuel17.html

2011-07-03 03:27:06
icon

人と違うことをするのが好きだから変な状況は好きだけどこのままだとシャトル打ち上げを見る時に温度警報が出る可能性が・・・><;

2011-07-03 03:29:59
icon

そのドイツ人(?)以外でも同じケースを使ってる変人は創意工夫してる人多いみたい ケースの横のアクリルパネルに穴を開けてファンをつけてる人もいたかも

2011-07-03 03:32:13
icon

CPU純正クーラーしかつけたことないから、グリスのふき取りと塗り方の手加減がよくわかんない・・・

2011-07-03 04:18:32
icon

…チュン…チュンチュン…チュン…

2011-07-03 19:38:24
icon

@MirekCDN so cute.

2011-07-03 19:39:30
icon

@tamago_ten kwskは日本語かも><;

2011-07-03 20:27:58
icon

スペースシャトルの番組見逃したというか今知った;;

2011-07-03 20:34:19
icon

シャトルのコスト比較って持ち上げるコストの比較はよくあるけど地上へ下ろす方のコスト比較みたことないかも

2011-07-03 20:38:24
icon

湿度の差で動くヒートポンプってないのかな?><

2011-07-03 21:05:00
icon

湿度ヒートポンプ 素焼きの瓶がそうだね・・・

2011-07-04 11:04:49
icon

長湯で熱中症みたいになってた><

2011-07-04 11:06:17
icon

oh...

2011-07-04 11:08:07
icon

@tamago_ten たぶん「つがいのとても仲のいいオカメインコの写真がお母さんの友達からeメールで送られてきたよ」かも><

2011-07-04 11:09:37
2011-07-04 11:14:45
icon

@tamago_ten 最後だから打ち上げと帰還のときは人多すぎて会話にならないかも・・・><

2011-07-04 11:25:00
icon

@tamago_ten USTrokuって言うソフト使うと出来るけど帯域が2倍必要になるから光じゃないとつらいかも http://looooooooop.blog35.fc2.com/blog-entry-513.html

2011-07-04 12:47:34
icon

Σ>< http://slashdot.jp/it/comments.pl?sid=537293&cid=1981171 → http://cookpad.com/recipe/1059167

2011-07-04 12:52:46
icon

「俺の顔に泥を塗るのか?」って怒るタイプの政治家って政治屋には向いてるけど政治家には向いてないと思う 今回もめてる松本とか言う人もそうだし、ムネオとかハマコーとか埼玉県前知事の土屋なんとかさんとか なぜか土建屋さん系に多いかも

2011-07-04 12:55:42
icon

「俺の顔に泥を塗るのか?」タイプの人を復興大臣にするなら東北の人を選ばないとダメだよね 自分の票田に利益を出して自分の株があがることしか考えてない人達なんだから

2011-07-04 13:05:16
icon

地方のお山の大将はその地元の利益と称する自分の威厳のためにしか行動しないんだから 国政ならまだしも関係ない地域の利益のために行動するポストにつけちゃダメかも

2011-07-04 13:13:00
icon

@Que_sera_ 通信事業とか光の道構想をポジティブな例としてあげてるけど、ハゲになんか任せられないと考えてる人はむしろその2つのことをよく知っているから任せられないと考えてるんだと思う 副社長もそういうポジティブな認識だったのかって中の人として当然といえば当然だけどあきれた

2011-07-04 13:15:47
icon

光の道構想の欺瞞とか、ADSL参入時の汚い手口とか、さも自分がブロードバンドを普及させたかのようなうそとか、電力でも同じ手を使うつもりなのかな

2011-07-04 13:24:33
icon

石川県がすごいことに><; http://www.jma.go.jp/jp/warn/325_table.html

2011-07-04 13:26:53
icon

今日は埼玉は温度が急上昇→ものすごい雷雨→急降下って思ってたけど気象庁のページ見たら雷注意報出てなかった・・・><;

2011-07-04 13:30:12
icon

18時ごろに雨降るかも><

2011-07-04 13:31:00
icon

もしかしたら16時くらいに降るかも・・・><

2011-07-04 13:31:31
icon

って予想を出してから気象庁の予報見てみる><

2011-07-04 13:35:39
icon

気象庁><「12-18 南:20% 北:30%、18-24 全域:50% 埼玉県は晴れのち曇りで夜雨でしょう。」 あんまり変わらなかった・・・>< でも雷書いてない

2011-07-04 13:39:20
icon

落雷があったらオレンジが勝ちで無かったら気象庁が勝ちということで・・・><

2011-07-04 14:05:04
icon

茨城県古河 37.5℃ Σ><

2011-07-04 14:49:13
icon

千葉県内のJRと一部私鉄、乗り放題 8月限定で発売 t.asahi.com/327v

Web site image
どんなコンテンツをお探しですか?:朝日新聞デジタル
2011-07-04 14:51:29
icon

@PlanetaryNatuko これを思い浮かべました>< 掘りたてアイスtantan(炭譚) http://www.946sekitan.com/shop/ice.html

2011-07-04 15:31:09
icon

ぐーぐるの新しいSNS Google+ってちょっとUIが違うだけのFacebookみたいな感じらしくてなにがしたいのかわかんないかも 本当はわかんなくなくて自分でコントロール出来るFacebookが欲しいんだろうけど、それじゃFacebookから移って来る人ほとんど居ないと思う

2011-07-04 16:16:47
icon

@tamago_ten ひとつのアカウントで「twitterの文字数制限が弱い版」と「MSNメッセンジャーのようなもの」と「ブログ」が出来てそれぞれ連携できるのがあったら便利かも>< もちろん非リアルネーム主義で><

2011-07-04 16:28:38
icon

@tamago_ten 実際に使って無くて解説サイトとかで見ただけだけど、FacebookってなんかひとつのTLのようなもの(?)にパブリックなものもプライベートなものも、画像とか動画とか音声とかリッチなものを押し込めすぎててごちゃごちゃになってる気がする

2011-07-04 16:35:38
icon

本州で埼玉だけ注意報出てない http://www.jma.go.jp/jp/warn/

2011-07-04 16:39:53
icon

@tamago_ten 統合させる方向のサービスばかりでパブリックとプライベートとシンプルなものとリッチなものを分離する方向のサービスが出ないのが謎かも>< twitterはそれに近いけど「リッチなものは他所のサービスを使ってね」になってるからちょっと違うしDMもおまけ的だし

2011-07-04 16:41:35
icon

グンマーには雷注意報出たけど埼玉には出てないし気象庁に負けたかも><;

2011-07-04 16:56:25
icon

@tamago_ten 日本語では140文字ってちょうどいいけど、英語だとつらいのかもって思った>< 省略したネットスラング使いまくりでぎりぎりだし、古川宇宙飛行士のツイートも英語は2つに分けて書いてるから英語の場合は倍くらいがちょうどいいのかもって思った><

2011-07-04 16:59:37
icon

文字数制限で思い出したけど前からオレンジがやりたかった事がエイプリルフールネタになっててびっくりした http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20110401/1301583954

2011-07-04 17:05:13
icon

「漢字4文字のみ使用できるマイクロブログ『夜露死苦』」って今思いついた><

2011-07-04 17:17:34
icon

天気予想大ハズレかも・・・><;

2011-07-04 18:24:25
icon

天気大ハズレすぎで悔しい><

2011-07-04 19:18:59
icon

@Que_sera_ 中古品PSE問題の時、ヴィンテージシンセがものすごく安くてその後に役人がごめんなさいして撤回した後に元に戻ったからその期間に買った人得したかも>< 震災後までそれ以下の値段にあんまりならなかったし><

2011-07-04 19:20:51
icon

梅雨の間に空気乾燥でつらいって珍しいかも><

2011-07-04 19:40:26
icon

Phenom X4 550MHzってつらいです><;

2011-07-04 19:43:30
icon

@hidari_kkn オレンジ的には④かも>< 我田引水して崇拝されるのが目的で政治家になった人を票田と関係ない地域のお仕事のポストにつけちゃダメかも><

2011-07-04 20:00:45
icon

ゆれた

2011-07-04 22:15:11
icon

ν即の宗教、無宗教スレいつもおもしろいけど、ドヤ顔で核心を書いたレスをスルーされると悲しい・・・><

2011-07-04 22:27:26
icon

@xxxrabi666 Σ><;

2011-07-04 22:33:27
2011-07-04 22:39:31
2011-07-04 22:44:28
icon

@xxxrabi666 目が悪いせいで天文の興味は元々薄くて天体観測じゃなくて見てるのは宇宙機だけどなんて言っていいかわかんなかったかも・・・><;

2011-07-04 22:52:43
icon

突然独り言だけど、オレンジはけじめをつけない人かも だからずっとオレンジはオレンジかも>< 中学校の時中が良かった先生が泣いてたけどオレンジは「またいつでも会えばいいような」って考えたのでそれを理解できなかったかも

2011-07-04 22:54:40
icon

ひろゆきの留学の話みたいに別々の国に帰るので本当に絶対に会うことが不可能なら別だけど なのでオレンジは頑固だけど頑固だからこそふにゃふにゃかも

2011-07-04 23:00:09
icon

@xxxrabi666 了解しました><;

2011-07-04 23:00:45
icon

「了解しました」って普通に使ってるけどモンハン語かも・・・><;

2011-07-04 23:05:51
icon

@xxxrabi666 ><ノシ

2011-07-04 23:16:14
icon

@xxxrabi666 ものすごく横からだけど辞めるとしてもアカウント消さなくてもいいと思う・・・>< ツイッターの仕様上、会話の片方が全部消えちゃう><

2011-07-04 23:42:52
icon

@tamago_ten たぶんケンカになると思う><; 根本的なところで優先する物が違うのかも>< ちなみにとある宗教のちょっぴり偉い人とはおしゃべりした時は「まあまあ、若いうちからそんなに難しいこと考えるな。前向きに」で話が終わっちゃった><;前向きとか後ろ向きじゃないのに><

2011-07-04 23:45:36
icon

ちょっと貧血見たくくらっと来たけど熱中症か精神的なものかわかんない><;とりあえず暑い><;

2011-07-04 23:56:38
icon

理由を全部説明すると長くなるけど、オレンジのデータ志向的考えだとデータである「なんらかの存在」が消えるのが一番つらい

2011-07-04 23:57:15
icon

今さら雨大降りとかオレンジ天気予想外れすぎで泣きそう

2011-07-05 00:00:36
icon

CPU数日間連続オーバーヒートで最後のシャトル打ち上げでNASA TV見るの大ピンチかも><; せめて1.1GHzじゃないと無理><;

2011-07-05 00:04:11
icon

@xxxrabi666 オレンジは不変の人なので待ってます><ノシ

2011-07-05 00:19:12
icon

@tamago_ten 無神論者で無宗教だけどクリスマスの食べ物とかは興味あるし特にドレスデンのシュトーレンとか大好物かも><

2011-07-05 00:21:27
icon

@tamago_ten あとキリスト教パン(?)せんべい(?)名前わかんないけど食べてみたいかも>< 地がワインで体がパンとかの意味で作るやつ><

2011-07-05 00:30:37
icon

@tamago_ten それも実際に会う確率とか迷路のゴールから見てると考えると現時点であえなくてもある程度納得いくかも><

2011-07-05 00:32:16
icon

@tamago_ten そうなの?><;オレンジ的には禅寺のお坊さんが食べる朝ごはんも食べてみたい>< あとちょっと違うけど七草粥も好物で日付に関係なく食べる><

2011-07-05 00:33:09
icon

@tamago_ten 好奇心的に味が気になるかも>< イスラム教徒用のお祈り済みハラルフーズも食べてみたい><

2011-07-05 00:35:07
icon

@tamago_ten オレンジモデルだとと急激な突然変異モデルというか伝染病的モデルというかある程度急速な変化が起こる方のモデルが正解に近そうと考えてる>< 正式な名称忘れた><;

2011-07-05 00:37:44
icon

@tamago_ten そうなんだ・・・><;

2011-07-05 00:40:42
icon

@tamago_ten ちょっとずるい説明になっちゃうけど、なるべく説明を短く説明すると、例えば今一般常識に基づいて「ありえない生物」はほとんど存在しないでしょ?><見るからにこんなのが居たらおかしい生物><

2011-07-05 00:41:18
icon

@tamago_ten で、ある人はそれを神が設計したので正しい生物のみが存在するって説明してた><

2011-07-05 00:42:21
icon

@tamago_ten それをオレンジ的に考えたのは、ゴールから出発点を見たら誰しもが自分が通った道を特殊なルートと捉えるのと同じ現象なのかもって><

2011-07-05 00:44:39
icon

@tamago_ten 5回サイコロを振ってたとえば26453って出たとするけどそれを1/7776の確率の特別な現象と見るのか、ただ単に自分が居る場所が7776のうちのひとつと捉えるかの違いかも><

2011-07-05 00:45:42
icon

@tamago_ten うん><;知ってるけどでもパックされてるし産地も違うからそれで現地の料理を作ってみたらどんな味なのか興味があるかも><

2011-07-05 00:48:16
icon

@tamago_ten うん><だからそれを知らない位置に居るからすべてが正しく設計(?)された見事な生命の世界に暮らしてると考えているだけで、数をたくさん撃った鉄砲の当たったひとつの的をここは特殊だと考えてるだけかも><

2011-07-05 00:49:09
icon

@tamago_ten 食べてみたいなと思いつつ数年たっちゃった・・・><

2011-07-05 00:54:37
icon

@tamago_ten オレンジの場合は簡単な迷路で説明することが多いかも>< 簡単な迷路は最短ルートも単純だけど、迷うと遠回りや枝分かれの線がいくつか出来て、それを運命と捉えてるのかもって><

2011-07-05 00:57:17
icon

@tamago_ten 科学的に正しいわけでも哲学的に絶対であるわけでもないけど、オレンジはオッカムの剃刀で考えるのが好きだからそれが大きく影響してるかも>< それをオッカムの剃刀教といわれたらその通りだけど・・・><;でも自分が納得するとても重要な手段かも><

2011-07-05 00:58:21
icon

@tamago_ten 同じ考えを持った人が居るかはわかんないけど少なくとも自分で考えた>< お風呂に入ってるときとかずっとこういうことばっかり考えてる><

2011-07-05 01:01:36
icon

根本にあるのが「(妥協して放置されてる場所はスルーしても)論理に穴が無く自分が納得できるかどうか」が重要と考えてて「納得する」という行動をとても重く見てるかも>< いろいろな物を食べてみたいのも実際に食べてみて納得したいから><

2011-07-05 01:04:39
icon

@tamago_ten オッカムの剃刀は簡単に説明すると「物事を考える時にもっともシンプルなものを採用しよう」という考えで、例えば(適当すぎる例文だけど)「雷は積乱雲が帯電して"神の怒りで"落ちる」じゃなく「雷は積乱雲が帯電して落ちる」って削っても影響のないものを削る考え><

2011-07-05 01:05:12
icon

@tamago_ten それはよくわかんない・・・><;

2011-07-05 01:11:31
icon

@tamago_ten 少なくとも気象に関しては神を必要とせずに説明できるようになってきたから気象において神は不要かも><雷もよくわからなかった時は神が起こさないといけなかったけど神が居なくても雷が起こるってわかって不要になった 現象すべて完全に解明できてるわけではないけどね><

2011-07-05 01:11:46
icon

@tamago_ten 調べてみるかも><

2011-07-05 01:15:37
icon

@tamago_ten 宗教ってまさに独自の系なんだろうけど、わからない物のとりあえずの置き場として使われて来たせいでわかることが増えるたびにほころびが出てるかも><ガガーリンが「宇宙に神とかいなかった」って言っちゃった(後でやっぱり見ましたって言ったけど)それも一つの例かも><

2011-07-05 01:16:59
icon

オレンジが一番宗教の人にぶつける疑問って「人が死んだら誰が困るのか?」という疑問かも><

2011-07-05 01:21:11
icon

@tp_tarako いろいろな人と話した事があるけど、「○○が困ると××が、××が困ると△△が」と考えていくと途中はそれぞれの人や存在が困るけど、最終的には困る存在が無くなるので誰も困らないという結論のような物のあたりでお茶を濁されることが多いかも><

2011-07-05 01:25:48
icon

@tp_tarako うん><;本職の宗教家の人だと神が困るの所でつまずいちゃう人が多い>< 神が困るとなにが困るのかという疑問に答えた人に会った事無いかも>< 一番酷かった答え「まだ若いんだし自殺なんてやめなさい」 自殺の相談じゃないのに><;

2011-07-05 01:27:43
icon

@tamago_ten それ知らなかった・・・><;

2011-07-05 01:29:39
icon

@tamago_ten ちょっと違うけど「銀河ヒッチハイクガイド」の創造論と進化論の両方をおちょくったジョークがおもしろいかも>< 恐竜の化石をそれらしく埋めるのが大変でしたみたいなの><

2011-07-05 01:31:56
icon

@tp_tarako オレンジ的発想では最終的な存在が(あったとして)「困る」わけではないのなら最初の段階から「困る」という概念を上方向(?)へ進ませるための議論に使用できないかもって考えた>< 困るのはそれぞれの主観的な意思でしかないかもって><

2011-07-05 01:34:05
icon

@tamago_ten その部分はさっきのオッカムの剃刀と天空のティーポットの例えでオレンジの説明がつくかも>< 少なくともオレンジが納得する上では天空のティーポットの例えのような論理的に証明が不可能な物は論理の上で必要ないかも><

2011-07-05 01:37:45
icon

@tp_tarako うん><なので困るというのはとても主観的なもので絶対的なものではないかも><

2011-07-05 01:41:07
icon

@tamago_ten 実際の学問や科学においては全てにオッカムの剃刀ですっぱり切るのは不可能かも>< ただ無限に現象の説明に尾ひれをつける事を避けるためには有用かも><

2011-07-05 01:44:03
icon

@tamago_ten たとえば「立てかけていた板が風で飛んだ」を「立てかけていた板が風に当たった後UFOのエネルギーによって浮遊しそれに対抗し抑えようとした神の力によって移動した」とか証明不可能なむちゃくちゃな説明は避けられる><

2011-07-05 01:53:29
icon

@tamago_ten 今ぐぐったらwikipediaの記事にたどり着いて意味わかったけど、前にパラドクスと名のつくものを片っ端から調べた時に見てるはずなのに頭に残ってなかった><;

2011-07-05 02:00:56
icon

今日と言うか昨日の宗教の議論でもやもやしていた物が一つ固まった所は「宗教家は己の利益のために行動しているか」かも>< 前に禅寺の仏教が好きな人と議論した時にちょっと答えが出かかったけど、今回一つの考えにまとめることが出来た><

2011-07-05 02:02:42
icon

こういうふうに議論で自分の考えをデバッグできるのってすごく楽しい>< 頑固だから基本的な方針は変わらないけど、考え方の間違えや穴を塞いでいくことはとても楽しい><

2011-07-05 02:03:51
icon

「それは機械でありたい」という考えの一つでもあるかも 本来はネガティブな表現なので使い方がおかしいけど「時計仕掛けのオレンジ><」

2011-07-05 02:05:30
icon

ちなみにオレンジって自分で名乗りだしたあとに「時計仕掛けのオレンジ」を読んだのでハンドルネームの由来ではないです><;

2011-07-05 02:13:34
icon

豆乳おいしい><

2011-07-05 02:16:16
icon

><;

2011-07-05 02:18:03
icon

ものすごく震度誤報だったけど地震計代わりにおいてるペットボトルの水の水面がちょっとだけ揺れた

2011-07-05 03:19:36
icon

2mg><

2011-07-05 03:34:32
icon

暑すぎるからエアコンある部屋にひなんん><

2011-07-05 03:34:52
icon

噛んだ><;

2011-07-05 03:35:46
icon

エアコンの風当たったら眠くなった>< でも寝に行くと灼熱><;

2011-07-05 03:36:34
icon

だれもいない・・・><

2011-07-05 03:37:11
icon

半分寝てて酔っ払ってるのと変わらない集中度><

2011-07-05 03:39:00
icon

ISSクロックのニューバージョン全快の期間の直後に配るよっていってそのままわすれてててててた

2011-07-05 03:40:54
icon

ほんのりだけ人の言葉を理解できるとらとかとおなじサイズの猫がいたら幸せかも><

2011-07-05 03:42:13
icon

普通の猫小さすぎだし自分の名前と「ごはん」しかおぼえない><ちゃんと調教すればもっと覚えるのかもしれないけど難しそう><

2011-07-05 03:46:40
icon

なんで便秘に効く健康食品にフォローされてるの?><;オレンジはむしろおなか壊しまくりなのに・・・><

2011-07-05 03:55:10
icon

なんで海水浴したこと無いオレンジをフォローする開始よく情報はどういうアルゴリズムだぜ?

2011-07-05 03:55:35
icon

噛んだ;;

2011-07-05 03:56:08
icon

なんで海水浴したこと無いオレンジをフォローする海水浴情報アカウントはどういうアルゴリズムなんだぜ?

2011-07-05 03:56:36
icon

ねむくていみふめいになってきた><

2011-07-05 10:52:12
icon

@hidari_kkn ほしい><

2011-07-05 11:00:57
icon

理由はよくわかんないけど松本って人復興大臣には向いてないと思うからやめるのは別にいいと思う オレンジが辞めろと思う政治家たくさん居るけどその人たちと決定的に違うのは少なくとも東北に利益誘導する人ですらないから別の資質もなさすぎるなら向いてないかも

2011-07-05 11:02:08
icon

松本さんは今度"地元で"大規模災害が起きたときに復興大臣をすればいいかも

2011-07-05 11:07:44
icon

@hidari_kkn Σ><;

2011-07-05 11:16:30
icon

CPUクーラーお掃除したけどやっぱりオーバーヒート><; もしかしたら地震で気泡が入るとかずれるとかしたのかな?><;ずり落ちかかってたくらいだし

2011-07-05 11:19:18
icon

NASA TVでシャトル組み立てやってる><

2011-07-05 11:20:47
icon

NASA TV見るのだけでも温度ぎりぎり ぴんち><

2011-07-05 11:25:45
icon

タイルこんがり>< CPUもこんがり><;

2011-07-05 11:29:15
icon

これもしかして再放送無しの特別番組?><;

2011-07-05 11:31:33
icon

知ってたら録画したのに;;

2011-07-05 11:38:52
icon

このNASA TVの番組DVDかBD化されないのかな・・・><

2011-07-05 11:43:23
icon

この花束か!><

2011-07-05 11:45:02
icon

このNASA TVの番組NHKで無編集&字幕で流して><><

2011-07-05 11:49:58
icon

3人で手でキャッチして再投入なんて変な事シャトルじゃないと出来ない><

2011-07-05 11:50:40
icon

有名人いっぱい><

2011-07-05 11:53:13
icon

シャノン若い><

2011-07-05 11:53:55
icon

あれ?><;

2011-07-05 11:54:10
icon

順番逆じゃなかったけ?><;

2011-07-05 11:55:31
icon

宇宙飛行士大激怒のグレンのお年寄りフライト

2011-07-05 11:59:02
icon

英語1/3も理解できない><;

2011-07-05 12:02:09
icon

@vskomake マジみたい><;

2011-07-05 12:03:50
icon

@vskomake (「・ω・)「がおーさんに宜しくお伝え下さいって><;

2011-07-05 12:05:43
icon

この涙を見ても「続ける」と言える人がいないと宇宙開発は出来ない

2011-07-05 12:09:35
icon

NASA関係者全員が反対するだろうけどジョージ・アビーが現役だったらコロンビア事故後もシャトル計画あんまりびくともせずに続いたかも

2011-07-05 12:10:05
icon

ぐっさんみっしょん

2011-07-05 12:17:05
icon

STS-125が一番好きかも><

2011-07-05 12:18:12
icon

なにいってるか知りたいけどなに言ってるかわかんない・・・><

2011-07-05 12:21:04
icon

未来へのチェンジとか言ってるけどその誇るべきHST修理も役に立ってるんだよと見せた試薬のサンプルも地上に降ろせなくなるのになにが未来・・・><#

2011-07-05 12:22:13
icon

エンドロール見るまでナレーションがカーク船長って気づかなかった・・・><;

2011-07-05 12:23:17
icon

@sarapon リアルタイムで見れなかったから印象が・・・><

2011-07-05 12:25:48
icon

NASA TV制作の番組ってDVDかされることってあるのかな・・・>< ディスカバリーチャネルみたいに演出のために音声をいじって嘘になってる所とかなくてすごくいい感じ><

2011-07-05 12:28:24
icon

@sarapon たぶんSTS-125で少し人間関係崩れた><;「宇宙船が軌道上の可視光の望遠鏡をキャッチして人の手で修理するなんて、もう今生きている人間が生きているうちにはたぶん無いんだよ!><すごいことなんだよ!><」ってプッシュしまくった><;

2011-07-05 12:30:13
icon

STS-125でHSTを把持した時エキサイティングしまくって引かれたのもいい思い出・・・><

2011-07-05 12:31:10
icon

とりあえず見るだけならCPU温度耐えるってわかったけど録画も出来るかな・・・><;

2011-07-05 12:31:22
icon

ぱにっく><

2011-07-05 12:33:47
icon

@sarapon うん><;デブリへの衝突確率がとんでもなく高かったかも><

2011-07-05 12:35:11
icon

STS-135の解説番組ドラマ仕立てっぽくなってるけどもとネタわかんない・・・

2011-07-05 12:36:09
icon

@sarapon Σ><

2011-07-05 12:40:22
icon

フロントシールドきれい

2011-07-05 12:41:19
icon

ていうかオービターも宇宙服もタイルの仕上げもなにからなにまで手作り><;

2011-07-05 12:41:31
icon

;;

2011-07-05 12:41:46
2011-07-05 12:43:27
icon

USAの人のツナギがSTS-134><;

2011-07-05 12:46:00
icon

RTLSの訓練?><

2011-07-05 12:48:26
icon

脱出シュートを膨らませたままはずしてた

2011-07-05 12:50:53
icon

ヘリ吊り上げられ訓練?><;

2011-07-05 12:52:10
icon

これやりたい

2011-07-05 12:56:43
icon

不時着水訓練><

2011-07-05 13:03:22
icon

なんで一瞬X-48の映像映したんだろう・・・?><

2011-07-05 13:04:03
icon

UFOやで

2011-07-05 13:07:36
icon

oh...

2011-07-05 13:09:16
icon

モデルロケット楽しそう

2011-07-05 13:15:48
icon

NASA TVで「国立航空宇宙博物館で宇宙での原子力の50周年記念展示をしたよ!」って言ってたけどオフィシャルサイト見たけどどこに書いてあるのかわかんない・・・

2011-07-05 13:17:33
icon

ほんとなんでMPCVの説明の映像の所でX-48Bの映像流したんだろう・・・?>< X-48って有人宇宙飛行と関係ないはずだよね?><;

2011-07-05 13:27:31
icon

@vskomake 昨日の夜>< ちょっと前にもしばらく辞めるみたいな事ちょっと言ってたかも>< よくわかんないけど仕事とかの都合っぽいかも・・・?><

2011-07-05 13:56:48
icon

@vskomake 一ヶ月前くらい?に何かにキレてる感じだったけど何に切れてたのかわかんなかった>< ネットの話なのかリアルの話なのかもよくわかんなかったかも・・・><

2011-07-05 14:07:17
icon

たとえばだけど、DEMAG AC500 90mラフィングジブをどこかの広場に呼んで組み立ててもらってSSL展開かこいい><って見て、人が乗れるかごも用意してたかいたかいしてもらうといくらくらいかかるんだろう・・・?>< という話の意味がわかる人何人いるんだろう・・・><;

2011-07-05 14:09:27
icon

世界に一人くらいそういう酔狂でブルジョアなマニアの人がいてもいいと思う・・・><

2011-07-05 14:10:43
icon

ていうか日本一のこいのぼりって毎年いくらくらいの予算かけてるんだろう・・・><;

2011-07-05 14:12:31
icon

あれ?><;今は日本一じゃないかも?><;

2011-07-05 14:19:38
icon

よく考えてみると埼玉人って空への憧れが強い人々なのかも?>< ジャンボこいのぼりとか大凧とか龍勢とか

2011-07-05 14:29:33
icon

全部まとめた予算しかわかんなくて意味なかった・・・

2011-07-05 14:34:03
icon

この前、オーパーツの事を調べてた時に出てきたんだけど、結論から言うと「ただの車のスパークプラグでした」なんだけど、驚いたのはそのスパークプラグがどれなのか判別できるプラグマニアが世の中に3人もいた事><;

2011-07-05 14:36:58
icon

@senntokun なにそれすごい と思ったけどほぼ完璧だけど解像度が低めなのが玉に瑕かも・・・><

2011-07-05 14:41:20
icon

冷やしおでんってないのかな?><

2011-07-05 14:41:54
icon

ぐぐったらふつうにあった・・・><;

2011-07-05 14:49:22
icon

雲きれい このまま積乱雲になるのかな?><

2011-07-05 15:04:59
icon

雲横に広がった><;

2011-07-05 15:05:34
icon

@cuezaku 趣味おすすめいっぱいあるかも><

2011-07-05 15:06:36
icon

@cuezaku 夕立と前線の両方かも?><

2011-07-05 15:07:47
icon

@cuezaku しらべもの系になる趣味は膨大な時間を使うかも>< まったく興味をもてないと難しいけど><;

2011-07-05 15:10:31
icon

@cuezaku あとね><趣味って言えるかわかんないけど、汎用乗り物シミュレータ(?)でrigs of rodsっていうフリーソフトがあるんだけど、それでクレーンをいじると数時間かかって時間泥棒かも><;

2011-07-05 15:12:19
icon

@cuezaku クレーンを展開して伸ばしてものを持ち上げる状態にするだけで2時間とかかかることもある><;

2011-07-05 15:13:55
icon

@vskomake 合体というか前線のせいで雷雲が発生してるけど温度による影響もあって両方かも>< 気象予報士じゃないからちゃんとした知識じゃないからもしかしたら間違えてるかも><;

2011-07-05 15:16:02
icon

@cuezaku お手軽に使えるクレーンで持ち上げた時の画像はこんなの>< http://twitpic.com/5eg89m

2011-07-05 15:19:16
icon

@cuezaku 同時に複数車両とかコンテナとかを出すとつらいかも・・・><

2011-07-05 15:24:55
icon

バス釣りその2>< 簡単そうに見えてここまで数時間かかってる><; ついでにこの時は知識がまだ足りなくてブームを寝かせすぎてて本職の人からたら危険な状態><; その後旋回中にこけた・・・><; http://twitpic.com/5lgv3q

2011-07-05 15:25:29
icon

@cuezaku うん><;

2011-07-05 15:27:47
icon

ちょうど関東のXバンドMPレーダ、片方がメンテ中らしくて、茨城の豪雨ゾーンCバンドレーダでしか見れない><;

2011-07-05 15:32:12
icon

@cuezaku (/////

2011-07-05 15:38:43
icon

クレーンを使う時は仕様表を確認してちゃんと作業半径を守ろうね!>< こけた所+被害者の地面にぶつかってゆがんだバス(CMOSじゃないです><;) http://twitpic.com/5lgzxb

2011-07-05 15:40:34
icon

@vskomake 普通の夕立と違ってほとんど動かないだろうから注意が必要かも><;

2011-07-05 15:42:11
icon

@cuezaku CPUパワー低めでも極端に古いとかじゃなければプログラミングおすすめかも><

2011-07-05 15:45:21
icon

あと、免許を持ってるなら酷道とか険道とか廃道とか道路系の趣味を自分が実際に行って楽しめるかも>< 廃道は危険で自己責任だけど・・・><;

2011-07-05 15:46:47
icon

@cuezaku 自分用のものを作るだけならほとんど勉強無しで作れるかも>< ほとんどの人がぐぐりながらプログラミングしてると思うし、C# なら一日で使えるようになるかも><

2011-07-05 15:49:29
icon

道路系の趣味の総本山みたいな所はここかも>< http://yamaiga.com/

2011-07-05 15:57:24
icon

茨城の雨、オレンジの予想より早く海側に抜けた・・・・・・><; 2日連続大ハズレでもう自信ないかも・・・

2011-07-05 16:02:01
icon

ぐーぐる翻訳の辞書のミス発見><; 「Lotsa なんとか」を翻訳しようとすると「lots ofの縮約形」って><;

2011-07-05 16:04:58
icon

なんか埼玉も怪しい天気に><

2011-07-05 16:10:25
icon

@cuezaku 天気わかんなくなってきた><;

2011-07-05 16:17:06
icon

@sarapon 埼玉スレで一里飴の缶も同じように言われるけど缶バージョンの一里飴買った事とかもらった事一度も無いかも・・・><

2011-07-05 16:18:39
icon

@PlanetaryNatuko 主鏡ってどうやって冷却液拭くんだろう・・・><; 磨きなおし?><;

2011-07-05 16:18:51
icon

@sarapon Σ><;

2011-07-05 16:19:48
icon

@sarapon 西部の食べ物だから、東部の人はオレンジもそうだけどあんまりなじみは無いかも・・・><

2011-07-05 16:22:10
icon

@sarapon ハチミツ味の飴だけど普通のハチミツ飴?よりもクセが無くておいしいかも>< ほんわかした味だけど超甘い><

2011-07-05 16:25:44
icon

一里飴って、東京とかに住んでいて実家が埼玉西部にある人の子どもが、おじいちゃんおばあちゃんの家に行った時におじいちゃんおばあちゃんがくれる飴で、そういう人達にとって埼玉と聞くと連想するのが一里飴の味って聞いたことがある><

2011-07-05 16:31:20
icon

雷><

2011-07-05 16:33:16
icon

埼玉から霞ヶ浦の方まで連続して発生してるみたい><><

2011-07-05 16:51:30
icon

ここは雨降らないかも 雷の方向真っ黒でおもしろい><

2011-07-05 16:52:50
icon

じしいいいいいん><

2011-07-05 16:55:25
icon

震度0.8くらい><

2011-07-05 17:03:18
icon

@tamago_ten 16:52:40くらいかも><

2011-07-05 17:05:50
icon

地震も気象現象も楽しくてしょうがない><>< それぞれの災害は災害だけど現象は現象としてものすごい情報量を持ってるかも><

2011-07-05 17:09:11
icon

オレンジもB型>< B型でしょ?ってよく言われるB型>< 一回だけ「もしかしてAB」「ちがう><」「B・・・?」「うん><」「やっぱり?いきなりBって言うと傷つくかと思って・・・」という会話をした事がある 一番傷ついた><

2011-07-05 17:12:27
icon

2011-07-05 17:12:54
icon

うらやましい><

2011-07-05 17:16:03
icon

XバンドMPレーダを見てて気づいたけど暑い所から流れてる川の近くに来ると積乱雲が発達するかも>< (小さい頃から)見る前は川は通せんぼしてるだけって思ってた><

2011-07-05 18:09:45
2011-07-05 18:21:03
icon

これおもしろい>< http://tt.mop.com/read_9783042_1_0.html ニュースはここ http://slashdot.jp/articles/11/07/05/0233204.shtml

2011-07-05 18:23:29
icon

スレたってないかな?><

2011-07-05 18:25:27
icon

あった>< 【画像】 中国・四川省行政区が道路視察画像をフォトショで加工 → コラ画像が大量にバラ撒かれる http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309850986/

2011-07-05 18:26:47
icon

あれ?><; http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309850986/24

2011-07-05 19:12:08
icon

@tamago_ten これをかわりに使うしかないのかも http://topsy.com/

2011-07-05 19:20:04
icon

5弱><;

2011-07-05 19:26:23
icon

あれ?><;徳島も大きめ?><;

2011-07-05 19:28:11
icon

5強><;

2011-07-05 19:29:33
icon

@tp_tarako オレンジは埼玉だからだいじょぶ><

2011-07-05 19:32:53
icon

和歌山の清水っていうところが153galらしいけどどの辺かわからない・・・ http://bit.ly/m1f3kn

2011-07-05 19:35:37
icon

余震><

2011-07-05 20:04:17
icon

@senntokun カラー電子ペーパーで初めのころに山手線の車内広告に試用されたのがあったけどそれと比べるとコントラストが普通にあるのはすごいかも><試用した初期のは暗すぎて(黒すぎて?)ダメだったらしいし><

2011-07-05 20:12:27
icon

tween DMなぜか受信できなくなってた><;

2011-07-05 20:27:41
icon

「世界最光照度」のLED電球が週末にデモ / イベント実施予定 http://t.co/Nmr0kzP via akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/201107…>@watch_akiba

2011-07-05 20:28:38
icon

@tamago_ten 送信は試してないからわかんない><;

2011-07-05 20:31:01
icon

1540lmなんてぬるいのじゃなくて、14400lmのこれのデモしたらおもしろいかも><http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-04481/

2011-07-05 20:36:46
icon

モンスター級の全光束になれて麻痺してるけど1540lmってよく考えてみると過去にモンスター扱いされてたスナイパーが目くらましに使うタクティカルライトの数倍の明るさだね・・・><;

2011-07-05 20:42:13
icon

型番思い出せないけどタクティカルライトブームの頃にもてはやされてたライトって今思うとあんまりすごくない><

2011-07-05 20:42:36
2011-07-05 20:49:53
icon

昔流行ったのってM6にMN21バルブかも?>< 500lmみたい

2011-07-05 20:54:58
icon

やまいがの人が使ってるライトなんだっけ・・・><

2011-07-05 20:56:15
icon

@tamago_ten うん><;なんか起動中に送信されたものだけ届くっぽい><

2011-07-05 20:59:00
icon

SF501でもう使ってない上に製造終了みたい・・・><;

2011-07-05 21:04:20
icon

スペックわかんないけどSF501ってたぶん130lmくらいかも?><

2011-07-05 21:07:56
icon

みなきゃ><

2011-07-05 21:09:23
icon

自転車趣味じゃないからよくわかんないけど今のライト明るすぎて各都道府県の条例違反になってるような気がする・・・><;

2011-07-05 21:11:11
icon

ISSから見えるライト欲しい><ライトというかモンスター級投光器になっちゃうけど

2011-07-05 22:00:05
icon

コズミックフロント 次シャトル><><><><

2011-07-05 22:02:34
icon

コズミックフロントのマヤの天文学の話し、途中から見たけど面白かったかも>< マヤの人が地動説を採用してたのか天動説を採用してたのか謎かも><

2011-07-05 22:05:55
icon

金星がへんな風に飛んでるのを見て「あ、やっぱ天動説違うかも」って思ったかもって>< 太陽も見ていたのならなおさらかも>< オレンジが主張するずっと「天体観測をし続けていたら直感的には地動説を採用するよ説」的な感じ><

2011-07-05 22:07:35
icon

コズミックフロント「次シャトル!」で内容の2/3くらい忘れたかも・・・

2011-07-05 22:14:58
icon

前にslashdotにも「ずっと見てると地動説になるよ説」書いた http://tinyurl.com/3zr8kra http://tinyurl.com/3p8fcvj マヤの人はタイムスケールが長いから、オレンジが言う所の十分に”ずっと”天体観測し続けることが可能かも

2011-07-05 22:18:49
icon

マヤ文明の知識はないし最初の方見なかったからわかんないけど、天体の移動を図としてあらわすことが可能だったらマヤの人も地動説に気づくか採用するか一部の人で思いつくかしてたかも

2011-07-05 22:31:56
icon

stellariumで実験してみたけどNHKで言ってた金星が太陽の前を通過する日って日本時間2012年の6月6日みたい>< 日本は観測に適した場所かも>< メキシコだと途中で沈んじゃう

2011-07-05 22:41:57
icon

知ってる事の内容の番組は「端折りすぎかも・・・」ってなるけど、知らない事が多いもの、今回のマヤのお話みたいなの知らない事だらけで「すごい」ってなるけど、次のシャトルの回はどうなるんだろう・・・><;

2011-07-05 22:43:01
icon

ソユーズの回は端折りすぎって思っって口に出したら家族の人に「尺が足りないだろ」って言われた・・・

2011-07-05 22:47:16
icon

ディスカバリーチャネルのNASAの記念番組みたいなの(なんか映画と共同で同時に作ったやつ)はシャトルの打ち上げのシーンで音声がめちゃくちゃでムカついた>< ディスカバリーチャネルの中の人はシャトル打ち上げの様式美を理解してない><

2011-07-05 22:48:55
icon

お昼にNASA TVでやってた番組はNASA自ら作ってるだけあってまともだった>< コズミックフロントのシャトルの回、そういう意味でちゃんとなってるか心配かも・・・><;

2011-07-05 22:49:38
2011-07-05 22:50:46
icon

@senntokun 砂糖入りラムソーダ?><;

2011-07-05 23:02:28
icon

2011-07-05 23:04:08
icon

シャトル計画全体で$209 Billion(=約17兆円)なら十分安い気が・・・

2011-07-05 23:10:25
icon

Space shuttle program's total cost is '$209 Billion'(?). I think it's low cost. -- http://bit.ly/iplBEQ

2011-07-05 23:12:05
icon

@senntokun 植物工場で前から謎だけど、単に「LEDを照明にして栽培する」っていう範囲広すぎる特許をどこかの人がとっちゃってた気がするけどそれはだいじょぶなのかな?><;

2011-07-05 23:17:27
icon

@senntokun かなり前に調べた時にそういう特許を(日本で日本人が)とってるのを見つけて「え?これだけで特許取れるの?><;」って思った記憶があるけど、今考えてもむちゃくちゃすぎて記憶に自信ない><;

2011-07-05 23:21:42
icon

@kappa_soku テレビで見て(見たのは蛍光灯を光源にしてた)自分でもやってみたくなって調べたらその特許情報見つけて冷めた記憶がある><;

2011-07-05 23:27:03
icon

アポロ計画の正確なコストを探したけどちょっと探しただけじゃ見つからなかった・・・><;

2011-07-05 23:28:20
icon

でもシャトル計画の総コストがわかったから荒っぽい計算できるようになったかも><

2011-07-05 23:30:38
icon

単純計算でシャトルのコストは最終的に1ミッション辺り1260億円 何にも出来なかったチャレンジャー事故を除くと1270億円くらいということになるかも><

2011-07-05 23:35:18
icon

貨物機と比較すると HTVが240億円 ATVが350億円くらいみたい><

2011-07-05 23:37:13
icon

ソユーズは124億円くらいみたい

2011-07-05 23:41:34
icon

ISSの補給フライトで考えるとHTVが6トン積めてMPLMは5トンでペイロードベイに他にもつんだとして同じと考える(超適当)

2011-07-05 23:42:41
icon

そうすると打ち上げだけで考えるとシャトルはソユーズ2個とHTV1個とほぼ同等とういうことになる(超適当><;)

2011-07-05 23:44:14
icon

124億円+124億円+240億円=488億円 ・・・・・・><;

2011-07-05 23:45:12
icon

シャトルって単なる補給フライトには向いてないね><;

2011-07-05 23:48:13
icon

そういえばシャトルの帰還時のペイロードの限界って知らないかも・・・><;

2011-07-05 23:53:33
icon

・・・めんどくさいからシャトルの帰還時に積めるのはMPLM内の5トンとしてソユーズがどれだけつめるのならコストが同じになるのか見ればおkかも><

2011-07-05 23:58:04
icon

そうするとだいたいでソユーズが500kgの荷物を地上に降ろせるのならコスト的にほぼ同等かも><

2011-07-06 00:00:03
icon

ソユーズはいくらなんでも人のほかに500kgもの荷物を抱えて帰還出来ないと思う><;なので持ち帰る能力だけで考えるとシャトルのほうがいまでも安いかも><

2011-07-06 00:01:51
icon

シャトルがISSから持ち帰ってるものに地上に帰還させる必要がないゴミがかなり含まれているというのは内緒ということで><;

2011-07-06 00:04:16
icon

@sarapon ぐーぐるがFacebookとケンカしたので作ったぐーぐる版Facebookかも><

2011-07-06 00:05:24
icon

@sarapon うん><たぶん+1ボタンとかけた名前なのかも><

2011-07-06 00:06:08
icon

@sarapon Facebookに「うちのところの個人情報持っていくな」って怒られたから自分で集めることにしたのかも

2011-07-06 00:09:46
icon

@sarapon もめたのはもっと前からだけど一番大きな理由が表に出たニュースはこれかも http://slashdot.jp/it/11/05/14/0820211.shtml

2011-07-06 00:16:13
icon

CPUのオーバーヒートのせいで強制節電状況になるとは計画停電の時には想像出来なかった><;

2011-07-06 00:18:42
icon

@sarapon PCの冷却系は夏になる前にテストして確認しないとダメかも;;

2011-07-06 00:34:28
icon

ジャムパン食べたくなった><;

2011-07-06 00:35:48
icon

シャトル1週間以上延期になったらCPUクーラーいちかばちかで変えるかも>< クーラー交換ごときでいちかばちかになっちゃう構成ってこういう時困る;;

2011-07-06 00:51:57
icon

@tamago_ten デスクトップではあるんだけど、ケースが特殊なおしゃれ(?)な持ち運び可能タイプであちこち窮屈で使えるクーラーとかファンが実際に取り付けられるかやってみるまでわかんない><;

2011-07-06 00:53:15
icon

@tamago_ten あと交換するためには文字通り完全分解しないといけない><;

2011-07-06 01:25:41
icon

もうシャトル疲れし始めた・・・><

2011-07-06 01:31:22
icon

@tamago_ten シャトル打ち上げまでに組立たないとピンチ><;

2011-07-06 01:35:43
icon

@tamago_ten 取り付けられるかもしれないクーラーがもしかしたら物理的につかない可能性があるくらい特殊なケースだから、つかないと判明したら大急ぎで元通りにしないといけないうえにグリス塗り失敗とかしたらとんでもないことに><;

2011-07-06 01:38:18
icon

@tamago_ten ちなみにケースこれ>< http://tinyurl.com/3u9u7x2

2011-07-06 01:39:32
icon

@tamago_ten わかんない><;一番心配な所は自分でグリス塗った事無いからちゃんとグリスを一回で問題なくぬれる自信が無い><;

2011-07-06 01:54:05
icon

@tamago_ten 超軽量なのが特徴だから筋力ない人にすごく向いてる>< もう日本では販売終了してて今はアメリカから輸入するしか無いっぽい・・・

2011-07-06 01:56:40
icon

@tamago_ten クーラーを取り付ける時にCPUのパッケージの表面に塗る熱伝導用グリス><無いと確実に熱暴走だし気泡が入ったりするとかなり温度上昇しちゃう><;

2011-07-06 11:28:59
icon

NHKのニュースでシャトルが天候不良で延期の可能性がって言ってたって聞いた><

2011-07-06 11:36:19
icon

書いてない・・・>< http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110705/k10013973561000.html

2011-07-06 11:39:34
icon

"...liftoff on Friday is a 60 percent chance of showers and thunderstorms developing along the sea-breeze front reported Kathy Winters..."

2011-07-06 11:39:47
icon

60%><

2011-07-06 12:27:15
icon

ぎゃんぶる><

2011-07-06 13:09:07
icon

なんかソニーがPSPのゲームただでくれるらしい→ログイン→「パスワード変えれ」 ><;

2011-07-06 13:11:54
icon

oh... -- "The server is currently down for maintenance." "現在、サーバーのメンテナンス中です。" https://store.playstation.com/login.gvm

2011-07-06 13:23:05
icon

メンテがどうこう以前にメモステの空き容量がほとんどない><;

2011-07-06 13:32:38
icon

音楽とか体験版とか消して1337MB><

2011-07-06 13:38:44
icon

ごはん一人で食べる方が好き

2011-07-06 13:45:06
icon

よくみたらPSPからも変えられる的な事が書いてあった・・・><;

2011-07-06 13:53:15
icon

PSN OperaだとCAPTCHAがうまく動かなくてパスワード変更できない Opera最強伝説

2011-07-06 14:05:27
icon

PSNの「おわびにゲームあげるし数日だけビデオ見れます」って容量が大きなメモリースティックを売るためのわなのような気がしてきた><;

2011-07-06 14:12:15
icon

@tamago_ten トロステ用かも><ほとんど見なくなっちゃったけど

2011-07-06 14:14:19
icon

お風呂で聞く時用にPSPに入れてた音楽半分以上消した><;

2011-07-06 14:19:45
icon

え?><; "めも:コロラド大学" http://twitter.com/orange_in_space/status/84717596590616576 わかんない;;

2011-07-06 14:26:13
icon

@kappa_soku なのかな?><全然思い出せない・・・

2011-07-06 14:45:49
icon

なぜか1000とれたし

2011-07-06 18:21:17
icon

すごく貴重な本を手に入れた・・・><

2011-07-06 18:27:33
icon

@Astro_yasu 今のところ内緒><;戦前に印刷された技術的(?)な本><

2011-07-06 18:30:18
icon

@Astro_yasu スキャナーとか持ってない・・・><;貴重といっても数は出てるものだろうしヤフオクで初版が2000円ちょっとだからそれほどでもないのかも・・・><;

2011-07-06 18:31:43
icon

そもそも欲しがる人が少ないだろうし欲しい人は初版を持ってそう・・・><

2011-07-06 18:37:59
icon

@akaganesaru 普通の本><;今調べなおしてるけど貴重ではあるけどすごくではないっぽい・・・><;

2011-07-06 18:39:04
icon

@Astro_yasu 今書いちゃうと売った人がオレンジがどこの人かわかっちゃうかもって・・・><

2011-07-06 18:39:59
icon

とあるもの説明書です・・・><

2011-07-07 00:18:44
icon

><;

2011-07-07 00:23:27
icon

蚊だらけになった><

2011-07-07 00:42:22
icon

なんかぼろぼろかも・・・><

2011-07-07 01:05:10
icon

ごめん;;

2011-07-07 01:06:46
icon

@senntokun すごく突然だけどPSNの個人情報流出のおわびで貰えるPSPのリトルビッグプラネットやってたらコスプレアイテムで鹿の角出てきた><><

2011-07-07 10:17:21
icon

><;ゝ

2011-07-07 13:03:33
icon

><b

2011-07-07 13:08:59
icon

ごめんなさい>< PCの負荷テストしました><; -- 7月7日は埼玉県節電の日です! - 埼玉県ホームページ http://www.pref.saitama.lg.jp/page/setsuden.html

2011-07-07 14:25:35
icon

oh... と思ったけどAPSのカメラ家に一つも無いかも -- APSフィルム販売終了のお知らせ : お知らせ | 富士フイルム: http://t.co/Gb5Qdjq via bit.ly/pYedNe>@addthis

2011-07-07 14:27:57
icon

「写ルンです」はどうするんだろうと思って見に行ったらいつの間にか全部35mmになってた・・・

2011-07-07 14:30:35
icon

@sarapon ><; 「あれ?APSいじった記憶あるけどカメラあったっけ?><」って思って写ルンです思い出した・・・><

2011-07-07 14:46:36
icon

フルマニュアルの一眼ほしい・・・>< カメラはジャンク扱いなら安いしどんどんレンズも安くなってる気がするけどフィルムのランニングコストがすごくなってるってなんかで読んだ

2011-07-07 14:50:28
icon

@sarapon うん><;ついでにフルマニュアルだと露出計で測り間違えると数十円無駄になるかも><;

2011-07-07 15:02:10
icon

@sarapon 久喜15:06発の急行、湘南新宿経由なら15:29発の快速で渋谷で追いつけるみたい>< トラベルミステリー><

2011-07-07 15:09:15
icon

トラベルミステリーにするなら和戸で下りに乗り換える以外間に合わないっぽい

2011-07-07 15:15:46
icon

時刻表調べて無理やりトラベルミステリーにする方法思いついた>< 東武の急行乗る→(アリバイ証明する人寝るとかする)→和戸で降りる→下りに乗り換え→久喜へ戻り入線して来る宇都宮線下り普通で殺人事件→湘南新宿快速で渋谷まで移動してもとの列車に乗る

2011-07-07 15:21:01
icon

なんでもかんでも調べればいいってものじゃないって自分で思った・・・><;

2011-07-07 18:41:04
icon

体調悪い><;

2011-07-08 09:57:02
icon

シャトル天気的に今日は無理のような・・・><; 衛星画像 http://www.weather.gov/sat_tab.php?image=ir

2011-07-08 10:02:10
icon

オレンジ天気予想では月曜まで天気無理かもって思う・・・>< そうなると日本時間16日(土)午後9時16分54秒までずれちゃうかも><; ※あくまでオレンジ予想><

2011-07-08 11:00:52
icon

hotmailのアカウントの一つに「Hotmail へようこそ」ってアカウントを作った時のメールみたいなのが届いた 2年くらい前に作ったアカウントなのに><

2011-07-08 12:54:30
2011-07-08 16:43:29
icon

2011-07-08 16:44:59
icon

オレンジはシャトルの準備全然してない

2011-07-08 16:50:17
2011-07-08 16:52:55
icon

@sarapon 一応天候回復の方向っぽいけど微妙かも><;

2011-07-08 16:56:41
icon

T-9m holdまで進めてそのまま伸ばしてやっぱり飛びますが一番オレンジ的には困るかも><;

2011-07-08 16:59:19
icon

@Astro_yasu オレンジの場合はISSClock2の設定ファイルを作るのが恒例に・・・><

2011-07-08 17:00:32
icon

STS-133の時直前のトラブルでちょっぴり延期をしたからよくわかんないまま飛んでった><

2011-07-08 17:03:21
icon

@Astro_yasu ソフトを作ってるのも設定ファイルを作ってるのもオレンジだよ>< 打ち上げデータはCBSにあるのを元にしてる><

2011-07-08 17:09:19
icon

@Astro_yasu プログラミング、C# なら簡単だから簡単なものなら1日で作れるようになるかも>< 一つ前のバージョンのだけど、ダウンロードとインストールして時計を作るまでの解説 http://bit.ly/nHrqaP

2011-07-08 17:11:52
icon

思い出した>< ISSClock2にタイムスリップ機能(タイムシフト機能?)をつけようとしてそのまま忘れてた>< リアルタイムとずらした時間両方表示できる機能><

2011-07-08 17:59:04
icon

シャトル天候30%のままみたい

2011-07-08 18:02:28
icon

@honey_ci 30%の確率で天候がGOだから70%の確率でNO GO><; とりあえず準備は継続中><

2011-07-08 18:09:37
icon

一応準備するかも><

2011-07-08 18:28:37
icon

あと6時間くらい><

2011-07-08 18:55:09
icon

SkyDriveいつの間にか変わってる><;

2011-07-08 18:57:51
icon

エルモの中の人も大変だな

2011-07-08 19:00:55
icon

あ><;間違えた><;やり直し><;

2011-07-08 19:29:41
icon

はじまった><

2011-07-08 19:30:30
icon

Ustreamの「NASA HD-TV」にチェックイン! http://ustre.am/rrom

2011-07-08 19:33:22
icon

Hello, from Saitama, Japan ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-07-08 19:34:55
icon

ISSClock2 STS-135 打ち上げ用バージョン、アップしました>< http://www21.atwiki.jp/orange_space/pages/18.html

2011-07-08 19:36:11
icon

自信無いのでなんかバグとか記述ミスとかあったら教えてください><;

2011-07-08 19:47:11
icon

シャトルの位置をグーグルアースで表示できるファイル>< http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/shuttlemissions/shuttle_google_earth.html

2011-07-08 20:15:48
icon

今気づいた!>< この前のNASA TVのシャトルの特別番組がyoutubeに>< -- The Space Shuttle (Narrated by William Shatner) http://youtu.be/SvaG0xDdP8g

2011-07-08 20:31:42
icon

分って言った><;

2011-07-08 20:34:56
icon

エレベーター><

2011-07-08 20:36:41
icon

このアストロバンMPCVでも使うのかな・・・?><;

2011-07-08 20:49:56
icon

鳥?><;

2011-07-08 21:19:37
icon

X ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-07-08 21:41:56
icon

よく考えてみると今回ミッドデッキひとりぼっちかも?><;

2011-07-08 21:45:14
icon

あれ?><;全員フライトデッキ・・・><;

2011-07-08 21:46:03
icon

異常時ものすごい勢いでミッドデッキに行かないとダメだよね><;

2011-07-08 21:50:01
icon

ù... ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-07-08 22:04:32
icon

かみまくり><

2011-07-08 22:11:57
icon

なんか地震連続

2011-07-08 22:20:28
icon

とじた

2011-07-08 22:22:54
icon

@Astro_yasu カウントダウンは途中で数回止まるのでカウントダウン時計の時間は少なく表示されます><

2011-07-08 22:23:54
icon

@Astro_yasu ここ参照かも>< -- NASA - Why Are There Two Different Countdown Clocks? http://1.usa.gov/qozMGK

2011-07-08 22:27:51
icon

あと2時間くらい

2011-07-08 22:30:01
icon

シャトル打ち上げは07/09午前0時26分46秒の予定 あくまで予定><;

2011-07-08 22:31:36
icon

シャトルのカウントダウンクロックはこの後20分前と9分前にそれぞれとめて、9分前でとまってる間に飛ぶか飛ばないか判断><

2011-07-08 22:47:43
icon

英語力の無さに泣きそう;;

2011-07-08 22:49:09
icon

証拠隠滅><;

2011-07-08 22:54:40
icon

ぱにっく><

2011-07-08 22:56:47
icon

あと1時間半><

2011-07-08 23:11:41
icon

about 5 minutes till 'T-minus 20 minutes Built in holding' ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-07-08 23:13:33
icon

今回初めて録画してるけどファイルきりたいけどタイミングが><;

2011-07-08 23:16:54
icon

surprise!! ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-07-08 23:19:02
icon

一回録画きる><(めも)

2011-07-08 23:19:40
icon

いい話してるみたいできれない><;

2011-07-08 23:20:04
icon

1.2GB超えてる><;

2011-07-08 23:20:41
icon

一回きった><

2011-07-08 23:21:29
icon

あれ?><;

2011-07-08 23:25:14
icon

@Que_sera_ いつもよりはカクカク気味かも・・・ ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-07-08 23:31:27
icon

@Que_sera_ 多少は今回飛びとびかも><; 元の映像が飛んでるかどうかは右上のNASAのロゴのくるくるのスムーズ具合でわかるかも><

2011-07-08 23:32:09
icon

超パニック呼吸困難ちょっぴり><><><><

2011-07-08 23:41:44
icon

@mimizun 予定されているholdingなので後45分くらいです><実際の打ち上げ9分前にholding解除

2011-07-08 23:48:33
icon

ISSClock2の時間と実際の時間ずれてます><

2011-07-08 23:49:26
icon

Clouds has decreased ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-07-08 23:51:12
icon

少し青空が

2011-07-08 23:52:05
icon

narrow blue sky ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-07-08 23:53:30
icon

@tamago_ten 後30分くらい><;

2011-07-08 23:58:40
icon

天候30%でGOのまま現在GO><; 微妙><;

2011-07-09 00:00:04
icon

これ、今日飛ぶかも?><

2011-07-09 00:02:48
icon

そろそろ GO/NOGO判断

2011-07-09 00:03:59
icon

今回は実況しないことにする><

2011-07-09 00:05:46
icon

about 21 minutes till launch. ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-07-09 00:06:25
icon

オレンジ天気予想は当たってるのか外れてるのか微妙><;

2011-07-09 00:06:37
icon

おなかおかしくなってきた><

2011-07-09 00:09:50
icon

晴れてきてる><

2011-07-09 00:12:13
icon

GO/NOGO?><

2011-07-09 00:13:26
icon

GO?><

2011-07-09 00:15:31
icon

挨拶みたいなのしたからstandbyのもgo?><

2011-07-09 00:15:41
icon

2011-07-09 00:16:09
icon

まさかの今日打ち上げ><><><><><><><><><

2011-07-09 00:17:58
icon

resume MARK

2011-07-09 00:18:20
icon

13秒レイテンシ><

2011-07-09 00:19:31
icon

グーグルアース位置表示もみる余裕があったら見るとハッピーかも

2011-07-09 00:23:01
icon

もうすぐエンジン動かす

2011-07-09 00:23:11
icon

あとは見る><

2011-07-09 00:23:18
icon

launch window open ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-07-09 00:26:53
icon

hold!

2011-07-09 00:28:22
icon

31秒はシャトルのコンピュータの起動時間なのでそれかも

2011-07-09 00:30:16
icon

風酷い

2011-07-09 00:32:23
icon

あれ?><;

2011-07-09 00:33:58
icon

?????><???

2011-07-09 00:34:59
icon

とうぜんながらずれてる・・・・

2011-07-09 00:37:48
icon

MECO

2011-07-09 00:38:43
icon

最後の最後まで・・・・

2011-07-09 00:39:55
icon

なにがなんだかわからないまま打ち上げ終わった・・・><

2011-07-09 00:42:59
icon

@kappa_soku わかんない><さっきにもなぞの文字がランダムっぽく出てた たぶんust用に映像を送るPCのバグだと思う・・・

2011-07-09 00:43:52
icon

ETより先にオレンジが燃え尽きた・・・ 最後くらいぴったりで見たかったかも;;

2011-07-09 00:44:34
icon

超ショック

2011-07-09 00:55:59
icon

@sarapon うん><一番かこいい><

2011-07-09 00:57:19
icon

@sarapon ていうか解説にもかこいいって書いた>< http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1310084780/202

2011-07-09 00:58:54
icon

OMSアシスト開始の20秒後くらい?><の途中音声が途切れた時 マジで事故かと思った><;

2011-07-09 01:01:22
icon

@sarapon これのもっと熱く語ってるバージョンをSTS-134の時?><に興味ない人にメールで送って、今回の打ち上げのお知らせも送ったら返事が「どうしても興味持てないんだよね・・・w」って・・・

2011-07-09 01:02:56
icon

打ち上げ時に受けた横風の強さ今回最大だったように見える><

2011-07-09 01:08:38
icon

オレンジ的にはT-31sでずれてショックだけど現地に見に行った人が見れたのはよかったかも><

2011-07-09 01:09:45
icon

@sarapon うん><今はドアが閉まらないと船外活動で無理やりしめるんだったはず>< しまらない場合は捨てる>< 昔なら全員死亡><;

2011-07-09 01:12:54
icon

OMSって「オーエムエス」じゃなくて「オームス」って発音するって初めて知った><; オーエムエスって言ってなかったっけ・・・?><;

2011-07-09 01:14:47
icon

T-0は結局いつなんだろう・・・><;

2011-07-09 01:16:08
icon

2011-07-09 01:16:28
icon

11:29:04 EDT><

2011-07-09 01:18:26
icon

138秒遅れ?><

2011-07-09 01:24:10
icon

録画終了した><

2011-07-09 01:33:03
icon

疲れた><

2011-07-09 01:46:00
icon

ペイロードベイ ダァ

2011-07-09 01:54:30
icon

2011-07-09 01:56:12
icon

くぅ・・・><; QT @ chodenzi しかし写真やTVと実物がこれだけ違う被写体も珍しいです.

2011-07-09 01:58:20
icon

位置表示(たまに変な位置になる) http://spaceflight.nasa.gov/realdata/tracking/index.html

2011-07-09 02:01:41
icon

明日のウェイクアップコール 日本時間 2011/07/09 16:59:04かも MET基準で出してるので変更の可能性もある><

2011-07-09 02:03:00
icon

映像来た><

2011-07-09 02:04:51
icon

右の方にUFOというかデブリらしきもの飛んでった

2011-07-09 02:07:43
icon

なんか疲れたし実感わかない><

2011-07-09 02:28:48
icon

今回シャトルに時間あわせるの気温と体調的に無理かも><;

2011-07-09 16:41:37
icon

Shuttle FD2 wake up call, After 18 minutes.

2011-07-09 16:43:01
icon

シャトル16時59分にウェイクアップコール><

2011-07-09 16:43:44
icon

@sarapon うん><

2011-07-09 16:45:45
icon

日本の上空通るかも

2011-07-09 17:09:25
icon

シャトルもうすぐ日本通過><いまカザフスタンのあたり><

2011-07-09 17:15:57
icon

シャトル今モンゴル付近><

2011-07-09 17:18:41
icon

映像><;