シャトル天気的に今日は無理のような・・・><; 衛星画像 http://www.weather.gov/sat_tab.php?image=ir
シャトル天気的に今日は無理のような・・・><; 衛星画像 http://www.weather.gov/sat_tab.php?image=ir
オレンジ天気予想では月曜まで天気無理かもって思う・・・>< そうなると日本時間16日(土)午後9時16分54秒までずれちゃうかも><; ※あくまでオレンジ予想><
hotmailのアカウントの一つに「Hotmail へようこそ」ってアカウントを作った時のメールみたいなのが届いた 2年くらい前に作ったアカウントなのに><
@Astro_yasu オレンジの場合はISSClock2の設定ファイルを作るのが恒例に・・・><
@Astro_yasu ソフトを作ってるのも設定ファイルを作ってるのもオレンジだよ>< 打ち上げデータはCBSにあるのを元にしてる><
@Astro_yasu プログラミング、C# なら簡単だから簡単なものなら1日で作れるようになるかも>< 一つ前のバージョンのだけど、ダウンロードとインストールして時計を作るまでの解説 http://bit.ly/nHrqaP
思い出した>< ISSClock2にタイムスリップ機能(タイムシフト機能?)をつけようとしてそのまま忘れてた>< リアルタイムとずらした時間両方表示できる機能><
Hello, from Saitama, Japan ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)
ISSClock2 STS-135 打ち上げ用バージョン、アップしました>< http://www21.atwiki.jp/orange_space/pages/18.html
シャトルの位置をグーグルアースで表示できるファイル>< http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/shuttlemissions/shuttle_google_earth.html
今気づいた!>< この前のNASA TVのシャトルの特別番組がyoutubeに>< -- The Space Shuttle (Narrated by William Shatner) http://youtu.be/SvaG0xDdP8g
@Astro_yasu カウントダウンは途中で数回止まるのでカウントダウン時計の時間は少なく表示されます><
@Astro_yasu ここ参照かも>< -- NASA - Why Are There Two Different Countdown Clocks? http://1.usa.gov/qozMGK
シャトルのカウントダウンクロックはこの後20分前と9分前にそれぞれとめて、9分前でとまってる間に飛ぶか飛ばないか判断><
about 5 minutes till 'T-minus 20 minutes Built in holding' ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)
@Que_sera_ いつもよりはカクカク気味かも・・・ ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)
@Que_sera_ 多少は今回飛びとびかも><; 元の映像が飛んでるかどうかは右上のNASAのロゴのくるくるのスムーズ具合でわかるかも><
@mimizun 予定されているholdingなので後45分くらいです><実際の打ち上げ9分前にholding解除
Clouds has decreased ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)
narrow blue sky ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)