00:11:35
icon

アメリカの空港でぶつかった時Sorryと言うのがカナダ人で言わないのがアメリカ人 らしい・・・><

00:28:49
icon

lol. I learned very much. -- I Am Canadian http://t.co/nSeDjm5 via youtube.com/watch?v=BRI-A3…>@YouTube

00:57:16
icon

I did not know his home country... -- William Shatner - I Am Canadian http://t.co/x2Celhx via youtube.com/watch?v=AOnQRO…>@YouTube

01:05:27
icon

Unknown country and Streets are reduced. It's so I'm happy. I'm hungry for learning.

01:07:12
icon

@Cozezien Good morning. I was learning about Canada.

01:14:09
icon

@Cozezien Americans not say "I'm Sorry". Canadians say "I'm Sorry". the same as Japanese.

01:17:52
icon

@Cozezien I hope your teeth get well soon.

01:46:27
icon

I think. Tourism Authority websites of countries, Ethnic joke should be written. easy can make friends. ...

01:46:45
icon

... Japanese is anytime I'm sorry, express sincere regret, Strange English spoken, and Fish please!

01:48:18
icon

They are almost right!

01:55:50
icon

"Almost right!" in Japanese "だいたいあってる(Dai-tai atteroo)". Good word for reply to ethnic joke. My favorite word.

02:00:42
icon

カナダのCM日本語訳載ってた><;

02:04:57
icon

自力で翻訳しようとしてたけど結構有名みたいでぐぐったら日本語訳が複数あった

02:09:51
icon

カナダ人の主張 – Molson Canadianの昔のCMより - http://blog.cpcafe.com/archives/3333

02:11:52
icon

日本版パロディーないのかな?><

02:13:06
icon

youtubeには無いっぽい・・・

02:14:57
icon

日本版を作ろうとすると、日本に対するエスニックジョークって「だいたいあってる」から中国とかとの勘違いしか書けないかも・・・

02:23:53
icon

@cuezaku 兵庫の駅弁ひっぱりだこめしについてくるゴム最強伝説

02:26:03
icon

@cuezaku シンプルだけどおいしいよ>< デパートとかの駅弁物産展(?)みたいなのの時の常連商品かも

02:49:15
icon

パロディ難しい><;

04:18:30
icon

I written a new article. I am Japanese ("I Am Canadian" Parody) http://bit.ly/mJ3bIg

04:23:30
icon

ブログに記事書いた カナダのCMのパロディ http://bit.ly/mJ3bIg

04:38:14
icon

歌とかもそうだけど、文字で見る前はなんていってるのかわからないところも、文字で見たあと聞くとちゃんとそう聞こえるのって不思議

04:49:10
icon

Japan is now Golden Week(long holidays) http://en.wikipedia.org/wiki/Golden_Week_(Japan)

06:10:51
icon

なんか、さいたま市って外国の都市と比べると不思議な場所なのかも?><; 数字の上では人口密度も人口も大きいのに高層ビルとか思いっきり少ない・・・

06:11:53
icon

最初は外国の都市を不思議な場所と考えていたけど、さいたま市以外の場所が全て不思議=それってさいたま市が変なだけかも?><;って気づいた

06:14:07
icon

さいたま市はスペック上は大都市なのに、風景だけを見たら誰が見ても大都市とは考えないよね 都市を見た事がない人以外には・・・ スペック上大都市であることもさっき気づいたし

06:28:19
icon

eq

06:35:21
icon

例えば、首都直下地震が起きるとか、原発大暴走とかで日本に住めなくなったとして、一番日本を離れたくない理由は「地震と地震の観測網が無いから」かも

06:35:44
icon

やっぱり地震好き><

06:42:55
icon

フォローしてくれたけど一切話しかけてくれない外国の人ってオレンジの事どう思ってるんだろう・・・?>< 話しかけてくれてもいいのに

06:59:47
icon

Silent foreigners account followers everyone. How do you really think you about me? I want to talk, if you tolerate for My terrible English.

07:00:10
icon

英語(のようなもの)でも書いてみた><

07:02:33
icon

I feel tired and lonely. And little sleepy.

07:03:24
icon

えーんえーん(;-;)

07:05:18
icon

日本人で同じような人はほとんど居ないのはわかってるから、twitterで英語で話したら世界に何人もオレンジみたいな人がいるかと思ったのに、逆に世界でも変な人だったって自覚しただけって超悲しい><

07:10:02
icon

I feel lonely from the world. Japanese people like me are not here, I already knew it. But in the world...

07:10:26
icon

sleepy

16:53:19
icon

乾燥しすぎで目が痛い

17:37:43
icon

@akaganesaruASAP かわいい

17:40:06
icon

気温と湿度が両方高いか両方低くないと体調悪くなる 砂漠とか北陸とか住めないかも

17:50:41
icon

地震だった

18:11:11
icon

@Astro_yasu 揺れはわかんないけど家がみしっていったからK-NET見てみた>< http://www.k-net.bosai.go.jp/k-net/instant/

18:17:11
icon

@Astro_yasu tweenすごく軽くてシンプル>< シングルアカウントな所だけ微妙かも・・・><

20:44:09
icon

eq><

20:52:49
icon

イタリア語でDMでfacebookに誘われたかも

20:54:46
icon

I feel reluctant to facebook.

21:19:40
icon

@Cozezien I will examine the Canadian food, and Poutine found. I want to eat Poutine! ...

21:20:10
icon

@Cozezien ... I thought difficult to eat in Japan. But! I found are selling in Saitama City. http://www.jefb.co.jp/beckers/menu/2

00:07:31
icon

(「・ω・)「 → (「・ω・)「ザ・ワールドォ #バァン shindanmaker.com/201828

18:45:58
icon

カウンターウェイトつけわすれたらこけた><; twitpic.com/9h3r3w

カウンターウェイトつけわすれたらこけた><;
19:01:24
icon

キーボード押し間違えて終了しちゃった;;

19:44:21
icon

今度は出来た>< twitpic.com/9h4c1w

今度は出来た><
19:45:51
icon

シミュレータのアドオンで起動から使える状態になるまで1時間近く掛かるってすごいかも><;

19:47:27
icon

@cuezaku バランス崩し始めるまで完全に忘れてて「え?><;」ってなった><; 本物なら大事故><;

20:59:56
icon

><; -- 加須市民平和祭:川の増水で中止に こいのぼり揚げも /埼玉- 毎日jp(毎日新聞) mainichi.jp/area/saitama/n…

09:34:30
icon

@cuezaku いまどき波形編集程度の負荷ならCPUパワー十分ありまくりだからメモリ多めで波形とかスペクトル見やすいように解像度が高くて軽いのがいいのかも?>< それだけで考えると、・・・retinaなmac?><;

09:40:20
icon

09:40:31
icon

09:43:09
icon

議論以外の会話出来ない・・・>< お題がないと日常会話できない・・・>< だから普段寡黙でお題が出た途端に超おしゃべりになる>< リアルでもそうだしネトゲでもそう・・・><

09:48:24
icon

ネトゲの時普段「><」とか「><;」くらいしかチャットしなくて、ゲーム内の装備の話とかPCのトラブルシューティングとかそういう具体的な話になるとチャットがとんでもない量に増える・・・><

09:52:33
icon

><ってチャットで日常会話できないのを補うための発明だったりする・・・>< 返事どうしていいのかわかんない時に前は「どうしよう><;無言だと無視してるっぽくて感じ悪いかも><;」ってパニックになってたけど、><があると「><」って返事すればおk><

09:56:02
icon

話題途切れて誰もチャットで発言しなくなって場の空気が固まっちゃった時に「・・・><;」てすると「w なんかクエ行こうか?」って誰かが行ってくれたりして固まった空気解けたりする><

10:00:28
icon

10:26:51
icon

10:32:41
icon

10:38:14
icon

10:44:09
icon

10:50:24
icon

10:50:31
icon

10:51:46
icon

10:52:04
icon

@aho_maru クレーン><><

11:16:33
icon

11:23:10
icon

千葉市付近と南房総でも文化全然違うような・・・>< ていうか、総武線緩行線エリアと常磐線エリアと成田・銚子エリアと袖ヶ浦・木更津・君津エリアと外房南部エリアと南房総エリアとかでバラバラじゃね?>< 埼玉県の地域の文化差なんかとは比べ物にならないレベルに違うかも?><

11:25:07
icon

あと柏と野田とかでさえも文化違うのかも?><

11:27:47
icon

て言うか千葉県のこと言ってるんじゃなく千葉市のこと言ってるツイート?><; 千葉市って田舎ってイメージ無いかも・・・>< もともととんでもなく田舎だったってイメージは明治時代の写真とか見てるからあるけど・・・><

11:31:01
icon

11:33:01
icon

さいたま市はガチの農家が多くて市民農園の比率少ないんじゃないの説・・・><

11:38:50
icon

誉田駅と土気駅も千葉市だったのかΣ><;

11:42:42
icon

ちゃんと航空写真見ると確かに千葉市の方がさいたま市よりもド田舎エリア含んでるかも・・・>< 浜松市とか仙台市ほどのインパクトはないけど・・・><

11:55:12
icon

千葉県で「どこにあるのかさっぱり分からない市」ってダントツで習志野市だよね・・・>< ていうか地図見ても納得できないよね・・・><

11:57:22
icon

匝瑳市もわかりにくいけど、匝瑳市はそもそもそんな市あったっけ?ってなるしなんとお読みするのでしょうか?になるからランク外・・・><

12:04:32
icon

@PaciBot マザボとかCPUによって違うけど、DDR3のDIMMのどれかのはず>< DDR(5桁くらいの数字)ってなっててそれが速度の規格>< DDR3のDIMMで、その速度の規格が現在ついてるものと同じのをえらべばおk><

12:07:14
icon

@PaciBot DDRの後の2とか3とかの数字も一致しないと使えない・・・>< 現行は3>< core2あたりは2だっけ?><

12:14:15
icon

@PaciBot 規格はそれでおk>< 枚数は今ささってるのとかスロットの数も考慮しないとダメかも><

12:16:58
icon

@PaciBot ていうか現状2GBが4枚刺さってるってことかも?><; 8GBから増やす意味ってほとんどないような・・・>< RAMディスク作りたいとかかも?><

12:18:35
icon

@PaciBot windowsのエディションによって使用可能なメモリの最大量違うからそれ超えると使えない・・・><

12:27:28
icon

@PaciBot 192GBまでおkっぽい>< メモリは一応普通にブライドもののほうがいいかも>< でもそもそもメモリ8GBで足りなくなるゲームってあるかな?><; 少なくとも32GB使うゲームはないだろうし32GB積んで全てを使う場面PC壊れるまで無さそうな気が・・・><

12:31:00
icon

@PaciBot DIMMっていうのがソケットの物理的形状の規格>< DDRほにゃららとかPCほにゃららはチップの規格で、ノートの場合はDDRほにゃららとかが同じでソケットの規格がMicroDIMMとかになる><

12:34:02
icon

@PaciBot どのアプリがどうメモリ使ってるかをタスクマネージャとかで見たほうがいいかも><; あとそもそもメモリ余っててもWindowsはすべてを使おうとはしないでスワップさせたりする><

12:36:10
icon

@PaciBot メモリコントローラのチャンネル数の倍数になるようにモジュールささないと、CPUの本来のメモリを扱う速度出ない・・・><

12:38:53
icon

@PaciBot あ、たしかにブラウザなら大量に使うかも><; ただ他のアプリを使ってる時にメモリ上にその2GBが常に居座り続けてるわけじゃないからアレかも・・・><

12:46:02
icon

@PaciBot Σ><; メモリコントローラのチャンネル数にあわせるのは物理的な枚数で同容量だけど、よく覚えてないけどインテルの場合4chでも2GBx2 + 4GBx2とか変なことしても良かったようなダメだったような・・・><よく覚えてない・・・><

12:48:28
icon

@PaciBot たぶん現在のWindowsのPCで意味がある最大容量が16GBくらいなのかも・・・?><

12:50:28
icon

@PaciBot チャンネル数の制限って、合わせないとメモリ速度が落ちちゃって、あれ?増設したのに遅くなった?ってなる場合も・・・><

12:53:11
icon

@PaciBot ちゃんと刺さってなくてモジュール奇数になってるならそのせいで速度落ちてる可能性もあるかも・・・><

12:56:52
icon

@PaciBot 今ささってるメモリがおかしい可能性とメモリ増やしたいのと速度をすべて解決するのをブルジョア的発想で考えるのなら、今ささってるメモリ全部抜いて4GBx4枚挿すのがベストかも><

13:04:08
icon

@PaciBot ><b

13:18:53
icon

13:22:37
icon

@cuezaku 今Appleのサイト見たら14万円くらいだった><;

13:37:19
icon

@cuezaku そのくらいのクラスだったらデルとかマウスコンピュータとかその辺が無難なのかも?><

13:44:57
icon

@cuezaku 十分足りるかも>< そもそも波形編集で処理重いのってフィルタくらいかも?>< そういうのをほぼリアルタイムに反映させるんじゃなく数秒なら待ってもいいのならネットブックでもCPU十分のような・・・><

13:45:32
icon

@cuezaku あ、あと安いノートの鉄板だとレノボかも?><

14:01:14
icon

@cuezaku 一度にたくさんの波形いじるなら多目の方がいいのかも?>< でも16bit48kHzステレオ1時間でも660MBくらいだからアレかも・・・><

14:40:50
icon

Attach image
14:42:25
icon

@Que_sera_ 超高速で作ってみたけどこういうことかも?><

Attach image
14:58:56
icon

@cuezaku いい感じだけど画面狭いのとあんま速くないと言うかネットブックレベルかも・・・>< Atomのほんとのネットブックよりはかなりマシだろうけど><

15:00:16
icon

頭痛><

15:05:43
icon

@5thstar 前後の文脈からすると、事故で死者が出たらやめちゃうんじゃないの?みたいな話に見えるかも?>< オレンジも日本の場合はアメリカ以上に死者を出す事に抵抗が強いから、もし日本が独自の有人宇宙計画を行ってもアポロのように乗り越える事ができなくてそこで終了すると思う><

15:20:06
icon

@cuezaku 縦はあれだけど波形編集で必要なのは横幅だし1366x768でも横的には十分かも?><

15:27:47
icon

@5thstar 事故の世間的インパクトによっても違うのかも>< アメリカでも発射台から墜落死した人の事なんて誰も気にしてないけど飛行中の事故は気にされてるしやめるかどうか議論が出るし・・・><

15:32:52
icon

コンビニのきしめんについてきた鰹節の「花かつお」の原材料の所に「原材料名 かつおのふし(国内産)」って書いてあるんだけど、鰹節の法的な(?)正式名称って「かつおのふし」なの?><;

15:35:04
icon

?>< "かつお削りぶし ・・・ 削りぶしのうち、かつおのふしを削ったものをいう。" kezuribushi.or.jp/jas.html

15:38:02
icon

JAS的には「かつお」の「ふし」?><

15:50:16
icon

@Que_sera_ 行数的にはすごく短いコードで誰でもすぐに作れちゃうレベルかも>< 140文字目までジャンプする機能も付けたけど書いたの50行くらいかも?>< 実験ソースコードレベルだからバグとかあるかもだけど><;

16:09:20
icon

MojiCountSuruyatsu.zip sdrv.ms/1375ivi

16:12:09
icon

@Que_sera_ すごく突貫で作ったものそのままだけどどうぞ><; sdrv.ms/1375ivi 野良アプリはバイナリだけだとセキュリティ的にアレだろうから自分でビルドしたり改造とか流用とか出来るようにソースコードまるごとつけときました><

16:14:58
icon

文字数カウントするような感じのWindows用アプリというか実験コード的なもののソースコードというかVC# 2010のプロジェクトまるごと入り>< sdrv.ms/1375ivi

16:28:23
icon

そういえば梅田~三宮間とか関西って複数の路線が平行しまくり区間多いけど、どれに乗るかどうやって選ぶんだろう?><;

16:39:35
icon

きしめん好きだけど、初めてきしめん食べた時の理由が、小さい頃に親とデパート行った時にレストランエリアで「どれが食べたい?」って聞かれて、一番安い物探して、きしめんが一番安かったからきしめん食べたいって言った>< 超貧乏性・・・><

18:01:24
icon

@Que_sera_ 色変えたりは本格的にプログラミングしないとすごく重くなっちゃうかも><; 行単位で順にコピーは結婚簡単にできるかも><

19:11:05
icon

@numpad0 法的(政令的?)には "かつお、さば、まぐろ等の魚類について、その頭、内臓等を除去し、煮熟によってたん白質を凝固させた後冷却し、水分が26%以下になるようにくん乾したもの" が「ふし」らしい・・・>< maff.go.jp/j/kokuji_tuti/…

ご指定のページは見つかりませんでした。:農林水産省
19:38:25
icon

@numpad0 さば節は何回か買ったことある気がする・・・>< めんつゆでよく使うっぽいからめんつゆ自作しようとした時にも買ったのかも><

19:38:59
icon

19:39:07
icon

19:40:14
icon

21:43:18
icon

@aho_maru 前方の信号が赤で、信号の手前にあるアンテナの上を通過すると「ジリリリリリ」って「赤ですよ」って教えてくれて、ブレーキかけて確認ボタンを押すと「キンコンキンコン」に変わって、停止したあとに停止したよボタンを押すとキンコンも止まる><

21:44:29
icon

@aho_maru 駅に入る手前でよく鳴るのは駅の出発信号(駅の出口にある信号)が赤であることが多いから><

21:45:10
icon

21:45:34
icon

21:48:38
icon

@aho_maru ジリリリリが何秒だか鳴ってる間にブレーキかけて確認ってしないと非常ブレーキがかかる仕組み>< 最高速度で走っててジリリリが鳴ってタイムオーバーになって非常ブレーキがかかって・・・ってなっても信号の手前で止まれるような場所に設置されてる><

21:50:41
icon

@aho_maru あと、確認ボタンを押してキンコンキンコンになってからそのまま赤信号突破しないように、信号の直前にももう一個ジリリリがあってそれは踏んだ瞬間に非常ブレーキだったはず><

21:57:28
icon

@aho_maru うん>< 基本的にジリリリリリって言う機能(ATS-Sx)のは前方赤で踏めば必ず鳴る>< ATS-Pって装置側だと、距離と速度を考慮したグラフを元にする感じで赤信号を突破しそうな速度になるとブレーキがかかるしくみ><

21:59:10
icon

23:08:45
icon

@aho_maru うん>< 「ジリリリリリ キンコンキンコンキンコン」→駅にとまる→音止まる が正しい操作で、ミスすると「ジリリリリリリ(ずっと鳴りっぱなし)」→急ブレーキってなるから、キンコンキンコンがある意味正しい操作の証><

00:06:15
icon

個人向けダンボール防音室「だんぼっち」の中で声優プロデューサーになってみた - GIGAZINE gigazine.net/news/20140503-…

Web site image
個人向けダンボール防音室「だんぼっち」の中で声優プロデューサーになってみた
00:06:49
icon

安いけど高い・・・>< "税込5万9800円"

00:12:52
icon

なんかロケットの物語テレビでやってるのかも?><

01:19:51
icon

@MacBattitude I found that Italian name in Italian restaurant website. at Japanese name 'UNI'. UNI is a Major Sushi topping.

01:42:44
icon

01:44:27
icon

前から青ヶ島行きたいけど理由が自分でもよくわかんないけどすごく変>< twitter.com/orange_in_spac…

01:44:40
icon

南の島の電柱が好き><

03:00:07
icon

@MacBattitude also even in Japan, used for also Pasta cooking and also other cooking. that abundant species even in Japan.

03:03:33
icon

しゃっくり><

03:21:34
icon

@MacBattitude It's also in Japanese 'Italian-restaurants' MENU. Many Japanese people like a Italian food.

10:31:10
icon

体調つらい><

10:40:40
icon

10:45:29
icon

オレンジはprincipleしかない?><;

11:21:57
icon

逆に考えると日本の航空史上最大のエアラインパイロットになれるチャンスな時期が訪れたのかも?>< 昔の航空大からJAL、ANA、JASを目指す以外なかった時代と比べるとすごい変化><

11:25:11
icon

空飛びたい・・・><

18:29:39
icon

@MacBattitude Yes. I like Pomodoro pasta and Genovese pasta and Orecchiette. And I can cook Orecchiette alle cime di rapa.

18:30:57
icon

@MacBattitude 'cime di rapa' is not popular in Japan, But It is grown in Saitama City(my neighborhood), recently.

18:32:12
icon

@MacBattitude Saitama 'Cime di rapa' greenhouse facebook.com/Saitamaeuropav…

Web site image
さいたまヨーロッパ野菜研究会 - 今シーズンのチーマ・ディ・ラーパ終了です。皆様、お買い上げありがとうございました! | Facebook
18:39:59
icon

18:42:32
icon

そんなの間違えるの?><;ってあれだけど、手探りで繋ごうとしたら確かに間違えてささりそうだけど、シンセのほかのケーブルはスタンドに乗せたまま手探りで配線とか普通でも、ACコードは怖くてそんなことしないよね・・・><

18:45:37
icon

ていうか、シンセの上面にバックライトつきで何のコネクタがどこにあるのか表示する機能つけたらわりと便利だと思う・・・><(上面に書いてあるやつでも暗いと見えない><)

18:46:52
icon

バックライトにしたら金属でケース作るの大変になっちゃうかもだから、ブラックライトに反応する塗料で書けばおk?><

19:15:29
icon

@akaganesaru お菓子作る時に使うかバニラアイスにかけるとかしかないかも?><; あと、お酒って全般的に飲んでいきなりおいしいという物じゃなくて、ん?><ってなってからなるほど!><ってなる感じかも・・・>< ルートビアとかみたいなクセがあるソフトドリンクと同じかも><

19:17:25
icon

@akaganesaru ΣΣΣ><; テキーラはさらにとっつきは悪いかも・・・>< オレンジも味を理解するのに2日くらいかかったし>< メキシカンな食べ物か、ライム搾った揚げ物とか食べる時に飲むと化ける感じかも><

19:19:56
icon

@cuezaku うん>< ライムかじりながら飲むのもおいしい><

19:22:01
icon

ていうかオレンジもテキーラ最初に飲んだ時は「?><;」ってなったけど、なるほど!><ってなってから大好きになった><

19:23:18
icon

@cuezaku ズブロッカストレートがおkだったから延長でおすすめしてみた・・・><

19:29:09
icon

@akaganesaru @cuezaku ダメだあわないってならないで、少しあいだあけて飲んでみるとまた違うかも・・・>< 気温とかでも違うし>< 冬にラム酒飲むとまずいし夏に日本酒飲むとまずいけど逆はおいしい><

19:30:29
icon

@akaganesaru あと、ラム酒だけじゃなくテキーラもバニラアイス(カップ入りの安いやつ)にちょっとかけて食べるのおいしい><

19:32:43
icon

@cuezaku @akaganesaru テキーラサンライズ凄まじくおいしいけど、万が一あわなかった時にグレナデンシロップどうしようってなりそう・・・><

22:53:47
icon

・・・・><

22:56:14
icon

あかがねさるさん、今の所ズブロッカ以外はまだダメみたいだけど、スピリッツ類のおいしさが「なるほど!」ってなったらおしゃれなバーとか通いそう・・・><

22:57:26
icon

オレンジは湯飲みでシングルモルトなスコッチ飲んじゃったりする人だから・・・><(ちゃんとしたグラスも持ってるけど・・・><)

22:59:20
icon

ワイン入れるもの持ってないから、ワインはウィスキーグラスか湯飲みで飲んでる><

23:00:48
icon

日本酒(清酒&濁り酒)は、敢えて湯飲みで飲む>< あ!><これは燗つけたほうがおいしい味!><ってなった時にすぐ電子レンジで過熱できるから><

23:01:02
icon

お酒トークするよりお酒飲みたい><

23:02:40
icon

おしゃれなバー行ってみたいけど、貧乏性だから「それ!同じ値段でボトルで買えるじゃん!><;」ってなっちゃうからダメかも・・・><

23:03:42
icon

カクテルは自作しようとするとすごいお値段とすごいボトル数のすごい置き場が必要になるからお店で飲むほうが安いだろうけど・・・><

23:04:05
icon

お酒飲んでなくて酔っ払ってないけど酔っ払いみたいなツイートしてる><

23:05:04
icon

@catv0 ストロングゼロって炭酸のせいかわかんないけど、そこらの40度のお酒ちびちび飲むよりきついかも><;

23:08:45
icon

@catv0 オレンジ的にはストロングゼロってなんかよほど体調がいい時じゃないと飲むとグロッキーな感じになっちゃう><;

23:13:58
icon

@catv0 カクテル類を別とすると、度数高いのを少量のほうが身体つらくない気がする><

23:23:32
icon

terrariaほむほむ鯖、相変わらずオレンジは地獄最深部に穴掘って建築してるけどなんでしてるのか自分でもよくわかんないけど最深部に作りたくなっちゃう・・・><

23:45:00
icon

03:14:10
icon

><

17:15:54
icon

暑くて体調微妙><

17:37:05
icon

古いタフパッド、2000円くらい高くなった(?)けどまだ売ってる・・・><

17:55:38
icon

あ>< ツイやつγって4.1以上なのか>< 古いタフパッド買っても移行できないのか・・・><

17:58:15
icon

FR24は4.0でも動くのかな?>< 2.2つらいからちょうどいいかもと思ってたけど、4.0って微妙に対応されて無くて、2.2使ってて2.3以上じゃないと動かないの多くて悲しいのの二の舞?><;

18:06:18
icon

T90ChiがLifeTouchNOTEの代わりになるはずだったのに結局LTNばっかり使ってるし、同じ使い方でWindowsは使いづらいし、感圧タッチパネルの方がほとんどの場面で使いやすいし、T90掴む所無いし、LTN素晴らしすぎて後継無いのつらい><

18:34:55
icon

kさんの業種というかなんというかがわかってしまった・・・><;(色々な意味で分野的に興味深いし歴史的にもあれで面白そう><)

18:41:03
icon

(場所2ヶ所だけでわかった・・・><)

18:44:34
icon

産業史とか的にオレンジから見て超興味深い会社だったり工場だったりとかでも、実際お仕事する人にしてみたらお仕事だろうし趣味じゃないだろうからあれだ・・・><(オレンジの親のお仕事も産業史的におもしろいんだけど当人にそういう趣味無い・・・><)

18:45:14
icon

(社名はものすごく前に気づいてて、部門が謎だった><;)

19:07:30
icon

19:10:08
icon

レジが気になる・・・><(読めない・・・><)

19:16:32
icon

この前、非売品の工事誌が古本屋さんに流れてることを知って欲しくなったけど、非売品の社史も古本屋さんに流れてたりするのかな?><

19:19:18
icon

おうちに工事誌とか社史とか揃えたらマニアックすぎて楽しそうだけど、市販じゃない本を(図書館とかで読むんじゃなく)買って所有するのって、趣味での調べ物の一線踏み越えてる感があってちょっと躊躇><;

19:21:57
icon

ホンダとかソニーとかあの辺りは市販の書籍で社史っぽいのが何冊も何冊も出てるから、オフィシャル社史調べないとわかんない調べ物ってあんまり無さそうだけど、そうじゃない会社のそうじゃない部門とかって社史読まないとわかんないこともありそう><

19:26:14
icon

社史編纂って楽しそうなのに飛ばされる先の代名詞になってるのが納得行かない><;(名前だけ部署だったりなんだろうけど><; ほんとに編纂用に資料読めるのならたぶん超楽しいかも><)

19:34:37
icon

19:35:47
icon

FPSだと1/10以下だったりしてアレ><;

19:37:43
icon

そういえば、現実でスナイパーライフルをFPSみたいに短距離でショットガンみたいに使うことって有るのかな?><;(拳銃忘れたとか?><;)

19:42:10
icon

@cuezaku マップ広くて冷静に撃つようなFPS、1ゲームの時間が短めでスポーツよりなPvPなFPSで作るの無理なのかな・・・?><(マップ覚えてない初心者同士だと相手見つける前にタイムオーバーになっちゃう?><;)

19:50:00
icon

Unturnedってシングルでしかまだ遊んでないけど、もしかしてPvP鯖だと長射程なゲームなのかな・・・?><(崖の上から街中のゾンビ撃ったりしてるけど距離わからない><)

19:52:50
icon

・・・と言うか、PvPありソンビサバイバル系のゲームって、ゲームの性質上 制限時間無しでワールド内に住む感じだろうから、射程長めだったりするのかな?><

19:58:35
icon

地震?><

19:59:00
icon

地震じゃなく突風?><

20:54:37
icon

20:55:16
icon

なんでそんなきりの悪い上限数・・・・?><

21:03:45
icon

なぜSF映画のスクリーンには「青色」が使われるのか? - GIGAZINE gigazine.net/news/20160503-…

Web site image
なぜSF映画のスクリーンには「青色」が使われるのか?
21:22:12
icon

黒塗りの同一車種がいっぱい並んでると、冷戦期の東側諸国の最高会議的な感じがほんのりするかも・・・・><

21:31:28
icon

21:33:40
icon

これの事故調査報告書って、全く目撃証言とか見つからなかった場合には、無人の漁船が見つかった時みたいな、場所不明で、「...については、明らかにすることは出来なかった」ばっかりの報告書になっちゃう?><

21:36:43
icon

何も情報得られなかった場合、事故か自殺かもわかんないだろうし、その場合事故扱いだろうけど、参考の部分どう書くんだろう?><; 釣り船なんかの落水事故と違って、フェリーの乗客に救命胴衣と防水バッグに入れた携帯電話を常に・・・とか意味不明だろうし・・・><;

21:48:53
icon

21:56:55
icon

新幹線のシステム、富豪的に倍くらいに設定して使うとか出来ない構造なのかな?><;

22:11:23
icon

22:11:28
icon

22:12:43
icon

"体にやさしい照明CCFL" ???????><;

22:13:41
icon

CCFLイカイングで装飾したDQNカーは健康に良い><(そんなわけない)

22:40:48
icon

相互フォローだと気軽にエアリプでアドバイスできるけど、片方向にフォローしてるとアドバイスのリプされるほどの事じゃないと思ってるかもしれないし・・・ってなるしあれだ・・・><

23:13:54
icon

これの音聞こえた>< N493MC - QFA7521 on Flightradar24.com fr24.com/QFA7521/99abb0a #flightradar24

Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
23:29:32
icon

AFR293の音聞こえた>< F-GSQL

07:37:38
icon

高気圧><

08:40:15
icon

自宅鯖立てたくなってきた・・・><

08:44:15
icon

そういえば旅館で良く出てくる固形燃料を使う小さい鍋とコンロ(?)すごく好きで、10年以上前に買ったけど全く一度も使用してない・・・><;

08:58:07
icon

なぜオレンジ色のだけ >< になってるの?><;

08:59:32
icon

既に ちびファイを持ってるから要らないけど、欲しくなって来た><;

09:05:16
icon

09:11:10
icon

09:11:15
icon

09:12:05
icon

鯉のあらい昔食べた時にめちゃくちゃおいしかった記憶が・・・><

09:15:31
icon

09:20:50
icon

食用に鯉の稚魚買ってきてプラ池で育てたらおいしいかも?><って思ったけど、鯉は毒があるから素人じゃ捌けない(出来なくは無いけど危険?)っぽい?><;

09:24:01
icon

そういえばプラ池で比較的お手軽に育てられて稚魚が安い食用の魚ってないのかな・・・?><(プラ池で育てる規模だとどうやっても育ったのを魚屋さんで買うほうが安いんだろうけど><;)

09:25:44
icon

@Ling_mu 一応その部分(?)に毒があるっぽい・・・>< mhlw.go.jp/topics/syokuch…

自然毒のリスクプロファイル:魚類:胆のう毒|厚生労働省
09:30:53
icon

10:35:20
icon

10:44:41
icon

10:44:53
icon

犬山橋?><

10:49:23
icon

11:18:35
icon

11:25:41
icon

11:42:52
icon

11:53:09
icon

12:06:55
icon

12:06:58
icon

12:16:15
icon

12:16:19
icon

12:17:05
icon

低床ホームの跡・・・?><

12:21:32
icon

@hatt_san そういえば、時間的に ほくほく線に乗るのもありかも・・・?><(めちゃくちゃ長いトンネルがあったりその中にすごい駅があったりする><)

12:33:25
icon

@hatt_san >< ほくほく線は方向が逆で、それだけ乗るのが目的の人も居るような路線で、日曜日だと「ゆめぞら号」って天井で映像上映する電車も走ってたりする>< hokuhoku.co.jp/yumezora.html (から おすすめだったんだけど今日は木曜日だった><;)

南魚沼市の六日町駅と上越市の犀潟駅を結ぶ「ほくほく線」を運行。本社は、南魚沼市。
13:22:59
icon

言葉的な意味で鉄オタの人が「う・・・・ん?><;」ってなるツイート・・・><

13:24:41
icon

そういえば昨日NHKでドクターイエローが特集の番組やってたけど微妙すぎて途中で見るのやめた・・・><

13:26:51
icon

13:28:38
icon

珍しい場所で地震><(10年位前にM4.4の地震があった程度っぽい><)

13:44:09
icon

13:46:13
icon

13:54:43
icon

ロープウェー・・・?><

13:56:43
icon

遊具の形を記憶してたのすごい><

14:07:29
icon

14:07:34
icon

14:08:02
icon

ロープウェーTL><

14:08:49
icon

14:09:05
icon

14:09:29
icon

混乱><

14:51:41
icon

14:52:05
icon

15:07:45
icon

15:14:33
icon

15:15:39
icon

画角のせいか、中継とかで見るよりも速く見えて不思議><

17:37:31
icon

17:37:40
icon

17:39:30
icon

17:44:12
icon

17:48:05
icon

そういえば、ツイッターでもマストドンでも、犬と猫の写真の比率が犬2割猫8割とかもっと猫多い感じなのはなんでだろう?><

17:49:11
icon

オレンジがフォローしてる人の8割以上が猫好きだからとかかも?><

17:51:43
icon

狐ブーム?で、犬の写真が流れて来る量と狐の写真が流れて来る量もどっこいどっこいになってきてる気がする><

18:09:39
icon

18:10:59
icon

万世橋の船着場ってこれなのかも?><(土木施工で船着場あるって記事を読んだ記憶が><)

18:11:59
icon

18:14:10
icon

この青いのも食べたことある気がする><(オレンジの家はこの系統の食べ物がゴーヤチャンプル用に常備されてる><)

18:17:43
icon

オレンジの家に地元では比較的マイナーな食べ物や調味料が常備されるようになったの、どれもだいたいオレンジのせい><

18:20:47
icon

ちゃんとヒハツモドキも常備されてる><

18:24:10
icon

野菜炒めにヒハツモドキをかけて「沖縄風!><」って言って食べるけど、沖縄行った事ないし沖縄の人が野菜炒めにヒハツモドキをかけて食べてるかどうかも知らない><;

18:27:19
icon

タイ米もだいたい常備されてる><(1kgでジッパー付きの袋に入って売ってるやつ)

18:34:28
icon

ホウレンソウが誤用の方になってる時点でアウトのような気がしなくもないし、誤用じゃない方のホウレンソウを徹底しようとした結果全く逆になる典型的パターンのように見える・・・・><

18:37:20
icon

4枚目の画像の左側だけでも十分に一発アウトかもしれない><(それと組み合わせて右側のポスターも貼ってるって事はつまり駄目な会社と言ってもいいのかも><)

18:40:19
icon

「一部だけは正しいのかも・・・でも」ってツイートしようとリツイートしたのに普通に全部駄目って方向のツイートになちゃった><;

18:43:17
icon

こういうのをちゃんとdisれるようにCRMの専門書欲しい・・・><;

22:13:36
icon

・・・><

23:52:13
icon

10:00:06
icon

10:00:10
icon

10:00:16
icon

10:01:11
icon

むしろ、飛行機に乗るときは必ず飛行機の写真をSNSに投稿してほしい・・・・><

10:02:20
icon

10:30:48
icon

10:31:11
icon

10:31:29
icon

11:02:23
icon

12:53:10
icon
Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
14:50:15
icon

14:50:30
icon

15:57:12
icon

頭痛><