下手すぎてゲームにならなかったけど、プレステの音ゲーの『ビブリボン』好きだった><
セガのゲーム音楽って、
かつての栄光的なFM音源時代のアーケード&メガドラと、
PSOとかの辺りのあの感じ(?)と、
ドリキャス後期以降の変なの(?)
で、趣味にしてる人わかれそうだし全部好きな人ってアラサー以降でしかもセガハード最後まで全部買ったような人とかかも?><;
オレンジがオンライン上でおしゃべりするゲーム音楽好きな人でセガ系の人が一人も居ない・・・><(コナミ好きな人複数とタイトーが好きな人しか知らない><;)
この人><;
幡谷尚史とは (ハタヤナオフミとは) ニコニコ大百科 スマートフォン版! http://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%B9%A1%E8%B0%B7%E5%B0%9A%E5%8F%B2
2曲聞いた時点で聞いた直後この人?><
瀬上純 - Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%80%AC%E4%B8%8A%E7%B4%94
って思ったけど ラヴィ!の人にも聞こえる気がして来て自信全くなくなった><;
それに関しての深い知識がなくてもオタクなのか?みたいなのは微妙に気になってて、土木専門雑誌を完全に趣味で読んでるけど、工事できるような知識は持ってないし、一応自分で土木オタですって言うことあるけど、
でも「(おそらく土木工事のアルバイト経験ある人でさえもわかるような意識すら無いのに土木オタ名乗っていいのかな?><;)」みたいな葛藤が><;
あとオタクの定義がよくわかんないけど、極端に趣味にのめり込んでる人がオタクという意味でならば、極端にのめり込んでる趣味が多すぎてなにマニアだったか忘れるくらいだからたぶんオタク><
ガチでコミュ障すぎて、逆にそうじゃないのにそういう人よくわからない・・・><(ネトゲでさえ対人関係めちゃくちゃになるし・・・><)
This account is not set to public on notestock.
今月の鉄道ピクトリアル読んでて思ったけど、本物と全く同じように動作するミニチュアタブレット閉塞機って作れないのかな?><