07:06:03
icon

にゃーん

07:06:16
icon

おはおはぎ

17:45:22
icon

@ottoto2017 通報だと通報の受け手的にもアカウントごとにまとめてみられてそのままそのアカウントを止められるので便利ですよ~

17:46:55
2024-02-20 11:51:53 SS名刺メーカー / 文庫・新書ページメーカーの投稿 140sscard@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:47:59
2024-02-20 16:10:14 くろりんごの投稿 kuroringo@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:52:22
icon

14:50を最後にうちへのTor経由登録試行が止んだので踏み台サーバー補充も止まっている気がする

18:19:08
icon

雪見だいふく(小粒?)

Attach image
22:39:05
22:43:42
たいして大事じゃない情報
icon

元サイトの表示はいい感じにDualStackなのに世の中にIPv4のIPアドレスリストしか出回っていないのはデータ構造的に**なぜか**出口IPとしてはIPv4しか書かれていないからみたいです。実際にはIPv6も使うことあるようで、他人のアドレスでもないのでリストに突っ込んでいます。

22:44:58
icon

お一人様サーバーはいいけど中小規模のお一人様鯖缶はフルスタックエンジニアしないといけないので大変

22:45:41
icon

登録開けてるお一人様サーバーはお一人様鯖缶2024

22:46:15
icon

kawaii icon hoshiiiii

22:53:17
icon

ユーザーを受け入れるサーバーの管理は技術より倫理観と気力というところがあってですね
今までのインターネットもそれ以前の世界でも仕組みの上で暴れまわる奴はいるのでそれをハンドルするのは場所の管理者の仕事なんですよ~

22:56:04
icon

標準の管理機能でよそに迷惑をかけないという最低限はどのFediverse/ActivityPubソフトウェアでもできるし、管理者はそれを確実にやる必要がある

22:59:32
2024-02-20 22:57:00 松浦はこ🗓暦鯖のほうの投稿 matsbox@366.koyomi.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:06:01 23:06:31
icon

MisskeyはMisskey同士でも登録日が連合されないのでそういうものです

23:07:09
icon

サーバーもドメインもオブジェクトストレージも自宅に転がっているみなさん

23:11:58
2024-02-20 23:01:08 シャポコ🌵の投稿 shapoco@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:21:09
2024-02-20 23:20:32 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

メールサーバの連合と違うところは、基本がSNSっていうこともあって、管理者同士が連絡を取り合って協力する基本的な姿勢が成立していること。利用者についてもそう。

Fediverseは相互扶助で成立している。ま、インターネットだしね。

荒らしより、守ろうとする人が多いうちは大丈夫。

23:32:22
icon

人生でサーバーという物を運用していない期間の方が短そうな皆さん(誇張)

23:33:08
2024-02-20 23:31:34 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

葬儀屋とそぎぎ屋、対極にある概念

23:35:04
2024-02-20 23:34:27 ねずみの投稿 kaznak@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:41:30
icon

Intel Arcのロゴカスタム絵文字に入れてないので押せなかった

23:44:28
icon

@okin_p@mi.okin-jp.net これ自分で作っておいてあれだけどページが質素すぎる

23:53:14
icon

早めに寝よと思ったんだけどこれからみーくりあ!落としてメンテナンスしないといけない