21:14:51 @okin_p@mi.okin-jp.net
2024-03-09 21:10:21 alart("^Kur0den\d{4}$")の投稿 kur0den0010@chpk.kur0den.net
icon

お一人様で鯖缶死んだらそのインスタンスは何になるんだ??
墓石??

21:02:15 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

CFの日本リージョンがあれでもしぃ!がいるので生き残れる(??

19:00:28 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

みおきー乗ってる基盤Proxmoxにしたくなってきた

18:30:33 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

サンセット>サンライズ瀬戸

18:22:59 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

コストコでラムかったので焼こう

17:22:25 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

sad

17:22:19 @okin_p@mi.okin-jp.net
2024-03-09 16:40:18 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:00:45 @okin_p@mi.okin-jp.net
2024-03-09 12:56:49 やまかわ うにの投稿 g0ma_@nagisa.town
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:58:25 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

すぐ借金センターで10万円を借りる、すき

10:22:07 @okin_p@mi.okin-jp.net
2024-03-09 01:28:13 おきん🥫の投稿 okin_p@mi.okin-jp.net
icon

みおきーのごり押し実装検索欄、実装がごり押しすぎてこんなことになってる

Attach image
10:11:46 @okin_p@mi.okin-jp.net
スナップショット取得時に0埋めが有効な理由
icon

VPSが乗っているサーバーから見るとディスクって0埋めされている場所以外は使われていないのかわからないので、VPS内で使わなくなったことを教えてあげる必要があります。(SSDのTrim動作相当)
ただ、これはサーバー側の対応状況で上記の動作をしない場合もあります。これはVPSのように社外のお客様向けだと不必要な動作をすると都合が悪い場合やサービス構築時に非対応だったため盛り込まれなかった場合などは対応していません。

利用者側からサービス仕様を変えるできないので、代わりの手段として有効なのが0埋めです。ディスク上で0埋めされた場所は、未使用で圧縮可能であると認識できるのでスナップショットを小さくできます。

RE:
https://fedi.kugetsu.blog/notes/9qmiosj3n6obfgtu

Web site image
くげつ@工月邸 (@monon99)
01:32:34 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

よく考えたら極端にレイアウト壊すわけじゃないので便利という説はある
というのも検索欄の親要素ごとコピーして書き換えているのでその要素の対応したCSSが勝手に当たるようになっているため。

01:29:53 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

あほコード書いたやつがわるい @okin_p

01:28:47 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

あらゆるページの一つ目の検索欄が増殖する仕様

01:28:13 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

みおきーのごり押し実装検索欄、実装がごり押しすぎてこんなことになってる

Attach image
00:48:41 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

今回は同時にpg_repack入れたので当面の間は長時間止めなくても良くなる説がある

00:47:48 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

物理サイズきっちり減ってて良き9GB>6GB

Attach image
00:46:55 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon
Web site image
おきん🥫 (@okin_p)
00:01:30 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

パソコンでみたら確かに違うわ

00:00:59 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

バックアップが終わり次第とまります~

23:28:38 @okin_p@mi.okin-jp.net
閲覧注意
23:24:03 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

Xiaomiの端末は振動が弱い印象があるので……

23:23:30 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

PHPはもう長い付き合いで、やめるつもりもないんだけど、組み込み関数の引数の順番がまちまちなのであれ。IDE補完がないとphp.netを無限にタブで開くことになる。

23:20:37 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

これの何がいいかというと入力の両端が:であることを事前に検査しなくてもうまく動くこと。例えばigyoを渡してもigyoが返ってくる。

RE:
https://mi.okin-jp.net/notes/9c4rdd8w9v

Web site image
おきん🥫 (@okin_p)
23:18:22 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

PHPは最高なので、これで出来ます。

trim(":igyo:",":");
// igyo
https://www.php.net/manual/ja/function.trim.php

RE:
https://mi.okin-jp.net/notes/9c4qofzk9i

Web site image
おきん🥫 (@okin_p)
23:08:09 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

同型機が3台現役で、まだリプレースできないので、しばらくHaswellおじさん(モバイル版)

RE:
https://mi.okin-jp.net/notes/9c4qxen39m

Web site image
おきん🥫 (@okin_p)
23:05:58 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

                          ./+o+-       okin@scilla
                  yyyyy- -yyyyyy+      OS: Ubuntu 22.04 jammy
               ://+//////-yyyyyyo      Kernel: x86_64 Linux 5.19.0-35-generic
           .++ .:/++++++/-.+sss/`      Uptime: 1d 15h 33m
         .:++o:  /++++++++/:--:/-      Packages: 2107
        o:+o+:++.`..```.-/oo+++++/     Shell: bash
       .:+o:+o/.          `+sssoo+/    Disk: 17T / 1.1P (2%)
  .++/+:+oo+o:`             /sssooo.   CPU: Intel Core i3-4100M @ 4x 2.5GHz [52.0°C]
 /+++//+:`oo+o               /::--:.   RAM: 3101MiB / 15903MiB
 \+/+o+++`o++o               ++////.
  .++.o+++oo+:`             /dddhhh.
       .+.o+oo:.          `oddhhhh+
        \+.++o+o``-````.:ohdhhhhh+
         `:o+++ `ohhhhhhhhyo++os:
           .o:`.syhhhhhhh/.oo++o`
               /osyyyyyyo++ooo+++/
                   ````` +oo+++o\:
                          `oo++.

23:02:49 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

Bashならこう

EMOJI=":igyo:";echo ${EMOJI:1:-1}

RE:
https://mi.okin-jp.net/notes/9c4qofzk9i

Web site image
おきん🥫 (@okin_p)
22:59:00 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

カスタム絵文字の文字列から名前だけ取り出すの雑実装ならsbstringでいいよね

str=":igyo:";
str = str.substring(1, str.length-1);
// igyo

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/String/substring

21:50:15 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

味のあるミクさん

21:49:55 @okin_p@mi.okin-jp.net
2023-03-09 21:08:25 あっきぃ :kowaii: / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@misskey.io
icon

ミクの日~!

Attach image
21:49:37 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

print_rよりvar_dumpの方がすき

21:48:30 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

処理中でエラーになって4xx/5xxに移行したい時によくやらかす

21:47:35 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

php側でheader弄るときは初手でheaderをつけるか、変数に出力を溜めて、最後に一括で出すのですわ

21:46:03 @okin_p@mi.okin-jp.net
2023-03-09 21:45:17 リンさん :typescript::vue::missririca: @7月から無職の投稿 fruitriin@misskey.systems
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:45:47 @okin_p@mi.okin-jp.net
2023-03-09 21:17:55 ぽぽぽよ:niwatori_kun:の投稿 110101001_@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:40:14 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

http://www.amiyakitei.co.jp/niku_kome/
https://steak-lab.business.site/
こういう肉!米!みたいなあたまの悪いご飯の気分

Web site image
Rice to meat you!│感動の肉と米
Web site image
STEAK LAB(ステーキラボ)
21:36:37 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

死ぬほど煽るが謝罪はできる人は日本の経営者ではあまり見ないタイプだけど、アメリカなら受け入れられるのかな?そのあたりの感覚がわからない。

21:31:29 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

肉と魚と野菜と米を食べたい

21:30:42 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

php使ってることは、罪に問われない。古いphpを使うことは、

21:04:46 @okin_p@mi.okin-jp.net
2023-03-09 21:04:22 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Catala 0.8.0 🎉
https://github.com/CatalaLang/catala/releases/tag/0.8.0

Catalaは法律に機械可読な注釈をつけてアルゴリズムを抽出するためのDSLで、いくつかの国や地域の税法や刑法に注釈をつける試みがある。
Catalaは“A Logic for Statutes”(法令の論理)という論文で形式化された法律の条文に適した論理体系に基づいている点がCoqなどの定理証明支援系と少し異なるところ。

Web site image
Release v0.8.0 · CatalaLang/catala
21:04:24 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

デイリーだけど遠隔地バックアップがあるので、一応データ的にはそこそこ安全

RE:
https://mi.okin-jp.net/notes/9c4mji1a8n

Web site image
おきん🥫 (@okin_p)
21:03:10 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

みおきーの所在はCloudflareに隠蔽されています。
// 別に隠すつもりはない

21:01:17 @okin_p@mi.okin-jp.net
2023-03-09 21:00:20 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

KSP、少なくともオレンジが遊んでた時には破壊指令は無かったけど、なんか爆破する部品はあった気がするのでモドキは作れなくもなさそう?><;
でも、射場の保護に使うのは難しそう><

21:00:47 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

ドコモ(含むahamo)の修理は金額分かってからキャンセルすることも出来る//もしかするとahamoだとキャンセルで手数料が掛かるかもしれない

20:53:14 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

完全にこれになってる

RN

20:52:55 @okin_p@mi.okin-jp.net
2023-03-09 20:52:45 サイボーグさとざきの投稿 paramitsu@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:52:31 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

eSIM対応端末はPixel 4a(5G)とiPhone/iPad系しか使ったことないので

20:50:40 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

eSIMとかDSDVがそんな壊れ方することもあるんだなぁ // 昔のスマホを思い出す