2024-03-09 21:10:21 alart("^Kur0den\d{4}$")の投稿 kur0den0010@chpk.kur0den.net
icon

お一人様で鯖缶死んだらそのインスタンスは何になるんだ??
墓石??

icon

CFの日本リージョンがあれでもしぃ!がいるので生き残れる(??

icon

みおきー乗ってる基盤Proxmoxにしたくなってきた

icon

サンセット>サンライズ瀬戸

icon

コストコでラムかったので焼こう

2024-03-09 16:40:18 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-09 12:56:49 やまかわ うにの投稿 g0ma_@nagisa.town
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

すぐ借金センターで10万円を借りる、すき

2024-03-09 01:28:13 おきん🥫の投稿 okin_p@mi.okin-jp.net
icon

みおきーのごり押し実装検索欄、実装がごり押しすぎてこんなことになってる

Attach image
スナップショット取得時に0埋めが有効な理由
icon

VPSが乗っているサーバーから見るとディスクって0埋めされている場所以外は使われていないのかわからないので、VPS内で使わなくなったことを教えてあげる必要があります。(SSDのTrim動作相当)
ただ、これはサーバー側の対応状況で上記の動作をしない場合もあります。これはVPSのように社外のお客様向けだと不必要な動作をすると都合が悪い場合やサービス構築時に非対応だったため盛り込まれなかった場合などは対応していません。

利用者側からサービス仕様を変えるできないので、代わりの手段として有効なのが0埋めです。ディスク上で0埋めされた場所は、未使用で圧縮可能であると認識できるのでスナップショットを小さくできます。

RE:
https://fedi.kugetsu.blog/notes/9qmiosj3n6obfgtu

Web site image
くげつ@工月邸 (@monon99)
icon

よく考えたら極端にレイアウト壊すわけじゃないので便利という説はある
というのも検索欄の親要素ごとコピーして書き換えているのでその要素の対応したCSSが勝手に当たるようになっているため。

icon

あほコード書いたやつがわるい @okin_p

icon

あらゆるページの一つ目の検索欄が増殖する仕様

icon

みおきーのごり押し実装検索欄、実装がごり押しすぎてこんなことになってる

Attach image
icon

今回は同時にpg_repack入れたので当面の間は長時間止めなくても良くなる説がある

icon

物理サイズきっちり減ってて良き9GB>6GB

Attach image
icon

パソコンでみたら確かに違うわ

icon

バックアップが終わり次第とまります~

icon

もうそろそろでメンテナンスはじめます~

icon

みおきーは明日の0時過ぎ頃から停止を伴うメンテナンス実施予定です~

icon

赤も青も少し足りなかった。。。

RE:
https://misskey.io/notes/9qm2j0qdj5ot07lz

icon

おうちサーバーでPiKVMやってみてる

RE:
https://mi.okin-jp.net/notes/9qm1vmyeyr

Web site image
おきん🥫 (@okin_p)
サーバーの話
icon

ラックマウント型かはともかくサーバーとして作られている筐体はiLOみたいなIPMI(リッチなリモート管理機能)が付いてたり、ストレージ含めた足回り(I/O)が充実してたり、電源ユニットごと冗長化されていたり、ものによっては故障メモリの自動切り離しなどを備えることもあり、運用上のお助け機能が充実しているのがいいところです。数が増えるとより体感できます。
デメリットはうるさくて重いのでコンテナDCの人みたいにどこかに隔離した方がいいところです。

ミニPCの場合、運用台数が少ない、近くにいて物理的にメンテナンスできる、性能要件を満たせる場合はお手軽でいい選択肢ですが、ACアダプターなども含め全体的に連続稼働を想定した作りではないので故障する可能性はちゃんとしたサーバーよりも大きいです。ざっくりバッテリーのないノートパソコンくらいのポジションかなと思います。

RE:
https://misskey.iorar.net/notes/9qm1637zu036003k

icon

床に落ちていた色素の薄い長い髪、誰のかと思ったら自分自身の髪だった

icon

スーパーにいた寂しそうな半額寿司をうちで迎えることにした​:meow_hungry:

icon

怪文豪

2024-03-07 20:10:08 tamaina@misskey.ioの投稿 tamaina@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-07 20:00:48 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

Pi5同士で10GbE接続できたw
SolarFlareが足引っ張ってるっぽいので、もう一枚Mellanoxカード借りてくるかな

Attach image
icon

予備機をフリマアプリ送りにして処分したのでそこから捻出する差し引き0円

icon

予備機処分したら予備機必要になって床

icon

AGPLでライセンスされてネットワーク越しでも注がれる味噌汁とソースコードが見られる

icon

自動おみそしるシステム AOS

icon

そばたべたい

icon

heroherocat

2024-03-07 18:56:14 ゆば屋宗次郎の投稿 yuba@reax.work
icon

むじゃきに【無邪気に】[副詞]
ITエンジニアが使った場合、ベストプラクティスかどうか未確認だし関係者の合意も取っていないけど悪影響は考えにくいしいざとなったら取り消すのも簡単そうなので独自判断での意

icon

しばんし

icon

git stashを溜め込んで使わない人向け

for ((;;)) ;do git stash drop;if [ ! $? -eq 0 ];then break;fi ;done

この質問はNSFW指定されています #FediQB #FediQB
icon

Q: 管理されてるインスタンス名かわいいですね
由来とかあれば教えてください
A: ひらがなにするとかわいいのでいいですよね。
みおきーはmi.oから「みお」、Misskeyから「きー」をもらってきていますね~


https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@okin_p@mi.okin-jp.net

icon

みーくりあ!がディスクいっぱいになってる気がするので対応中

みーくりあ!のドメイン変更
icon

概念検証はできたので本番用に実装を固めよう

icon

PiKVM的なの作りたくなってきた

2024-02-14 09:33:22 Infoの投稿 info@koliosky.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

安全にログイン状態から何から何まで移行できそうだけど、正気度が低い

みーくりあ!のドメイン変更
icon

具体的な移行方法の算段を立てた

みーくりあ!のドメイン変更
icon

ユーザーには基本的に何もさせずに移行したいのでトリッキーな方法を検討している

2024-03-06 00:00:34 坂部新人の投稿 sakabe_arato@maniakey.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ドメイン整理しないと

icon

ほしとった。

icon

一番短いのが3文字+2文字だからより短いドメインを探す

icon

2文字+2文字のドメインほしい

icon

短くて良い感じのドメインいいよね

icon

今TTLよりも前の時間からTTLを短く設定してからDNSレコードを変更した時にTTLを戻すのです

icon

🥕X絵文字好き

2024-03-05 20:48:46 :straightally: Esna.L :straightally: りぐんすかやの女王の投稿 esna@skaya.ligun.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-05 20:48:27 alart("^Kur0den\d{4}$")の投稿 kur0den0010@chpk.kur0den.net
icon

気になった
選択肢にない呼び方してる人はごめんね

RE:
https://chpk.kur0den.net/notes/9qhv31emn2qc09yv

  • かーる54
  • くーる2
  • しーゆーあーるえる12
  • そのた3
Web site image
alart("^Kur0den\d{4}$") (@kur0den0010)
icon

あったか生活になりたい

icon

うにゃ

icon

ねゆ

icon

誰にも反応されない悲しきノートの保持期間1年とかにしようかな

icon

@7n4@kagamisskey.com おめでとうございます!

2024-03-04 23:06:48 きゅぽ:nekobounce::kumapu_cry:の投稿 9pokamo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

3/8 0:30~2:30でみおきーのメンテナンスを実施予定です~

icon

VACUUM FULLすれば小さくなる気がするけどロックかかるからメンテナンス時間取らないといけない

RE:
https://mi.okin-jp.net/notes/9qgjt5zd3s

Web site image
おきん🥫 (@okin_p)
icon

ハッシュタグリレーつないで1年運用するとこれくらいになるけどzstdで圧縮すれば1.4GBくらいなので、数世代ならMegaあたりの無料の範囲でバックアップを持てる。

Attach image
2024-03-04 22:19:07 佐藤氷の投稿 satokori@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@chhhn@misskey.iorar.net スパムよけかと思ったのですが、スパムよけ入ってから建てたサーバーもioから照会できたので照会できないのは謎ですね~

icon

かなしい>RN

2024-03-04 22:10:23 :flied_china::charhan::set_gyouza:🍜の投稿 chhhn@misskey.iorar.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-04 22:14:48 抑圧と昇華そして床への浸透の投稿 Niceratus@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-04 22:13:51 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

パソコン公妨、変換ミスがひどすぎる、転び公妨とかよく書くタイプのことやってる?

icon

Hostbrr安くていいんだけど時々NWが不調

icon

Contabo以外全部

icon
Web site image
成城石井 ドリップコーヒーバラエティアソート 【お徳用】 12g×40P | D+2 | 成城石井オンラインショップ(公式通販)
icon

しゅうまい君がいる方がホンモノ

icon

ベストエフォート100MbpsでいいならWebARENAで良くない?(雑

icon

ドイツで追加のVPSを借りたい

icon

サージ対策無いタイミングで落雷して永眠したサーバーはあるけど燃やしたサーバーはない

icon

GPU積んでるせいで100W越えの

icon

みおきーは2023年4月から6月の間ノートパソコン鯖だった(ので引っ越し中もサービス提供していた)

icon

ホットアイルかコールドアイル隔離しないと>ラックサーバー

icon

Minecraftサーバーでは無料プランCloudflareでは通せないから

icon

コミッターに支援がいくにはMisskey-devのレベルで商用サポート概念の追加、組織化が必要かもしれない

icon

Misskey.ioが爆散してないのマジで奇跡的だと思う

icon

大きなサーバーには夢があるが生き残るには無限のモデレーション能力と資本力、それを支える狂気などがいるとされている

icon

だから基本的には管理者が道楽でやれる範囲の大きさでサーバーが連合する方がいいんですわ>Xに勝てない話

2024-03-04 19:17:33 村雲るね☁つじごやの投稿 renem2185@mi.tsujigoya.net
icon

競うな 持ち味を活かせッッ

2024-03-04 19:15:44 皐月なふの投稿 nafu_at@nijimiss.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

うちは内蔵検索を半分諦めているのでこれになった

RE:
https://mi.okin-jp.net/notes/9qf59vh2qf

Web site image
おきん🥫 (@okin_p)
icon

お昼をた

icon

☀️

icon

ごり押したせいで翻訳に対応できないからマネしないでね

icon

※nginxのsub_filterでJavaScriptをねじ込んで実現しています

icon

Misskeyのソースコードいじらずに検索ボタン増やした

Attach image
2024-03-03 17:32:02 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

さけ

北陸BEER
Attach image
2024-03-03 19:50:50 ネオの投稿 neo@n7.social
icon

:tomei_expwy:のアレ

:yamatoshi_oudanmaku:

:ayaseshi_oudanmaku:

icon

misskey改造せずに検索欄いじりたくなってきた

icon

docker-compose.ymlか.config/default.ymlの不備な気がする

2024-03-03 19:32:49 JJ1GUJの投稿 jj1guj@prismisskey.space
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

絵文字リアクションにはワードミュート効かないか?

2024-02-07 12:58:03 Ikakonbuの投稿 ikakonbu@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

DBが怪しいみーくりあ!にも適用してついでにVACUUM FULLでDBサイズを小さくした。

RE:
https://mi.okin-jp.net/notes/9qebtxzy44

Web site image
おきん🥫 (@okin_p)
icon

バッテリーあがりのあがるは干上がるじゃないと勝手に思っている

icon

よそのサーバーにお邪魔しておくの検討して加速するか

icon

うちのIX2215あちちなったことない

2024-03-03 13:33:07 🍌 🍌 🍌:skeb:の投稿 nightingale_shi@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-03 14:05:02 しゅうまい君(バカンス)の投稿 shuumai@misskey.io
icon

かわいいジト目アイコン憧れる

2024-03-03 14:44:38 JJ1GUJ@admin:sabakan:の投稿 jj1guj@jiskey.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-03 13:55:17 もちもちずきん🍆 :zuiho:の投稿 Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そのうちみかんからFirefishのおさかなちゃん外す

2024-03-03 13:53:45 ぷみの投稿 pumiii@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-03 13:25:12 かんぴょう丸・第22分隊の投稿 kanpyo_japan@oekakiskey.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

かわいいジト目アイコン憧れる

2024-03-03 12:45:53 キヨイチ:oekakiskey: ペンたん絵文字投票&第四回イラコン今月発表予定の投稿 kiyoichi261@oekakiskey.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

フルグラ生活したら健康++なるか?

icon

しりたい>RN

2024-03-02 07:46:34 夜坂歪 :role_thedarksovereign:の投稿 magi@minazukey.uk
icon

みすでざさんがホワイトリスト解除したらしいと聞くしフォローも通るっぽいんですがFediverse上の投稿でお知らせって出てますか?流したいのに見つけられない

2024-03-03 12:36:33 和条門 尚樹💎の投稿 naoki_wjm@k.my-sky.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Misskey v12以降に生まれた悲しい怪物(誰からも反応のないリモート投稿)を削除するSQL https://nanasi-apps.xyz/Misskey-oldremotenote
これv20240201の観測気球で試したけど機能してる気がする

Web site image
Misskey v12以降に生まれた悲しい怪物(誰からも反応のないリモート投稿)を削除するSQL
icon

そりゃKVMだしパフォーマンスはそうかわらんでしょと思っていたけどProxmoxの方がホスト本体小さいからか少し良い気がする、気のせいかもしれない