センシティブな表現に関するご相談受付
センシティブな文章・画像について、どの程度の表現以上がCW/閲覧注意になるか、プロフィールにどこまで書いていいかのご質問・事前相談を受け付けることにいたしました。
@official か @askyq までご連絡ください。(後者へご連絡いただいたほうがお返事早くなるかもしれません)
成人向け画像の修正基準は「商業誌/コミケと同じ」以上の情報は公開できません。(pixivやioより厳しいと思います)
kmyblueの障害情報、メンテナンス予定、公式アナウンスなどをこのアカウントに掲載します。
数分程度のメンテナンスであれば、情報の掲出は1時間前~直前の案内となる場合がありますことご了承ください。
また、本アカウントは這般の事情によりフォロー・フォロワーの一覧を第三者から確認できない設定にしています。
Mastodonフォークソフトウェアとしてのkmyblueのお知らせはここへ→@software
障害情報はここへ→https://mstdn.jp/@kmyblue
センシティブな表現のガイドラインを改訂しました
リンク先にセンシティブなコンテンツがある場合の扱いについて、これまで管理人が個人的に周知しておりましたが、同様の内容をガイドラインに明記いたしました。
リンクの際はご注意ください。
CWをつけていない投稿において、リンク先に成人向けコンテンツがある場合、リンク先18禁などの警告を書かなければいけません
リンク先サイトのタイトル/サムネイルが成人向け/青年向けコンテンツに該当する場合、リンクそのものをCWで隠さなければいけません(Webクライアントでリンク先がプレビュー表示されるため)
プロフィールの紹介文・フィールドからの成人向けコンテンツを含むリンクについては、プロフィール全体で成人向けであることが分かれば注意書きは不要です