09:05:14
icon

タイムラインのご紹介

Mastodonには3種類のタイムラインがあります。

①ホーム
あなたがフォローしているユーザーアカウントの投稿が流れます

②ローカル
kmyblueに登録したアカウントの「公開」「ローカル公開」投稿が流れます

③連合
kmyblueの人がフォローしている他サーバーのアカウントの「公開」投稿が流れます
実際はもう少し複雑です(連合リレーなど)

★ソーシャル
kmyblueでは、アンテナ機能を利用することでソーシャルタイムラインを作成できます(アカウント作成直後には存在せず、別途設定が必要)。
ここにはホームとローカルの投稿が同時に流れます

09:24:29
icon

投稿の露出にはハッシュタグがおすすめ

Mastodonは「見たくないものは見ない、見せたくない人に見せない」をモットーに設計されており、TwitterやMisskeyとは感覚が違います。

露出したい投稿には、ハッシュタグの使用を強くおすすめします。ハッシュタグには以下の利点があります。

・全文検索できないサーバーでもハッシュタグだけは検索可能なので、全文非対応サーバーにも露出できます
・特定のハッシュタグを持った投稿をリアルタイムで取得できます(ハッシュタグタイムライン)
・ハッシュタグのトレンド機能があり、最新の話題を知ることができます(トレンドはエクスプローラー画面にあります)

09:34:49
icon

スタンプ(絵文字リアクション)のストリーミング停止の設定

kmyblueでは、本日8時から9時までの間に、535件のスタンプ(絵文字リアクション)が記録されています。これらは基本的に、全員にストリーミングされるため各自ユーザーのスマホの通信容量を圧迫します。

kmyblueでは「ユーザー設定」「通知」に「スタンプのストリーミングを停止する」設定があります。通信制限が心配な方は、これのチェックを入れることをおすすめします。

なおこの設定を有効にしても、通知までは制限されません。

Attach image
09:40:48
icon

kmyblueにおける検索機能(1)

Mastodonでは「見せたくない人に見せない」というモットーのもと、検索機能が大幅に制限されています。
しかしFedibirdやkmyblueでは、検索機能はある程度拡張されています。

投稿フォームの左から4番目に「検索許可」の選択があります。ここで「全て」を選ぶと、その投稿は、Fedibirdやkmyblueのユーザーであれば誰でも自由に検索できるようになります。

Attach image
09:43:00
icon

kmyblueにおける検索機能(2)

kmyblueでは、画面左上の検索フォームにテキストを入力すると、ハッシュタグ/全文検索が可能です。

ただし日本語検索は少々クセが強くなっている状態です。現状では、日本語を検索する場合はお手数ですが以下の対応をお願いします。

各テキストを半角ダブルクォート(")で囲ってください。

例:"検索語句"

Attach image
09:50:28
icon

kmyblueにおけるセンシティブ(エロ/グロ)投稿の扱い

kmyblueのローカルルールでは、センシティブな投稿については以下の対応をお願いしています。

【文章】CWで隠す
【画像】NSFWで隠す(画像をアップロードした後に画像の下にチェックボタンが出現します)

どこからがセンシティブな投稿になるか、そもそも投稿してはいけない画像に該当するかは、以下のガイドラインを御覧ください。
下ネタも以下と同様の扱いとなります。(以下に書いてませんが利用規約に記載があります)

github.com/kmycode/mastodon/wi

09:54:52 10:05:19
icon

Mastodonで「見たくない投稿を見ない」ようにするために

Mastodonは「見たくないものは見ない」をモットーの1つとしており、例えば他人のブーストが流れるのはホームタイムライン/リストのみであるなどいくつかの制限がかかっています。

しかしそれでも見たくない投稿、アカウントがすり抜けてタイムライン/リストに表示される場合があります。

その場合、Mastodonでは「ミュート」「ブロック」機能によって特定アカウントを制限するほか、「フィルター」機能によっていわゆるワードミュートを行うことが可能です。

「フィルター」機能は、投稿画面の右上メニューから「フィルター」を選択いただくことで設定可能です。見たくない投稿がある場合にご活用ください。

Attach image
10:12:21
icon

「ディレクトリに掲載する」設定について

Mastodonのプロフィール設定には「ディレクトリに掲載する」設定があります。(デフォルトでオフになっています)

これを有効にすると、以下の効果が発生します。

▼あなたのアカウントが「エクスプローラー」画面の「ユーザー」に掲載されます
▼あなたの投稿が「エクスプローラー」画面の「投稿」に掲載されます(トレンド投稿)
検索機能を使って、あなたのアカウントを検索結果に表示させることができます

他のユーザーに検索されたい場合、この設定をオンにすることをおすすめします。

Attach image
12:30:06
icon

モデレーター見習い募集

ご覧の通りの事情に対応するため、モデレーター見習いを募集いたします。
現在、通報・違反投稿はほとんどなく安定しておりますが、将来の人口増加に対応可能なキャパシティ確保を目的として、以下要領で募集を行います。

人数:若干名
条件1:4月30日までに登録されたアカウントであること(※5月以降の方も活動実績によっては受け入れる場合があります)
条件2:今後も継続して当サーバーを利用する予定があること
その他:Discordアカウントを所持すること

現状モデレーションは安定しておりますので、モデレーター権限をすぐに付与することはせず、当面は疑わしい投稿についてルール勉強会を行う形式になるかと思います。

興味のある方は @official または @askyq までご連絡ください。
ご連絡の際は、投稿の公開範囲を「指定された相手のみ」に設定してください。

今後のサーバーの安定運営のため、ご協力くださりますと幸いです。

21:37:40
icon

新規登録一時停止の予告

新規登録くださった皆様、ありがとうございます。

モデレーション体制の再構築を目的に、新規登録を一時停止させていただく可能性がございますので、お知らせします。

明日7月3日(月)の朝になっても当状況の収束が見越せない場合、「事態がある程度収束するまで、もしくは違反・通報が落ち着くまでの間」一時的に新規登録を停止させていただきます。

皆様には大変ご迷惑おかけしますが、何卒よろしくお願い致します。