icon

これはホンマにそうやなー、と思う

twitter.com/ishikitokihiko/sta
起きた出来事に対抗して何かを変えることができる可能性は、起きたその場で発する言葉と態度にしか無い(それが“現実“と“政治“)

後から後悔と反省と検証と夢見を重ねて発される言葉(“歴史”と“物語”)ではもう、過ぎてしまった出来事を変えることはほぼ不可能だ

「今は冷静に様子を見よう」は悪手なんだ

icon

めっちゃおもろい

2024-08-04 08:48:32 br00t4cの投稿 br00t4c@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-03 23:57:01 あつコストの投稿 xrln88@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-04 08:57:03 Erscheinung49の投稿 Erscheinung47@erscheinung47.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-04 08:44:13 はまだ(てすとくん)の投稿 testkun@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

このインタヴューぜんぶよんだ
おもろい人やな
わたくし金稼ぐ方面やる気も能力もゼルォなんで、ほーなんかすげーな、と

bunshun.jp/articles/-/72476?pa

Web site image
桜蔭→慶應医学部→モルガン・スタンレーを3カ月で退職…超エリート女性(24)が年収も地位も捨てて南房総で“年間100万円以下の生活”を始めたワケ《23歳でサイドFIRE》 | 文春オンライン
icon

ほんになぁ…

twitter.com/gamayauber01/statu
このニュースを「社会への迷惑だから」で当然だと考える文脈が社会に存在することが、どれほど深い狂気か、もう日本語社会は気づけなくなっている。