CGでも、スターライナーのスカートとれてますね。 https://t.co/HgXCbNJyft
分離! 行ってらっしゃい! スターライナー
RT @sbarky38: It took a bit of patience but you made it to orbit! Congrats! 💫 #Starliner https://t.co/OTVNHWnOej
RT @ElonMusk: Congratulations on a successful launch!
スターライナー 軌道投入の燃焼
https://t.co/VBAqdbQwXa https://t.co/gNQWKvM6wk
軌道投入成功! スターライナーおめでとうございます。
https://t.co/VBAqdbQwXa https://t.co/LIYgPaMUr9
RT @BoeingSpace: Orbital insertion burn successful -- #Starliner is in a stable orbit.
RT @joroulette: There they gooooo. Starliner is now on its own in space. Orbital insertion burn coming up in about 10 minutes. https://t.co…
RT @DJSnM: Comms people are telling us that there’ll be no video from orbit until they reach ISS, so I guess Boeing cheaped out on that cap…
SFNによりますと、スターライナーの推進システムにヘリウム漏れがやはり発生しているため対応中とのこと。
ヘリウム漏れは打ち上げ延期の原因にもなっていましたが、飛行には安全であると判断されました。 https://t.co/TAqzmKtexS
RT @kantei: 宇宙飛行士の古川さん@astro_satoshiと星出さん@Aki_Hoshideにお越しいただきました。
月面着陸の夢に向けて、@JAXA_jpとともに、前に進んでいきます。 https://t.co/jvkjpDpTVX
RT @NASA_Johnson: The #Starliner crew continues to make their way to the @Space_Station and are in a sleep period. Teams have identified th…
スターライナーに、3ヵ所ヘリウム漏れがあるのを特定しています。 1つは飛行前に議論されたものです。
他の2つは、軌道に投入されてから発生したもので、現在バルブは閉じられており、スターライナーは安定しています。
宇宙飛行士は現在睡眠中。 https://t.co/ou4S9xUhW2
RT @jeff_foust: Steve Stich cuts Tory Bruno’s tie after the post-launch press conference to mark ULA’s entry into the “human spaceflight cl…
アメリカにおける、ネクタイを切る通過儀礼があることをよく知らなかったので、ChatGPTに聞いてみました。
なるほど・・・ あってるかな? https://t.co/Em7kD4Wi1p
金星の太陽面通過から12年ですか!
晴れ間を探して、関東から石川県まで遠征したのがなつかしいです。
次回の金星の太陽面通過は2117年です。 がんばろう。
金星日面通過(日面経過・太陽面通過)石川県加賀市2012年6月6日
https://t.co/CvdtbNxmnT
RT @tweetsiphotos: The world's most powerful rocket. 😎
📸: me for @TLPN_Official https://t.co/3otM8QLuKd
ひえー StarShipみるのに、ロケットあるのにそこまで入れるんですね!
立て看板が立ってますが、そこから先が、SpaceXの私有地です看板らしい… https://t.co/soDHAaGic5
こんな感じで、ロケットないときに、Starshipの発射台近くまで見学に行けましたが、ロケットあっても行けるのか… すごい。 私有地看板のアップも紹介。 https://t.co/WdhYQxgb4P
RT @Cosmic_Penguin: And CNSA has just confirmed good ascent stage-orbiter docking in lunar orbit at 06:48 UTC, with the sample container tr…
嫦娥6号は、上昇機が、月の軌道上で帰還機とのランデブー・ドッキングに成功して、サンプルコンテナーの移送に成功とのこと。 順調ですねー!
中国航天:嫦娥六号完成月球轨道交会对接与在轨样品转移
嫦娥6号、月周回ランデブーとドッキング、軌道上サンプル輸送を完了
https://t.co/L3riSOWkan
RT @CNSAWatcher: [Animation] Chang'e-6 ascender successfully docked with the return module and transferred lunar samples in lunar orbit fro…
RT @CNSAWatcher: The ascender and the orbiter of Chang-6 have docked successfully today! Source:https://t.co/VDfuLJj79C https://t.co/EMgVo8…
嫦娥6号 結構ダイナミックなドッキングですね。 ぐわし って感じ。
よく、カプセル移送する部分を合わせられますね。
これを月軌道上でやってるので、すごいです。 https://t.co/pqiMrdHUKB
本日のSpaceXによる、Starshipの4回目の試験飛行の中継はこちらのようです。 日本時間の20:40開始予定。
ちなみに、X上の中継が公式となり、Youtubeでは公式中継はないので、注意です。
RT @ayano_kova: FT3までの成果とSpaceXの振り返りを元に、本日予定の
FT4の目標を解説しています。
超大型ロケット「スターシップ」本日打上げ 地球への帰還は実現できるか? - Impress Watch https://t.co/kQmXlMiqcb
RT @johnkrausphotos: New T-0 for Starship Flight 4: 7:50am CT https://t.co/9y90bhrV0Y
スターライナーはISSにドッキングする方向で決定されたようです。 ヘリウムの漏洩率に関しては監視を継続。 https://t.co/V5KJK9ZaR1
中継の開始時刻が変更されて、日本時間の21:10からになりました。 まちましょう。 https://t.co/qG9mvxyIYV
Starship のライブ中継始まりました。
Xでの視聴はこちら!
X上のライブ中継のプレイヤー 「ブラウザ内全画面表示」の機能追加してくれー
DVR機能(追っかけ再生)はいつの間に出来る様になってる! ありがとう。
若干、薄雲が多いかな? 上空の方は晴れてそう。
RT @SpaceX: Watch Starship’s fourth flight test → https://t.co/bJFjLCiTbK https://t.co/SjpjscHoUB
RT @SpaceX: Starship will fly a similar trajectory as the previous flight test, with a targeted splashdown of the Ship in the Indian Ocean…
RT @JackKuhr: The scene at South Padre Island for flight 4 https://t.co/Z67QIwBgoY
Starshipの射点からは約8km離れています。
公園の入場料で12ドルかかります。 https://t.co/tHxVcN9uf7
RT @SpaceX: We intentionally placed one thin heatshield tile and removed two tiles completely from the Ship to measure how hot things get w…
RT @SpaceNosey: 🤔
RT @Cygnusx112: Huge crowd at the south end of South Padre Island for today’s Starship launch. #SpaceX #IFT4 https://t.co/37RGiPmmlc
RT @Cygnusx112: I like this one showing people parked wherever they could find a spot along with a glimpse of a couple of tankers unloading…
RT @SpaceX: Super Heavy has splashed down in the Gulf of Mexico https://t.co/hIY3Gkq57k
RT @ElonMusk: External camera comes online in 11 mins
地球1週90分 今回は約半周なので打上げ後約47分からリエントリーがはじまりますが…
映像中継にでてくるかな?
Starshipの映像きたー!
前回言っていましたが、映像伝送はスターリンク使ってるそうです。 https://t.co/REv1ND2pr9
3号機の時は、Starshipずっと回転していましたが
今回は安定していますね。 https://t.co/uvVOKlIvAO
RT @SpaceX: Peaking heating. Starship on a good entry trajectory https://t.co/H0Gv6hyvt2
RT @SpaceX: Splashdown confirmed! Congratulations to the entire SpaceX team on an exciting fourth flight test of Starship!
さて、一方ボーイングのスターライナーですが、ISSに接近中です。 日本時間の25:15 にドッキング予定です。
NASA’s Boeing Crew Flight Test Rendezvous and Docking https://t.co/A9V5N7oqBr @Youtubeより
RT @BoeingSpace: The terminal phase initiation burn is complete. This 3-second burn positioned #Starliner to enter the approach ellipsoid.
スターライナーのUI画面は業務用って感じで良いですよね。