RT @SLIM_JAXA: 2月のISAS newsがリリースされました。今月号は表紙をSLIMが飾ったほか、坂井プロマネによるSLIM着陸から1週間の激動の舞台裏をお伝えする「ISAS事情」の記事などが掲載されております。
https://t.co/fmqNIRiJFm
#…
RT @SLIM_JAXA: 2月のISAS newsがリリースされました。今月号は表紙をSLIMが飾ったほか、坂井プロマネによるSLIM着陸から1週間の激動の舞台裏をお伝えする「ISAS事情」の記事などが掲載されております。
https://t.co/fmqNIRiJFm
#…
RT @starfeelroom: SLIMが長く寒い夜(約14日、-170℃)を超えて約1カ月ぶりに太陽光発電で目覚めました。すごいですね!
越夜前後の画像を見比べてみたら手前の石の配置が違う??と思ったら、撮影したカメラの視点が違っていました。しゃがんで撮影と立って撮…
インドの有人宇宙計画ガガンヤーン ミッションについて
クルーが発表されたようです。 https://t.co/djZRX8fHe1
RT @ISROSpaceflight: #ISRO reveals the identities of the four astronaut designates for #Gaganyaan 's first crewed mission! 👨🚀
• Group Capt…
インドの有人宇宙計画ガガンヤーン ミッションについて
クルーが発表されたようです。 https://t.co/L8lthxcZAK
RT @BBCWorld: Gaganyaan: India names astronauts for maiden space flight https://t.co/9Gle7I4HRH
インドのISROでは、2024年に女性型のロボ、Vyommitraをテストで宇宙に送る予定。
ロボがテストケースになるのは時代ですね。
2025年に有人宇宙飛行を見こむようです。
X線分光撮像衛星XRISMの近況についても
2月のISAS newsに記載があります。
XRISMは科学観測を開始するとのことです。
なお、記者会見時に報告があった、ResolveのX線入射部のベリリウム保護膜については、開放できていない状態。
これからの観測期待です。