11:28:28
icon

RT @SLIM_JAXA: SLIM Webサイトにて月軌道投入時のエンジン回りテレメ画面を公開しました!「月周回軌道投入(動画)」の画像部分をクリックすると動画が再生されます。
t.co/rFPuZKf901

Web site image
開発・運用状況 | 小型月着陸実証機 SLIM | ISAS/JAXA
11:53:34
icon

あれ。現代の宇宙食は、地上で食べられる食事とさほど変わらないぐらい良くなったと聞いていますが
1960年代の宇宙食のような感じですね…
え、地上の普通食なんですか… t.co/C7xOsZMd9Y

14:28:52
icon

RT @SubaruTelescope: 夜間観測の中止について、現地時間2023年11月23日(第4報)以降の状況を第5報としてウェブサイトに掲載いたしました。観測予定の皆様には長期間にわたりご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。今後も1か月に一度程…

16:04:20
icon

すばる望遠鏡、まずは力センサーの交換修理から。
無事直りますように・・・ t.co/ctRxsXu7Sp

Web site image
国立天文台 すばる望遠鏡 (@SubaruTelescope) on X
16:43:43
icon

おおお! 先日のS-520-33号機の、エアロシェルの写真がいっぱいあります!
エアロシェル(RATS-L)の回収船から引き上げられるところの写真もありますね。 ちゃんと浮かんでいてくれてよかった。 t.co/7PjQB8A1Wr

Web site image
ISAS(JAXA宇宙科学研究所) (@ISAS_JAXA) on X
16:43:44
icon

RT @ISAS_JAXA: 【ギャラリー】観測ロケットS-520-33号機、展開型柔軟エアロシェルの大気圏突入実験
~ 観測ロケットから始まる火星着陸への道 ~
➡️t.co/I3nlxoPl0W

「シイタケ (?!) 型 大気圏突入機」の実証実験のようす…

Web site image
観測ロケットS-520-33号機、展開型柔軟エアロシェルの大気圏突入実験 ~ 観測ロケットから始まる火星着陸への道 ~ | 宇宙科学研究所
18:03:11
icon

RT @Astro_Kimiya: 補足説明ありがとうございます笑。
「いちご入り飲むヨーグルト」が加わった事で、自分としては健康に配慮したつもりでした。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
って感じで皆に呆れられ、私も反省しています。
次回の食事調査迄に「栄養士の先生も絶賛」「フォロワ…