昨日のブース配信は不具合がありまして、再アップの作業中です。動画が用意出来ましたらご案内いたします。
RT @ANA_travel_info: 機体洗浄ライブを行います🧼
4/30 23:00ごろ 羽田空港からお届け📺
ANA公式 TikTok,Instagram,Youtubeにて開催😊
♬ TikTok:https://t.co/0IQUOvKw2t
📸Instagr…
昨日の「ニコニコ超会議2024 堀江貴文の超ロケットブース解説」を動画でアップし直しました。
電波状況が悪かったので低画質ですが、ご了承ください。
https://t.co/7r5lJyzEcd
#nvslive
あと4分で AtlasVロケット打上げ!
🔴 LIVE 🔴 Rocket Launch: Atlas V Kuiper 1 https://t.co/t8p7lSsVrc @Youtubeより
中継は、1段目分離までとなります。
今のところは順調そう。
RT @ulalaunch: Successful Atlas staging is confirmed. The first stage of flight completed with engine cutoff and separation of #AtlasV 's co…
RT @ulalaunch: To recap, #AtlasV launched at 7:01 p.m. EDT (2301 UTC) from Cape Canaveral with the first satellites of the #ProjectKuiper c…
昨夜、打上げ延期となりました
Firefly aerospace @Firefly_Space の
Alpha FLTA006 ロケットですが
本日29日の夜に打上げやるみたい! https://t.co/oc4bYlx5sY
RT @PdxAdvPhoto: ULA’s Amazon Kuiper launch this evening!
Photo by me for SpaceNewsFL .com
先ほど、ULAのAtlasVロケットで打ち上がった
Amazonの通信コンストレーション衛星 Kuiperは、すべて展開完了とのこと。 おめでとうございます。 https://t.co/lu9GUkqekV
ULAのFlickrに先ほどのAtlasV打上げの写真が公開されました。
うひょー! 5つのSRBは迫力ありますねえ!
Liftoff!: Atlas V Kuiper 1 #flickr https://t.co/lcjsjuFFsg https://t.co/yUEvTUyAr1
RT @ESA_transport: Good morning, early birds! 🚀
Guess what? Vega-C and Biomass are ready for liftoff at 11:15 CEST.
Stay tuned for updat…
本日29日 17:55から ArianSpaceによる、Vega Cロケットの打上げ中継があります!
南米のギアナからのうちあげになります。
Flight VV26 | Biomass | Vega C | Arianespace https://t.co/YHYLB8Oool @Youtubeより
Vega Cロケットの打上げ中継始まりました!
Flight VV26 | Biomass | Vega C | Arianespace https://t.co/tfvxFiRNVX @Youtubeより
あと1分でESAのVega Cロケットの打上げ!
Flight VV26 | Biomass | Vega C | Arianespace https://t.co/aPlFu322Np @Youtubeより
RT @NASASpaceflight: Staging 1-2. https://t.co/vLHS3rlYHW
1回目のブースト終了! 長かったですね
このあともう一度ブーストして、Biomass衛星の分離となります。 https://t.co/nxl6HFOf9G
RT @EuropeSpacePort: Décollage réussi pour la mission #Biomass 🚀✨
Découvrez les premières images du décollage depuis les terrasses de la s…
RT @nvslive: @rocket_EE_okada アンテナ12mかな… Pバンドという周波数帯(250~500 MHz)60~120 cmになるみたい。
波長が長いので植生透過性が高いってことですね。
アンテナでっかいですなあ。 https://t.co/uceybF…
JAXAのだいち2号、4号も Lバンドのレーダーで植生分析するのに適していましたが
Biomass衛星はもっと、波長の長いPバンドを使うので、より植生見るのにてきしているみたい。
RT @esaoperations: … and solar arrays are deployed!
With the Biomass’ signal acquired, we receive confirmation that the spacecraft success…
RT @mageshiman1025: 間もなく、GOSAT-GWのコンテナが姿を現しそう。 https://t.co/bWQ57eol5I
RT @mageshiman1025: GOSAT-GW コンテナお出まし。 https://t.co/n6b8PxEj1W