23:45:21
icon

なんとなくURPのサンプルプロジェクト読み進めてるんだけど、README表示するためのスクリプトの中で内部APIをリフレクションで呼んでるところがあって、公式のテンプレートプロジェクトでそんなことしてていいのかって思ってる。

23:33:17
icon

23:31:46
icon

23:12:07
icon

21:54:53
icon

21:37:20
icon

マックイーン育ててるんだけど、クラシック級の有馬記念までに5回栗祭りイベントが発生して、お前どれだけ栗好きなんだよってなった。

21:19:32
icon

21:04:27
icon

20:31:42
icon

20:30:48
icon

20:07:13
icon

19:54:41
icon

19:54:32
icon

17:44:39
icon

17:41:56
icon

17:30:01
icon

スリップストリームのくだりとか弱虫ペダルでもやってたしなー。

17:29:06
icon

17:22:48
icon

17:07:34
icon

すこやが

17:07:22
icon

けもフレには「サラブレッド(あしげ)」のフレンズがいないのが解せぬ

17:06:05
icon

15:24:19
icon

14:24:54
icon

13:39:23
icon

10:24:53
icon

初期化より、バリアの概念が面倒臭い

09:53:55
icon

09:53:37
icon

09:37:25
icon

09:34:47
icon

09:05:39
icon

03:25:52
icon

ねる

03:24:24
icon

エンジンを使う選択をしたのなら、せめてそれを知り尽くして、100%の力を出せるようにしていきたいすな……。

03:11:57
icon

いうてUE4とかもCommittedResourceバリバリ使ってるっぽいし、案外気楽に行っていい気はするので、やっぱり諦めきれないけど、とりあえずUnityで一つ作ってからだな。 永いこと何も作れてないのが強いコンプレックスになってるので……。

03:08:50
icon

D3D12、PlacedResourceとかでヒープを効率的に使うの極めようとすると沼だろうなって思ったので、諦めてUnityさんに頼ることにしました。

02:13:02
icon

01:20:53
icon