f, func とかだと変数名に使いたくなるからね。fn, function, もしくはあえて別のキーワードを使うか記号を使うかがいい気はするよね。
比較的低レイヤーで地味なことするマンで通してきたので、高めのレイヤーのことをしている人が羨ましく感じるときはある
第一次選考通過のリストにぼるこふおるやんと思ってぼるこふってぼるこふだよなと思って静観してたらやっぱりぼるこふだった (自分は応募してない)
12/1:好きな人に出会う 12/7:好きな人に囲まれる 12/12:好きな人に連れ去られる 12/17:謎の儀式の生贄にされる 12/23:可愛くなる #あなたの12月イベント #shindanmaker shindanmaker.com/948087 謎の儀式で可愛い存在の仲間にされるオチじゃん (謎)
ahamo、未だにキャリアメールで認証してくる系サービスに引っかかった時に困るので、せめてキャリアメールは提供して欲しかった。
@fuwawufuwa ビザ周り考えると修士とっといた方がよいという話は聞きますな。ただ、必ずしも学部出てないと院にいけないというわけではないので、研究室探してそこから戦略練るのもありかもしれない
照明付けたり消したりするのに使いたいからNature Remo買ったんだけど、肝心のリモコンで操作できるタイプの照明がまだリビングにないので、試しにエアコンを操作できるようにしてみたんだけど、どう配置しても隣の部屋のエアコンも反応してしまってなかなかに困りもの
Google Drive、この情報どこに書いてあったっけって探すのが弱い。検索じゃなくて流し読みでこれじゃないあれじゃないサササっていろんなページ見てくやり方しようとすると、コンフルの方がやりやすい
そもそも、国税って詳しく調査する前に、脱税してそうな人達をあらかじめ絞って動くから、それを踏まえて見るべき数字だと思うよ。転売ヤーの調査対象者の9割が脱税していたというのは。