なんかカゴがおいてある。Tシャツとリストバンドつけてるからわかるよね?

マックの向かい側の階段とかのとこに立ってる

そろそろ他の人たちも着く頃じゃない?

実装したことがないのでへっぽこです。

シャドウマップとかどう実装してるかの知識はあるけど、レイトレがリアルタイムで動くようになってきて時代遅れになりそう感があり、とてもつらい。

というアイデアはあるが実装してないので言うのは避けてた

8分木で2回空間分割するだけで64個の空間になるよ。あとは閾を跨ぐ時の処理をがんばる (つらそう)

マクドナルドのあたりにおります。

普通のゲームでThreadripperみたいなマルチコア環境をフルに使い切るためには、バスのレイテンシと、当たり判定という名の安直に実装するとオブジェクトを全対全で組み合わせなきゃいけない困難が存在する。

池袋着いてしまいますた

16コア32スレッドをフルに使うPCゲーム作りたいな??

@m7_force ありがとうございます><

Threadripperはマルチスレッド活かしきれないからVR用途だと完全に宝の持ち腐れ

Threadripperにしましょう! (

タイアップバンドをまりまり以外あまり積極的に追ってこなかった人間なので楽しめるか謎だったが逆にタイアップバンドの魅力に気づいた3969でごじゃった。

@m7_force やった!! 早めに乗ってしまったので池袋まで先に行っております。のらいぬさんのやつですよね……?

輝夜月ライブと3969でライブがダブったので、わたしはリアルアバターと仮想アバターを分離しました。

@m7_force ですなー。もしまだ募集しておられるのならば参加したい感あります

@m7_force なんかアフター的なの参加されたりします……?

@m7_force (もう有楽町線乗ってしもうた……)

@YuzukiT わかるーー (冗談抜きで電車で終点まで行っちゃいそう……)

ロッカーの番号は898でした。白馬。

まだ力振り絞れば少しぐらいは出てきそう

おつかれっしたー

この土日で伏見稲荷いく計画立ててる自分も自分だと思うんですけど

アフター的なの気になるんだけど、多分これ終わると疲れ果ててるんじゃないか説

3969もあと一時間切ってるんですね。はやい

ちゃん様ーー!!

サイリウムもう割ってる人がいるけど、気が早くない?

あきらめてます

ちゃん様を食べたい (クレープ)

100円玉1枚とです

妖怪100円足りないに遭遇してしまったが、優しい人に500円玉を100円玉に交換してもらって事なきを得た

ちゃん様をハイエースした

にもつがおもいーー

やっぱ荷物軽くしてこなきゃ厳しかった感

3969に向かっている

会社帰りなので比較的重装備なんですけどロッカー大丈夫ですかね……

物販は諦めている

3969ってどれぐらいまでに着けば入場待機列間に合う?

OP53BにはDNSの権威サーバー立てた時に外からちゃんと引けるかどうかテストするのが困難になるって明確なデメリットがあるんですけどそこはどうなんですか

やさしいせかい

3969の日なのにミーティング詰まってるのなんで 💢💢💢

GitHubが落ちてユニコーン祭りだぞ

きょうは3969ですが、諸事情により有給が使えないので早抜けして行きます。

3969たのしみー

いつの間にかShift-JISなファイルにキビシイ世の中になっていた……

中学生ぐらいの時になでしこでFlashのダウンローダーつくってたんだけど、それのキャッシュから今は失われたと思しきFlashが出てきた

うおおおおおお!!おたからをみっけた

クソなつかしす

中学生の頃に使っていたPCのデータをサルベージしている

RT @elecvulpes: 1RT=1個でオグリのドーナツが増えます。(やってみたいだけ)

イカにもなTシャツならもってる

SB69系のリアルイベント初参加なのでお手柔らかにお願いします (

リアルイベント参加するの初めてなのでTシャツとか持ってない

部屋探してキンブレ引っ張り出してきたんですけど、3969ってキンブレもってったほうがいいんですかねぇ

よく「現金のほうがお金を使っている感覚があるので散財しない」って言うけど、同人誌に関して言えば逆が成り立つ気がする。電子販売のほうがお金気にしてあまり買わない。

お金をめいっぱいおろしてから行くので、リアルの同人イベントで紙の同人誌を買うほうが、一々電子決済で出ていくお金を気にする電子同人誌よりも散財しがち説

同人誌とか作るのに紙にこだわったり、パッケージに力入れたりとか見てるので一概に言えないけど、電子媒体で出してくれたらうれしいかなという気はしている (が実地に行ったほうが散財しそうなのでそこはそれで)

@rizaudo うお、反応おくれてすまない。いつでも大丈夫ぜよー

@rizaudo @nullkal_dev オッ、いいね。こっちは大丈夫よー

宿題、自由研究以外は大体ほったらかしにしてた。

情報がちゃんと行き渡っているのか怖かったので確認メールを送ったんだけど、気が短いって思われないかめっちゃコワイ。

料理のクックドゥとプログラムのライブラリって似てるよな

ショウバイロッカーの皆さんに聞きたい。showby.rocks という素敵なドメインを持っているんですが、何か有効活用できる手立てはありますかねぇ。

VRChat、面白いっちゃ面白いんだけど既にDiscordで毎晩集まってうだうだ話す仲間がいるのでなかなかインできない。

ブログのヘッダ画像キレイに出来たー!みてみてー blog.nil.nu

九尾空間

インターネットとの付き合い方を変えようかなとおもう今日この頃でごじゃった。

今日は成し遂げたのでいい気分で帰宅です。

また懐しいツイートがRTされている

仕事の合間に読もうかなと思っていた本を家に忘れてきたので、とてもつらい

はてなブログの画像アップロード周りってどうにかならないのかな。フォトライフが少し微妙。

ブログのテーマを弄った blog.nil.nu

九尾空間

ブログのテーマでも弄るか

DNSの権威鯖立ててる身としては、OP53Bされるとひじょーに困るんですけど……

@nishio Prettierとかどうです?

自分だけが見れるプライベート設定したScrapboxの名前が「井戸でけろけろ」なので、略して「井戸けろ」って呼んでる

Scrapboxをまた活用してみようと思う今日この頃

メジロマックイーンちゃんめちゃすこ

年収1700万超えると個人で競走馬の馬主になれるらしいし、それ目指して行こうな?

コジコジはコジコジだよ

コジコジトレンドマ!?

世界の虚無とnullに挑戦するをモットーにしている雑誌、月刊「無ー」

東日本大震災の時、UPSに助けられたのでそれ以来UPSを崇めている

"の" です!! VR勤務ではありません!!

"VRのお仕事したいー" ってやってたらその願望が叶いそうなのでガッツポーズしている今日この頃でごじゃった

Entyまだ振り込まれない (気が早い)

@kuguma よさがある。そういえば、めし行く話があやふやになってると思うんですけど、明日あたりどうですか?

サイキック再帰

@kuguma ナカーマ (家の椅子が快適すぎてもうずっと家で作業したい)

VRChatのIDはnullkalです。そろそろまた本格的に潜りたい。

@kuguma お、アーロンチェア買ったんですか

あ、ヘッドホンおいてきた

一瞬ゲーム内の意図したエフェクトなのかなと思ったバグ。フェリシアの属性表示がウワサ風に

そういえば、 『エンジニアの知的生産術』を買いました。西尾さんともまたお会いしたいですな。

@momiji_manjyuu うん、それがこわい。一応みてもらうか……

微妙に右耳の聞こえが悪い気がする (めっちゃびみょーなんだけど)

ぱっと思いつくだけであと2つぐらいある……。

心を苦しめていた大きな物の一つの片がついたぞ

免許の色が緑から青にかわりました。

@nishio 「頭がいい人」という意味で「東大生」という言葉を使うのは結構一般的になっているのに対して、「高度な知的労働者」という意味で「エンジニア」という言葉を使うのはあまり一般的ではないというのがありそう?

nullkalさんがゲームの世界に入った時に使用する魔法 【闇属性魔法】 【物理攻撃無効】 【魔法攻撃無効】 【状態異常無効】 【瞬間移動無効】 #gemusin shindanmaker.com/819142

あなたがゲームの世界に入った時に使える魔法を5つ調べます

なんかこのツイート読んだだけで察しのいい人には何をしているかバレることに気がついてしまった。まあいいか。なので最近は自分がもっと身軽になる方向に舵を全振りしている。

モーキャプ周りはこの前凄いものを見せてもらったが、色々と色々まだ自分的に公開したくない情報が絡むので言えない。

ちんりん会だが、ひじょーに眠いのでいいかなと思い始めている

手元に3969のチケットが届いてしまった…… なにげにSB69系のリアルイベント初参加なんですけど

Riderしゅごい、わかる。

MIROさんの講演聞くとどうしてこっち行けなかったんだろうなーとめっちゃ心が痛くなってくる……。

アップデートに失敗して、DNSサーバーとかが入っているサーバーのOSがぐちゃぐちゃになってしまったので、おうち帰るのが必須になってしまいました。

途中でMTGが入ってしまったので追っ掛けをしている (MIROさんの発表)

Ubuntuのバージョンを上げながら見ている

完全にMastodonの人で入ったせいで、こっちらへんタッチできなかったのめちゃくそ心惜しい

MIROさんのセッションを見ている

クラウドサービスにフルマネージドなログ集約とかオブジェクトストレージサービスがないとブートストラップ問題が発生してとてもつらくなる (つらい)

今日はユーザーストリーム最後の日なのか……

ホルミーってかわいいよね

スリッパ、コア数多いPC欲しくて買ったんだけど、IntelのSATAチップの恩恵をどれだけ受けていたのかを感じた今日この頃でごじゃった。

社内でもGHE重い話が出てるので、やっぱりパフォーマンスがデグレってるんですね

@rizaudo 今度大学寄らなきゃいけない用事があるので、その時でもメシいきませぬか

名状しがたいポトフのようなもの

ニャルラトポトフ

トランクルームの鍵を返却したら出られなくなったんですけど…

こう、ガクンと一気にUser Stream止めたらもっと騒ぎ大きくなってただろうし、じわじわと動かない時間帯を増やしていく戦略は面白いと思った今日この頃

@santarh 時差ボケでオフセットされた感じか……

言語やゲームエンジンの自作沼にはまった上に、挙げ句の果てにはSNSの再発明に巻き込まれて現在に至るアカウントがこちらになります。

急にアルティメットまどかが来たので…… (もうおかねない)

新しいガラスフィルムを買ってつけた。

セイウンスカイとか

ウマ娘でめっちゃ気になってるんですけど、耳を覆う形のカバーみたいのを両耳につけているのはまだ分かるんですけど、片耳だけに付けてるのは耳に違和感ないのかなって思っちゃう。実際どうなんですかね

【悲報】iPhoneのガラスフィルム欠けた

これでまた楽しみが増えたな。Vive Wireless Kitの詳細な仕様が出るまで待とう

60GHz帯、580mWまで使える世界かと思ったら無線設備規則みてたら250mWまで、さらに10mWを越えるものはキャリアセンスつけろだった。実際どうなんですかね

完全に誤解に基いていた上に、混乱招くので消しました。オハズカシイ

あった。diffの見方を間違えてた。

あ、見方まちがえてるかも

DAWから外に音を出す希望が完全に閉ざされてしまってとてもかなしい。

NETDUETTOがそもそも96kHzに対応してないじゃん

NETDUETTOバグって動かんかった (´・ω・`)

ASIO使ってるDAWから外に音を出すための知見を得たので実践しようと思います

こういう環境で下の液タブで絵を描こうとするとペン位置がズレにズレまくってまともに描けないの、どうにかならないんですか? ワコムさん、セルシスさん!!

やっとペン位置ズレ無しで描けるようになったが、めっちゃ対症療法な感じがあるので、これはワコムとセルシス両方に問い合わせないとアレげな感じがありそう

RTX2080Ti欲しいな!

RTX 2080 Ti……? ここにRTX810ならありますが (違

お絵かきしたい……

ペンタブドライバがいかれてしまって、ちゃんと解像度の互換設定してあるのにペン先が変な位置にくるようになってしまったのでクリスタが使えない……

カスサポから逃げるな

サーバーサイドやりたくないんじゃ無くて、カスサポやりたくないんだなってわかって来た今日この頃 (しかしやる人は自分しかいない)

@grapefruit_uhr あるあるすぎてわろえない (あれ結構きつい)

キャラデザしようとするとお洋服のバリエーションが無くて死ぬニンゲンなので、それをどうにかしたい

mstdn.jp のインフラがんばゆ ・バ美肉 ・おしごと 三足のわらじを履く覚悟はあるか!!

落ち着いたかなーと思って他のことに手を出そうと画策した途端にまた再燃してきている事案があり、正直落ち着きたい……。

【実績解除】自分が管理しているWebサイトがDDoSを受ける +25

あっ、やらかし

【お知らせ】mstdn.jpが何者かによるDDoS攻撃を受けてアクセス不能状態に陥っておりましたが、先程復旧いたしました。皆様にはご迷惑をおかけしました。

折角アクセスできない状態になってるんだし、裏側改良しよ

まーたDDoSですね

User Stream死ぬ実況生とかやろうかなと計画してるんだけど、できてないな

セキュリティキャンプに参加したことあるけど期待に応えられてない……

鳥が先なのか卵が先なのか。

自分はねこますさんも当てはまると思うけど、ぶっちゃけこの論は一般的すぎるとは思う

【悲報】帰りの電車がないので帰れないこと確定

18きっぷ落として絶望しかけた

もう夜だしお店は開いてないよ。

ここまできて何だけど、マジで何も考えておらんだが……

空気が綺麗だ……。

そういうの自分も一回経験があるんですけど、就職してからのことしかほぼ書いてない(=ほぼ無)職務経歴書を提出したらそうなったので、提出する書類は重要だと悟った結構前のおはなしでした。

高水準なゲームロジックを記述するのにプログラミング言語を使いたくない (最後の糊付けはGUIでやりたくないすか)

@mizchi 昔からあるエンジンだし、新しい言語好きなら自分でつくって、どうぞというのはありそう

UE4、すべてブループリントでやっちゃうイメージがあってC++いらんのかーって乗り気じゃなかったけど、普通にバリバリ使うという話を聞くとやるか?という気持ちになっている

つらいので奥多摩に行きます

滅びのユーザーストリーム!!

治安悪いも何も、Twitterですら全ての投稿流すTLを今から作ると相当治安悪く見えそう

ローカルタイムラインと連合タイムラインの存在のせいで色々と勘違いされるし、jpだけでも消すのが得策なのかなと思っている今日この頃。

人増えて、Fantiaのほうの支援額も増えるとモチベ増えるので頑張ろうという感じがある。

青春18きっぷを買ったので変な列車旅でもしような?

DirectX 11未対応なPCのこと考えなくていいし、今はいい時代だよ。

@beepcap 複数人で作業分担しながらコンパイラとかCPUとか作るあの東大の授業羨ましい

Unityさん便利なのでわたしはそれを使います。

ゲームを自前で出来る範囲で表現するためにまずCPUから作ろう。出来合いのマイコンを使うのは手抜き。

ゲームエンジン知ってると、どういう分割の仕方をすればゲーム内のオブジェクトがいい感じで管理できるか分かる

おきたおきつね

Fantiaさん、Entyよりも支援してくれてる人が見やすくてモチベにつながりやすい

まーおらんくてもできる限り続けていくつもりだけど……。やっぱり、インスタンスを立てる人が出てくるほど大きいクラスタってそうそう無いと思うんですよね。その人のクラスタのインスタンスがないからマストドンやらない、はひじょーに勿体ないし、その受け皿は必要。

一応すべて自分の手元には戻ってきているので比較的身軽ですが、さくらインターネットさんにサーバーインフラのご提供をいただいているので、そこの話をつけなければなりません。ご興味があればコッソリDMでもください。

mstdn.jp、大きいから運営厳しくなっていきそうだし、カスサポ面投げられたらなと思ってDに入ったら象徴王政の王様みたいな謎立ち位置になって精神的にボコボコになったので、また流行りだした今、この先やっていけるか不安なので早いうちに譲り抜けてしまったほうがいい気がしてきた。

色々と動きたいことあるんだけど、夏休みなので最低限の動きをしてあとはうしろに回した。

mstdn.jp の画像鯖が2TB/dayも捌いていてやばい。すごい盛り上がってる

@Linfiel とかいって自分でインスタンスを立てたら面白いことになった一年半ぐらい前

なんだかんだユーザーベースの規模の問題のほうが顕著に出てそうなのに、「Mastodonの仕組み的にTwitterみたいな使い方は無理」みたいな論見るともにょる。

フォローする人がいなければつまらない、というのはTwitterもそんな変わらないと思うんですよね

コミュニティの形なんて前もって予測できないんだし、フォロー・フォロワー関係でコミュニティが自然に形成されるTwitterのようなもののほうが、最初にガワから始める必要のある掲示板のようなものよりも安定的になると思っている。

mstdn.jp はTwitterの代替としてMastodonを使いたいー、という人や結局インスタンスとかそういうのどうでもいいからって人のためのインスタンスとして動かしているのですよ。LTLでコミュニティを作ろうとしている人たちには気の毒だけど、MastodonはTwitterの代替にはなるのです。

マストドン、Twitterトレンドにはいってるやん……。

3969の後何か集まるのあるなら気になるので行ってみたい

ということで、これからも mstdn.jp をよろしくお願いします。

「これからの時代はマストドンだ!」とかいうイシキタカイ系に積極的に乗っかっていく気は更々無いし、むしろ逆にそれでよく分からない立場になって疲弊しているニンゲンだけど、それでもMastodonが盛り上がってくれればおもしろいなと思うのでできる限りは維持していきたいなと思う感じがある。

DB負荷50%ぐらいになってて草だな

【お知らせ】パトロン募集のプラットフォームを、EntyからFantiaのほうに乗り換えようとおもっています。これからご支援をお考えの方はぜひこちらのほうでお願いします: 九尾っくLab|ファンティア[Fantia] fantia.jp/nullkal

九尾っくLab (nullkal)|ファンティア[Fantia]

ぶっちゃけトピックごとにアカウント使い分けるの面倒臭いでしょ。いっそのことjpは極限までLTLの流速を上げて常人では読めないようにしてしまって、LTL気にしないで投稿出来る世界にしたかった

ぶっちゃけ自分は16万人を相手するのに疲れたので、今回のUser Stream廃止による盛り上がりについては、みんなガンバッテー(他人事)という気分でいる

Mastodon気になるけど、どこから始めればいいか分からないって人はとりあえず bridge.joinmastodon.org でTwitter連携をして、フォローしてる人のアカウント探しをしてみるといいと思うよ

ユーザーストリームの云々で mstdn.jp の流速が面白いことになっているので、あとでサーバーの負荷とかみてみる。

全てを自分でやりたいとかやって、エターナるのよくやったので、もっとよくできる人がいるのならば任せられるようになりたいところ。

ふたなりであることによって、神様の特別さを表現するというのはあるようで

@tamanoumika 神様って結構ふたなりでござるよな

今月26日に何も問題が無ければアバターのコミッション頼もうと思っている。Entyさん、ちゃんと振り込んでくれよ……。

今週は夏休み期間で友人とアホやってるので来週から本気出す (うっ)

VR用部屋の確保は永遠の課題

うおお、つよくなるぞ!!!

このレベルの厚遇を手に入れるために強くならなければ……。

フルリモート可で750万とかでVRの研究開発とかのおしごと手に入れられるなら多分スッと飛びつくよなぁ。リモートなおかつ裁量、とかだと他人とのコラボレーションが最悪になるので、このさい裁量じゃなくていい、というか裁量じゃないほうがいい (強欲)

雷めっちゃ近いんだけど。100メートル圏内におちてる

肩の荷が下りたのでやっと色々別のことに集中できるな?(時分割多重化が苦手なので考えることのコストが高すぎる)

トゥルーエンドを見たい

ルートが決まってしまった

ルートを決めた。ウッ 心が痛い……

シュタインズゲートの選択だ

今日はルート選択の日です。

RT @RadeonPRO: From real-time visualization to virtual reality and photorealistic rendering, the Radeon Pro WX 8200 delivers the world's be…

ATMに入ってキャッシュカードを財布から取り出そうとしたら、見事にクレジットカードだけ見当たらなくて、あ、これスられたか?でも一枚ビューSuicaカードだから駅から出た時には持ってたはずなんだけど、エスパーに抜き取られたか、ってところまで思考が巡って最終的にいつもとは反対側に入ってた

ウワッやられた

@YuzukiT どうなんだろう、二人配ってる人が居て、どっちもサンリオ男子だったし前の液晶もそうだった(し、そっちは時間帯でシアンちゃんと入れ替わる)のでそうだと思っていた

シアンちゃんのほう欲しかった (自分が居たときはちょうどサンリオ男子だった)

昨日は友人と飲んでて「絶対年収1700万円以上になって競走馬に『プリンセスルナ』って名付けような?」って話をした (が、1996年から2001年にかけてぐらいの時に同名の馬が居たらしい)

研修とか大学の課題とかって、要件をもとに最大限ふざけるために存在すると思っている (実例: 音声音響学の課題を解くためにMMLのコンパイラをつくる)

@MysticDoll 寄り目diff使うと一発で正解わかるからオススメ

@fadis_ Asiaじゃないほうもいきたいんですよねー (社のCG関連やってる人たちが行っててうらやましがっている)

結構自分が居着いた2010年頃から「無断フォロー禁止」とかそういうのの是非で学級会開かれてたし、なんだかんだ昔も今もTwitterはかわらんよ。

SIGGRAPH、一度は行ってみたかったが、バイトと学業を両立できるほど頭がよいニンゲンではなかったので渡航費などなど学生の時は捻出できなかった。

オニャンコポン「部屋の湿度を上げるのじゃ」 …… これが、今も根強く語り継がれている「ノアの方舟」の伝説の謂れである。

たぶんもう廃課金みたいのできないと思うけどほどほどにほどほどして適度に遊びたいでござるな

SB69最近めっちゃ変わってきてる?

ロージアコスをするほわんちゃん……?

ニンゲンの精神も時分割多重しよう

そろそろ「ごめんなさい」メールを投げないといけない時期なんだけど、こういうの投げるの本当に苦手なのでとてもぐぬぬぬってなっている。せっかくのチャンスなのに同時に複数つかめないのは生身の身体は一つしかないのが悪い。

最近とても業の深いことをしているが、これをツイートするためにはとある事実を公表しないといけないわけで、そうするとあと1ヶ月半ぐらいは待たないといけない。

Webpack、別になんら悪い訳ではなくて、複雑な依存関係や動的なモジュールローディングについてまだまだ整備されていないJavaScript自体がわるい

@Moneto_Tk お、気になる。そこでええよー。

マルチちゃんめちゃすこ

@Moneto_Tk 別の予定が特になかったらでいいので、きょう夕飯でも軽く行きませぬか?

コスプレエリアで可愛い夏玉藻と、東映ブースで偶然めっさ可愛いスペちゃんに会えたので今日はもう満足です

今回のコミケ、ジェノサイドみが高いので企業ブースでどうしても欲しくなった会場限定品と、サークル参加申込書セットを買って離脱。一時間もいなかった。

覆面警官、アクションを起こすと情報が拡散されて潜伏できなくなるのでDEFCONみがある

うおお、今手を動かさんと永遠に手を動かさんと思うが今よっぱだ

うおお、気になってきた

構造色ですね。CDの虹色とかもそう

RT @S_a_W_HOLO: 品川駅で狼と香辛料 ホロ 等身大パネル発見!! これは販売してくれないんですか?

なんか、Surface Book 2の電源が勝手に切れる問題に悩まされていたんだけど、PCをかばんに入れる向きを逆にしたら解決したような雰囲気があるので電源的な問題じゃなくてボタン的な問題だったかーという感じがしている

ブルジョワって単語、ブルガリアヨーグルト + ヤクルトジョアな感じがして最高にヨーグルト感あるよな

陸路大好きマンとしてもな

新幹線で鹿児島中央から東京まで上るの楽しすぎて楽しいよ

よく「コイン精米機があるならそこは田舎」って話聞くけど、横浜出身だけど、小さい頃よく車で精米しに行く親に付き添った身としては神奈川も田舎だったかーっていう気持ちがすごいです。糠の匂いすきです

今回の夏コミはいいかなーって思ってたら10連ガチャ無料とか聞いて揺れている。……ホルミーLRの恨み晴らさじ

最近またお絵描きを再開して夜中にサッサカ描いてえへへーってしてるんだけど、楽しい。

今日はバクの日だから悪夢はみんな食べてもらえるよ

色々と色々あるので、近いうちになるがみさんとまた飲んだりとかしたいでござるな…… (こちらから話しかけられないヘタレ)

@m7_force ありがとうございます><

誕生日なので豪勢にもCDを15枚ぐらいぽちった

iアプリ版ニコニコ動画でパケ死したことある

au版はユーザーがアクション取らないと通信できない制限があったからそれでそういう仕様になってたらしいね

ということで、24歳になりました><

@Onkyou_A_Pallun ありがとうございます!!

@anzu_mmm ありがとうございます!!

Excelとにらめっこしながら「バ美肉: ○ ○ ×」とかいう謎の表を作っている。

電気代15,000円なーり

しょーもないコイン採掘で先月の電気代クソみたいに高くなってて笑った

@Luza_c3 わかるー。ソシャゲとかも開始時にガッツリやりこんでストーリーできてるとこまで完走して、達成感を感じたままやらなくなるやーつ。

ロリータフォックス描くか……

ロータリーフォックスをロリータフォックスに空目した

すごいものを見せてもらってしまった……

ウッ やらかしポイント

Three.jsの物理エンジンって何使うのがいいの (なんかnpmの文脈で使おうとすると途端にいい感じに使用実績があるのがない)

いいなー、自分もVR部屋欲しいでござるなー

そろそろ誕生日だしほしいものリスト更新するかーと思ったが、最近欲しいと思った本はだいたい見つけ次第すぐ買ってしまうのでないのでは感がでてきた

いつもはきつねきつね言ってるけどハンドルネームの"kal"は「カエル」由来だし最近は「アオーン」って狼の遠吠えの真似してるしアイデンティティの危機に陥っている

ユニホルダーいいかんじだ

催眠音声とか謳いながら、ただのASMRボイスドラマ売ってる人もいるから玉石混合だよ

@Naoki_Kosaka_ 拡張部分も対応させたいでござるな…… (まずはthree.js覚えるところから)

@santarh なるがみさんが同じこと言ってた

examples/ 下にあるけどこういうのってどう扱われてるんだこれ

Three.js向けのVRMローダー、ひじょーに気になっている

この電車逆方面いってる気がした。……って、高円寺とか本当に真逆じゃん

ユニホルダーを買った

コリエンテ好きすぎてすきすぎる

自分は比較的フルスタック気味だが、自分自身でプロダクトの有用性を心の底から納得しないとモノが作れないというハンデを持っているのでこまった

考えながら描こうな???

手グセで描いた子です

お絵かきの障壁「ああ自分下手くそだ……つらい」という気分と戦うことなので、心がチャージできた今ならいけるぞという気持ちがある

ひっさびさにお絵かきしたらめっちゃ楽しかった。いい……

@kyubisoft やったー! (しっぽもふりっ)

@kyubisoft キュウビちゃんに憑かれたい……

InkscapeをXFCE on Arch LinuxのHiDPI環境で動かしたら死んだ

Perlで文字コード変換…… UTF-8フラグ…… ウッ

キタキタおやじがバ美肉するネタ、ありそう

ユニホルダーの2B欲しいな。今度探しにいこう

バ美肉圧を感じているので今日はひたすらクロッキー帳とにらめっこしている

ポニーキャニオンをオニャンコポンに空目した

染色体の番号って大きい順に並んでいるらしいね。だから番号の若いやつとかに異常が出ると胎児の生命活動に重大な支障が生じて流産とか、というかそもそも胚から育てなかったりにするらしい。結構番号の大きめな21番染色体がトリソミーになっただけであそこまで重大な影響が出るんだからもうやばそう。

@chuto_2 Y染色体には広大な遺伝子砂漠が広がっているという話を聞いた

なにこのチルノちゃん、えろい。

藍しゃまータイム

ボーンの枝が5つに分岐していることを「ボーン5本」のように表現していた疑惑があり寝床でバタバタしている。

技術書とかメインだったら読んで捨ててもいいんだろうけど、イラスト用の風景資料集とかバッコバコ買ってて、そういうのってなんだかんだ10年単位で枯れないしスッと引っ張ってこれるの重要なやつなので本棚必須なんですよ (今の部屋はドンの時に大急ぎで引っ越した状態なので参照性最悪)

僕に広い部屋をくれーーーっ

環境さえあればこういうのとか作れたりはする twitter.com/nullkal/status…

部屋が狭すぎて現実の立体物をまともに作ったことがほぼない(あったとしても外で作業場や保管場所を確保できた時だけ)ので、Makersには憧れる感じある

おっ、おもしろそう

かわいい女の子とおせっせしたいという気持ちになったことがないので普通の男性の気持ちがあまり分からない (どっちかというと入れ替わりたい(二次元)とか羨ましい(三次元)という気持ちになる)

Rustわからんというの、わかる。お仕事で1ヶ月触ればわかると思う。

Regret Breakerすき。モアぴゅる~

恋声勢、案外みんな女声できる(がそれで長時間話すと疲れる)と言っているのでつよい。

雫シークレットマインドの曲ばっか歌ってる

FGOやってたら「ラッキービースト」とかいうカードが出てきたので思わず手が動いていた twitter.com/nullkal/status…

ラッキービースト

ここまでできた

@91o42 おつでしたー! 今年は準備だけしか参加できなくて本当に申し訳なかった><

そういえばなんだけど、ACM会員なっとかないと

いやー、いい焼肉だった

東京のトゥールズ、侮ってた

オニャンコポンへ裏でSubstance Painterを投げたり等の武器輸出活動を行っているニンゲンなので、もっと人気になってほしいのじゃ><

斜に構えてしまうクセがあるみたいで、最近は素直にいいものにはいいと言うぞという気持ちになっている

ちょっとしたミスから予定がダブルブッキングし、音声を聞きながら音声を聞かなければならなくなった

アンリミテッドもふもふワークス

あー、愛理ちゃんか。

ロボノでくぎゅうの子って誰だっけ

優秀な順に採ったら女性ばかりになってしまい、NEW GAME!のイーグルジャンプばりに女性ばかりのメンバー配置が現実化する

18きっぷ、お金あるやつは使うなみたいなの書いてあったりするけど、違うんだ! 僕は無計画旅をして帰りは超特急するのが好きなんだよ!!

18きっぷチャレンジ、この前松山まで一日でいけたよ (なお無計画旅のため帰りは新幹線で、普通にLCC以上にお金飛んだ)

ダル絡むのか……!

セーブできないとか現実ってクソゲー

また選択肢が増えたー><

「今日」って書こうとしたはずなのに「昨日」になっていたの完全に謎

今日は撤退戦の気持ちでいる

わくわくしている

明日明後日と死ぬほど待機時間あるしあらかじめやること考えとこ

アアアー 自分クソザコだあーーーってなってる今日この頃

がうがう!!!!がうがうがうがうがう!!!!

某所、つよい人集まってきててしゅごい

@FeelzenVr うわおー!おめでとうございます!

@CST_negi うおっ、ぜひぜひ!……モデル完成させねば><

にゃはーにゃははー

Blender触るのに大きな支障はないんだけど、二次元イラストで苦手な部分が足を引っ張っていることを最近悟ってしまったのでまた精進するかなーという今日この頃でごじゃった

うおー、モデル作りするぞおおおおお

おっ、めっちゃ期待

左右対称欲しくなるな、マジで

お嬢様みたいな感じで

おなかすいてきた

ながいきつねのSlack絵文字、いつの間にかDropboxの仕様が変わって落とせなくなってたのでリンク作り直しました dropbox.com/s/upf9wfiuec11…

エレちゃん欲しすぎるんですけどおおおおお

みてる: 7日間でマスターするUnityシェーダ入門 - おもちゃラボ nn-hokuson.hatenablog.com/entry/2018/02/…

本なんてまた買えばいいだろと言われることあるけど、こういうことがあるから本は捨てられない。

『DirectX 9 シェーダプログラミングブック』、今めっちゃプレミアついてて勝ったと思っている (持ってる)

やっぱペンの後ろ側で消しゴムツールは欲しいね。特にまだショートカットでツール切替えられない現状は需要高い #VRoid

テクスチャ編集のところで、今のところスクロールできないっぽいのちょいとキビシさがある #VRoid

なんかCtrl-Zが効かない時があるんだよなー。編集メニューから「元に戻す」を押すとアンドゥできるし、いいんだけど #VRoid

これは完全に勝手な要望なんですけど、一々マウスに持ち替えるの面倒臭いのでペンタブだけで回転・拡大縮小・移動が完結するとうれしい #VRoid

@toRisouP 自分アピールする書類書いて送るとお呼ばれして、面接いっておはなししておわり

今日はマウスを持ってきているので会社でVRoidが触れるぞおおお

クリクリだいすき

VRoidででも遊んでるか

どっちがいい悪いはない

OSSも1つの戦略だし、プロプライエタリにするのも1つの戦略だと思っている。

今週、自分の携わったプロジェクトのテストがあって席外せないけど暇なの、完全にきびしい

ポケモンルビー・サファイアの曲流してる

あともう少しで誕生日じゃん

まだ出勤してきてない同僚の机の上のWindows PCの画面が青窓みたいになっており「ンンンッ、これはスクリーンセーバーなのかな???」ってなってる

仮想カメラはあんなに作るの楽なのに、なぜ仮想音声デバイスはちゃんとドライバを作らなければならないのか

dotfiles、vimrcを生成するコードはあるけどvimrc自体は書いてないのでvimrcの行数は0です。

@yutopp Unityをデフォでサポートしててめっちゃいい。

オニャンコポンをパーフェクトフリーズ

Riderはライダーって名前がいい

大学あたりからガタガタいってたギアが、最近ようやく噛み合ってきた気がするよ。

mod_phpでCometはムリダナと思ってPerlでチャットサーバーを書いた高校時代。

オニャンコポンの神社は燃やさない……!でも周りの森を燃やしてオニャンコポンの神社は残るかな?

会社の何かとかじゃなくて、個人プロジェクトで是非ニコニ立体連携したいので、個人でOAuth連携できるようにしてほしい (放言)

趣味グラミングの方が圧倒的に長すぎるので、業務以外のことを書かない縛りするとすごい薄っぺらい職務経歴書になる

最盛期の頃はW3 Total CacheとPHP7の相性問題について調査して結論出したりしてたので褒めて欲しい。

わたくし、Rubyと同じぐらいにはPHP書いてきましたですわよ (謎口調)

ここ数日ぐらい忙しいけど忙しくない謎日和なので、VRoidチャンス

らんしゃま好きすぎてらんしゃまになりたさある。

amiibo読めるじゃん

チルノちゃんちゅるちゅる