よく「現金のほうがお金を使っている感覚があるので散財しない」って言うけど、同人誌に関して言えば逆が成り立つ気がする。電子販売のほうがお金気にしてあまり買わない。
お金をめいっぱいおろしてから行くので、リアルの同人イベントで紙の同人誌を買うほうが、一々電子決済で出ていくお金を気にする電子同人誌よりも散財しがち説
同人誌とか作るのに紙にこだわったり、パッケージに力入れたりとか見てるので一概に言えないけど、電子媒体で出してくれたらうれしいかなという気はしている (が実地に行ったほうが散財しそうなのでそこはそれで)
@rizaudo 7Fね。りょかいー
@rizaudo うお、反応おくれてすまない。いつでも大丈夫ぜよー
--Twitter
@rizaudo @nullkal_dev オッ、いいね。こっちは大丈夫よー
宿題、自由研究以外は大体ほったらかしにしてた。
情報がちゃんと行き渡っているのか怖かったので確認メールを送ったんだけど、気が短いって思われないかめっちゃコワイ。
料理のクックドゥとプログラムのライブラリって似てるよな
おきた
ショウバイロッカーの皆さんに聞きたい。showby.rocks という素敵なドメインを持っているんですが、何か有効活用できる手立てはありますかねぇ。
VRChat、面白いっちゃ面白いんだけど既にDiscordで毎晩集まってうだうだ話す仲間がいるのでなかなかインできない。
ブログのヘッダ画像キレイに出来たー!みてみてー blog.nil.nu
インターネットとの付き合い方を変えようかなとおもう今日この頃でごじゃった。