icon

逆に、そういった交流は煩わしい、Twitterと同じような使い方をしたい、といった方には、 mstdn.jp のようにノントピックなインスタンスをおすすめします。

icon

ただし、ユーザー探しなどの面から、特定のクラスタ向けに立てられたインスタンスを選ぶ、というのも一つの手段です。Mastodonでは、そのインスタンスの公開投稿はすべて「ローカルタイムライン」に流れるので、それらを軸とした交流のしかたも生まれています。

icon

■マストドンFAQ その3: Q. インスタンスって何? どうやって選べばいいの? A. Mastodonは、誰でもサーバーを自由に立てることができるSNSです。信用できる運営者のサーバーに登録しましょう。インスタンスを跨いでユーザーを購読することができるので、どのインスタンスを選んでも構いません。

icon

(続き) ただし、一部インスタンスでは管理者の判断によって無効化されている場合があります。その場合は各インスタンスの説明を参照してください。

icon

■マストドンFAQ その2: Q. なんか退会機能がないって聞いたんだけど、それだと気軽に登録とかできないよね A. いいえ、Mastodon v1.4.2から削除機能が搭載されました。最新版(v2.3.0)では「ユーザー設定→セキュリティ→アカウントの削除」からアカウントの削除ができます。(続く)

icon

■マストドンFAQ その1: Q. インスタンスごとにアカウント作らなきゃいけないんじゃないの? A. いいえ。Mastodonはメールのようにサーバーを跨いでトゥートを購読する機能(=連合)がついているので、他のインスタンスにいる人をフォロー(=リモートフォロー)することができます。

icon

@LLxyo 今はできますよ

icon

@kyubisoft 簡単そうだけど、難しい、ですよねー><

icon

【お知らせ】mstdn.jp が2.3.0にアップデートしました! マストドンは少しずつ着実に進化していっているので、最近Mastodon見てないけどどうなったんだろうな、とか気になった方は是非見てみてください!

icon

3年ぐらいぶりに札幌まで旅がしたい

icon

mstdn.jp 2.3.0になりました - Enty.jpから同時投稿しました。enty.jp/posts/77016?sr…

Enty[エンティ]|クリエイター・エンターテイナーとファンが繋がる
Web site image
Post:mstdn.jp 2.3.0になりました | Enty[エンティ]
icon

脳内でデッドロックを検出しつつある

icon

わおおおおおおおん

icon

大学の地下、スキャンするのめっちゃ興味あるんですけど

icon

がおおおおおおおおおおおおお

icon

にゃおおおおおおおおおおおお

icon

見ず知らずの人をチャットに呼び込んであれやこれや聞くというのは自分には無理だということがわかった。利害関係者は物理的に近くにいた方がいい

icon

ぐぎぎ

icon

きつねと聞いてビビっと来たが多分自分の考えていた通りではないであろう

icon

慢性つらい症候群

icon

ゆっくり一人旅したいのおおおおおおお!!