@Moneto_Tk とはいえ、多分行き先決まってるなら普通にきっぷなり手配した方が楽というのはある
@Moneto_Tk 始発から終電まで粘るような無茶プランを練らないければ案外なんとかなるで。もし練るとしても、ネカフェかビジホがあるところで安全着陸できるようにすればなんとかなりはしそう
Atlassian CloudのConfluenceを試してみてる。SPAなのはいいんだけど、サーバーの距離が遠いのかデータの読み込みに時間がかかっていて一々真っ白な画面見せられてイライラする。いっそのことオンプレミス版買ってしまったほうがいいのだろうか。
アパートが狭くてバイトも面倒くさいし、他にやることないしっていって単語と某馬アニメみるのばっかやってたらTOEIC900点台取れたんですけど、結果として複数人で開発を回すノウハウが無で今めっちゃ悩んでるのでバイトはしたほうがいいです。
最初に読んだプログラミング関連の本で「コンパイルは一発で通るものではない。プログラミング歴がある程度ある私でも、一発でコンパイルが通ったら逆に怖い」と書いてあるのを読んだのは救いだった。
土曜だしってことでやっと起きれてから、東京に引っ越してきて、テレビと同じぐらいの時に手に入れたはいいけど、いろいろとあってやれていなかったシュタゲのHD版(ゼロ付属のおまけ版)をやりこんでいた。ここ一週間色々とぶん投げて面の皮厚く生きてみたんだけど、お陰で色々と復活しつつある
土日にはよく、寝たら周囲の時間が止まってしまっているのではないかみたいな幻想にとらわれて起きる気力がなくてふと気づくと空が暗くなっているというバグが発生する