免許合宿の卒業予定日がどんどん延びに延びてるマンです
「メタノールは『目散る』だからな、飲むとヤバイぞ。肝臓で代謝されるとタンパク質の変成作用が強いホルマリンになるからな。ほら、顕微鏡のプレパラート作るときに使うやつ」って習った
憲法を時代の必要性に合わせて変えていかないと、変な解釈されてもっとややこしい事になるんだから、必要なところは変えろってこったな
今自動車教習所で合宿して普通免許取ろうとしてるんだけど、大特取ろうとしてるらしきお姉さんが「これで戦車運転できないかしら」的な事を近くの人と話していて戦車道を感じた
昨日冷蔵庫にぶっ込んどいた水が今朝見たら凍ってたから、冷却弱くしておいたんだよ。で、昼ごろにようやく溶けた水をその中に入れて自動車教習に行って今戻ってきて見たら凍ってないから内心「やった!」って思うじゃん。で、それで花粉症の薬を飲もうとペットボトルを傾けたら過冷却で凍り始めた。
最近マジで思うんだけど、ゲーム作りたいだけの人は大人しくUnityとかUE使って作ったほうがいいよなっていう。僕はゲーム制作ツール開発沼に嵌っているだけなので他の人は先に行って
エロマンガだとかを規制する義務はないって事を確認するのはいいけど、早めに「じゃあ新しく条約結びましょうねー」って動きになるのを食い止めに行かないと後々厳しくなるよね
キツネ村に行きたい!キツネ村に行きたい!キツネ村に行きたい!キツネ村に行きたい!キツネ村に行きたい!キツネ村に行きたい!キツネ村に行きたい!キツネ村に行きたい!キツネ村に行きたい!キツネ村に行きたい!キツネ村に行きたい!キツネ村に行きたい!キツネ村に行きたい!キツネ村に行きたい!
tkb大学のGP推移(「A+: 4, A: 4, B: 3, C: 2, D: 0」※一部学類のみ存在)→「A+: 4, A: 3, B: 2, C: 1, D: 0」→「A+: 4.3, A: 4, B: 3, C: 2, D: 0」
水素が抗酸化作用あるっていったって、血液に直接溶け込ませるぐらいの大掛かりな装置に体繋げないと目に見えるような効果は出ないぞい
こっそりアニメーションGIFにしといて、時間が絶つとグロ画像になる昔ながらのトラップ仕掛けるのもアリかも……? (当事者じゃないのでしらん)
同人誌の海賊版サイト対策として、突然海賊が現れて登場人物をむごたらしく殺していく話になってるバージョンの同人誌をあらかじめ放流しておこう
Wii Uゲームパッド、電源スイッチがついてないのが一番の欠点だと思う。電源切れないから持ち運んでる時に頻繁にスリープ復帰してうざい
この本DirectX 11版のKindleブック持ってて読んでるんですけど、役立つこと結構書かれてていい割に誤字が目立って玉に瑕な本です
機械に採点させるようになるだけで話題になることで1つ思うんですけど、TOEFL-iBTの採点者の半分は既にコンピュータなんですよ
わーお、ご丁寧にも入門マニュアルなんてものが公開されてる (Verilogじゃなくて回路図エディタ使ってるので、あまり用があるモノではないけど)
今のアパート、ちゃんとゴミを分別できるようにゴミ箱をいくつも置くスペースが無い時点でつらいので、早めに広い部屋に引っ越したい
Skypeのウィンドウ開こうとしてスタートメニューの検索欄に「Sky」まで入力してエンターキー押したらスカイリムが起動した
@ice_arr 安定収入あるサラリーマンになるのなら上のほうのカード作れるようになるけど、例えばフリーランスだとかするとめっっちゃ作りづらいらしいぞい