@yasei_no_otoko 全部の作業がVRゴーグル経由でできるようになれば、コンピュータの前にずっといることによる視力低下を最低限に抑えられるようになりそうですね

まだメガネってほど小型化されてなかった

VRメガネで視力回復とかそういうことできない……?

おお、面白そうな本だ。ポチるか

面倒臭いし、結婚なんて仕組み無くしちゃえ

キャンタロット高校と木の家は作りが違うんですよおおお!!

JavaとXMLの例の知恵袋の質問の回答、某板で昔あった「ユニバーサルメルカトル図法」の話を思い出す

【やじうまWatch】2ちゃんねらーが匿名を捨て海外掲示板redditへと移住中。専ブラも開発中 -INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/2… - がんばるぇ、応援してる。ちなみに彼らは匿名を捨ててない(捨垢使用)っぽいからそこは勘違いがあるかな?

【やじうまWatch】2ちゃんねらーが匿名を捨て海外掲示板redditへと移住中。専ブラも開発中

@nullpotower きつねきつね。あと、馬娘婚姻譚ってタイトルが気になって読んでみたらオシラサマについてだったりとか

@nullpotower 稲荷神社とか妖狐について載ってそうな本漁ってた……!!

「うどんと自動車の違いがわかりません。それぞれどういうメリットがあるのか教えてください。」「うどんはプリスクリプション。自動車はラジエーション。という違いがありますが、初心者にはわかりにくいかもしれません。」

@nullpotower 今のところ民俗学のコーナーに入り浸ってるので、あまり問題はなかった

@nullpotower 情報系としては中央と図情図書館に本が分散してたりすることが一番の不満です

@nullpotower 体育と芸術が一緒なのが最大の謎。確かにどっちも人体学ぶけどさぁ……。

@nullpotower うちはよく分からない分けかたされてる。中央、体育・芸術、医学、図書館情報学、大塚、あとは大学院が個別に資料室持ってるらしい

日本語の「てにをは」の使い方を漏れなく非ネイティブ日本語話者に説明しろって言われてできる気がしねぇ

てかセレ様の許可出たのかよ

@nullpotower 学部ごとの図書館なのか、いっぱいありそう……。

いや、もしかしたらイヤホン端子からの充電かもしれんぞ

目がしょぼしょぼしすぎてつらい

猫カフェかと思ったら「寝狐カフェ」だったオチ

@santarh 夢で気づいたのなら明晰夢のチャンスだったのでは……!!

線が汚ないと言われるの承知で絵を上げるのも勇気いるよな

クソ絵しか描かず研究しないから下手なまんま

また深夜テンションでクソ絵を描いてしまった

reddit、今まで英語だから読むのに時間かかって時間が飛ぶように消えてくと思ってたんだけどそうではない事が今回判明したので一部除いて封印しようかと

全然寝れないんですがー。あと夢を見る頻度が増えた

GNUのやつが使いたいなーってコマンドはBSD由来の使ってて、BSD由来のが使いたいなーってコマンドはGNUのやつだからMacはゴミ

大陸協定委員会が完全に腐敗し切っていて、各国の思惑がぶつかり合うドロドロとした世界線のフロニャルド