野良猫とか、たまにボサっとしすぎててブラッシングしてあげたくなる奴歩いてるよな。春4ファミマ前のテーブルんとこで昼飯食ってると擦り寄ってきてメシのおこぼれねだってくる奴とか
野良猫とか、たまにボサっとしすぎててブラッシングしてあげたくなる奴歩いてるよな。春4ファミマ前のテーブルんとこで昼飯食ってると擦り寄ってきてメシのおこぼれねだってくる奴とか
OJT部屋に突っこまれたホワイトボード、おそらくゴミケで拾ってきて3Cラウンジに設置された奴(てっぺん破損してたらドンピシャ)だから別に社工とかのじゃないぞい
やってる事がスターリンによる粛清めいてるよな。そう無理に労力を費やして存在を抹消させることはそれによって得られる教育上の利点に釣り合う物なのかどうか、よく考えてもらいたい感じある
なーにが「海外のソフトウェアのマスコットキャラクターはダサいからソフトウェアのマスコットキャラクター作りは日本人の専業にするべき」だ四六時中コンピュータのことを考えてるすごいプログラマーにイラストが描けると思ってるのか
ほら、僕達は日本という国に生まれてきたからといって生まれた直後から日本語の文章が読めたわけではないし、中学で出された読書感想文の課題のためにタイトルで選んだ新書の内容が自分の思想に合わなくて全然頭の中に入ってこなかったりとかそういう経験は誰にでもあると思うんだよなあ