Webサービスは前もって無駄に大きいサービス感を出すキャンペーンを出すと大爆死するのぢゃ。個人でやるサイトレベルなら完成させてから発表したほうが穏便に済むぢゃろう

Webサービスはあんまり先に情報公開して引っ張るよりも開発をひとまずリリース段階まで持っていってから現物見せたほうがいいで

リアル馬(ホース)???

借金もunsigned long longにreinterpret_castしてあげれば超オカネモチになれるじゃん

@Moneto_Tk そのうちあまり冴えない塾だとかは受験サプリとかに淘汰されるんだろうなぁ…… (されてほしい)

そもそも塾講師とかって前もって知識を問うような選抜しないんですかね (もしそうなら、どっちかというとそっちのほうが問題じゃね)

勉強の練度というものは塾講師とか家庭教師とかの職(特に高給のやつ)への就きやすさという点に影響するものであって、その時点で どれだけできる人でも授業範囲の予習の時間ぐらい割くべきだし、それに対して対価は支払われるべきだと思うな。

久々に宣伝ですが、マイリトルポニーに関する話題について日本語で語り合えるSlack(チャット、というかIRCみたいなの)あります。是非参加登録を mymylittlepony-ja.herokuapp.com

「Rubyはあんまり見かけないなー」 Splatoon「ハーイ」

ウォーターフォール開発つらそう

@Flast_RO @Linda_pp 採用情報貰うにチェック入れてないと表示されなかったような

家系ラーメンとか横浜だとサンマーメンより食わない

不完全積分回路というものを覚えた

@prily2nd あー、見てないですね…… 今度オシロ見ます (大体ゴムハンマーで板を叩いた時にハンマーが床に圧力をかけてる時間ぐらい)

@prily2nd 衝撃吸収ゴムとかを圧力センサーにかぶせる感じですかね……?

@prily2nd がっつりやるならオシロと1畳分ぐらいの机が欲しい……

@prily2nd でも、電子楽器作り極めるならそのうちしたくはある (レイテンシーつらみ)

凍結されたのならばまだ話のネタにしてもいいと思うけど、なんで100万人いるフォロワーがたかが50人減っただけで騒ぐのかが全く謎いよな。パクツイが嫌いなのは分かるけど、それだけで騒いだら敵に与するだけだぞって思う。

@prily2nd なんかその、砂場にブルドーザー持ってきた感が半端ないんですけど……

そうか、積分回路って手があったか

Arduinoからアナログ入力のポーリング間隔よりも圧倒的に短い時間だけ、そこに接続された可変抵抗(というか圧力センサ)の抵抗値が瞬間的に上がる現象が発生したのを検出したいんですけど、こういうのってどうやるのが賢明なんですかね

某パクツイ垢のフォロワー数が減ってるって言うから期待して覗いてきたんだけど、未だに100万フォロワーもいるので焼け石に水感。凍結されてから喜べ

@nk_cat 単体のがいいかな。後でリスト送ります

@takuya870625 「Mifare」って言ったら正しい

とはいえNFCで規格化されてるのってFeliCaの一部だった記憶ががが

NFCは非接触ICカードの規格掻き集めて一つにしたような奴だから、FeliCaもNFCの規格の一部になってるんだよな…… twitter.com/takuya870625/s…

レーザーカッターのための入力作るのにも慣れてきた感 is ある

シンチョク! (やばい)

垢分けるのなんてムリデス

英語垢分けようとしたけど英語よくしゃべる日本人の人とかの扱いに窮してやめたのを思い出した

もう悩むならタブレットじゃなくて作曲とか3DCG周りにつぎ込んだほうが利益になりそう

銀行に振り込みに行く時に奪われると困るから札束じゃなくて小切手になってポンって置いてあったらいいなー

痔はつらいだろ (4年ぐらい前から痔)

アパートのごみ捨て場にねずみ講で有名なアなんちゃらウェイのダンボールが捨てられてて戦慄を覚えた

遠隔地からオフラインでゴリゴリ作業するならまだしも、オンラインで常時繋がってるであろう職場とかでしかプログラム弄らないんnだったら別に分散型リポジトリである利点って薄いよね

どっかで見たことあるモデルに似てる(実世界指向システムのレポート作る時に読んだ論文)

マルチいいよね

@dahlia_cocoa まずはヒーローモード一周するといいぞ

個人番号カードは無駄に高機能にしすぎたよね。マイナンバー自体は別に悪くないものだと思う

マイナンバー語る時はマイナンバー通知カードとマイナンバーカードとマイナンバーの区別ぐらいつけような、マジで。そうじゃないと無知晒すだけだからな

犬は喜び庭駆け回り猫はこたつで丸くなる雪景色、一方できつねさんは内心嬉しがりながらも庭で静かに丸くなっていた。

チェンジリングときつねが化かしあったらどっちが勝つのだろうか

それ。怖いからコメントは消さない設定にしてる

Wikipediaは見るなっていう時には代わりにその分野においてWikipediaが不要になるくらい全て網羅できる本を一冊明示して欲しいですね

@SurfaceJP USキーボード版のSurface Book日本でも売ってくださいお願いします

無理矢理合成してみたけど一日の出費四万とか金持ち過ぎてありえなかった

「Tポイントカードはお持ちですか」「持ってないです」「一日あたり何円ぐらいつかってますか?」 「四万円くらいですね」 「お年は?」 「50歳くらいです」 「あそこにベンツが停まってますね」 「はい」 「もしあなたが小さい頃からTポイントカード持ってたらあのベンツが買えるんですよ」

ガルパン饅頭いただいた

石油王かな???

ライト(権利)オタク「今期のあのアニメ面白かったな、とりあえず全部の版権押さえといた。今から二期作るようアニメ製作委員会に働きかけてみる」

このツイートが10000RT越えたらSurface BookのUSキーボードモデル個人輸入します

リアタイじゃないけどSCTラジオ聞いてる

うん、原案そうだもんね。あとポセイドンになってない

紅殻のパンドラのコマにちらっと「大日本技研」ってあって、ああってなった。ああ

ネコ飼いたいけど電子機器大量にあると(時間+金銭的な)出費とデータのバックアップ+リストア費用がやばそう

@ABA_M6F タグマ やろう

モンハン、ぼっちの人には辛いゲームだなぁーってのべ12時間ぐらいやってて思った

高校の一番こじれてた時期に未踏知ってればよかったなぁーって感じがしている

「人工知能が人間の知的能力を上回った後、人間はどうなるんだ」的論調には1つ言いたいことがあるんですけど、これはいつか話のネタにしたいので秘密にしておきます

ほんっと大人だなぁって人を見るとああ僕は幼いなって感じる

まとめる時間あるならやれって感じある

ネタバレ無しWikiって、Wikiってネタバレ見たい人が見るもんだろうし意味ないような気がするしそれほど量書けるのかめっちゃ疑問なんだけどどうなんだろうね

3, 4万ぐらいのノートPC買っちゃおうかなあ

最終的な判断なのですが、Surface Bookの購入は今回は見送ることにしました

イカでフェスに挑む人達にお願いなんですけど、カンペキな回線を揃えてから来てください