今自由に使える資金全部3DCGとVR周りにつぎ込むか

Oculus、普及までにまだ時間がかかるのならば僕みたいなヘボいプログラムしか書けない人でも、VRの第一人者になれるってことだよね?

3Dマウス、ついさっき知ったけどこれイラスト描くのにも使えそうじゃない?

Oculusオーダーの確認メール、再送きました

太陽光発電システム、多分全部自分のお金で家建てる時は絶対付けると思う

うーん…… Oculus Rift予約したのはいいけど、届いたところで自慢ぐらいしかしないで持て余しそうだなぁ…… キャンセルするかなぁ

GCCと仲良くしないとダメな気がしてきた

C++強くなりたい

差額購入が日本からできるのならば早めにOculusバンドルPC買うべきか、それとも次世代GPU待つべきか、どっちだ

OSVRがアップを始めたようです

Oculusの値段論争、「大昔のめっちゃ高かったHMD知ってる俺TUEEEEおじさん」と「Oculusって元々めっちゃ安価なHMDだってのがウリだったのにどうしてこうなったマン」と「そもそもPCのスペックがダメで元々買えない普通の人間」がいて話が噛み合ってない

大学本部棟のさまざまな窓口って午後は何時から開きますか

ガスター、あまりよく知らないけど W.D.がWebdings指しててasterがAster(フォント名)指してることだけは知ってる

@masawada 発送時引き落としって話をどっかで聞いたので限度額10万でもう既に枠が5, 6万使い込まれてるクレカ使って予約した

なんか昨日あたりからイカの鯖調子悪いなと思ったらなるほどな

Office 365 Business入ってDropboxの有料会員抜けたい

@kuou_ 東京あたりまで出れば山手線乗るのワンチャン

そろそろ論文の要約手つけっぞ (進捗ゼロ)

@kuou_ りんかい線→京葉線ルートですね

石焼ビビンバあるかとおもったら無かったのでビビンバ丼

webを新しい言語で書けるようになりたいの何が悪いねんw そもそも今みたいに無駄にいろんな言語が分かれてるのを我々プログラマが慣れてるから気づかないけど、本当はくそ不便だろ Web全てをx86アセンブラで書けるようにしたがってるのを否定するのは単なる老害

雑誌とか同人誌みたいなブツだったら別にDRMついててもいいなーって個人的には思う

電子販売にすると割られるって言うけど、中には物理媒体のほうが早く割られるって言ってる人もいてよくわからない

イカ、MLP周りの人たちはしたけど技術界隈の人たちをあまりフレンド登録してないなって感じある

他のHMDが安価なモノの市場かっさらっていくのを見越して高級路線に突っ走ったんだろうけど、もう既に主導権握って他にもかかわらずこう無駄に弱気でいたのが仇になったって感じあるよね

大丈夫僕もさほどVR盛り上がってない

Oculus Rift、本当に予約できたのか未だに分からなくてめっちゃ不安なんだけどアレ

Oculusの裏に隠れながらも、Netflixが地味にすごいこと発表してる

安価なVRって理念はカードボードに取られた感じあるし、高くてもいいから高品質路線に行くのは仕方ないのかなって感じはするけど

勢いでOculus Rift買っちゃったけどやっぱいいやって気分になりつつある

Oculus Rift無事注文できたか確認してるんですけど、注文ステータスのページに価格が表示されないんですがこれは

いうてコア全部足した時の性能ではi5-4590に勝ってますから…… (シングルコアあたりでは負けてる)

Oculus Rift互換性チェックツール試してみたんだけどGPUはいいんだけどCPUが古いぞ言われた

Oculus Rift注文できたはずなのに確認メールが来ないんですけど あと価格のところが表示されない

@izmktr Paypalとクレカ決済交互してたら通りました

Oculus Riftの購入代金の引き落としっていつなんです……?その月だけはクレカの限度額上げとかないとキツいかも

Oculus予約できました

Something went wrong. Please try again.

@nullpotower いいなー! (決済のところから進めない)

決済サイトで同じボタン何回もクリックさせんなや

8万とかほぼ限度額フルじゃないですかやだー

クレジットカードでリジェクトされました

@ABA_M6F イプやらんの

これで負けたら僕の養殖S+がばれてしまう

@ABA_M6F 21時やで

チベットスナギツネがどんどんでてくる

大学でマイリトルポニー上映会したい

今の僕にはIDAという名の悪魔と契約するだけの資金があるのだ……

@ABA_M6F 21時からタグマの予約が入ったことは伝えたから大丈夫><

@ABA_M6F おそらく

そっちの具体的時間帯とか決めてないな

21時からだと先約があるかも

@lord_phantasm 研究というか半ば興味本位ですけどね……w

Oculus買うとしたら近いうちに持ち運び用のデスクトップPCを新調しなければならなくなるよな

350ドルだったらギリ買える

2万円ぐらいだったら有り難い

@lord_phantasm 今夜(というか明日)午前1:00からです

そんなことより価格だよ

推奨スペックであって最低スペックではない

@ABA_M6F あっ、僕が合流できるのならばしたいかも (あばさんだけが他のところと合流するんだと読んでたけど思い違いなのかな)

@ABA_M6F あー、じゃあいいや

Oculus Rift製品版の推奨スペック、GTX970以上必要だけど780Tiで動きますか

今Oculus Riftを買ったところでGPUが2世代ぐらい古いのでごじゃった

@kyubisoft まだ未熟ゆえそうポンポン長距離移動できないのぢゃー><

4万円以下だったら一発ポチーだけど

僕もOculus Rift欲しい、けどクレカで前決済必要だったら今のクレカの限度額的にキツいかも……

逆にIPv4でも間違った設定によって意図していなかった情報流出は起きる

IPv6はグローバルアドレス割り振り前提だからセキュリティーガーガーと無駄に騒ぐ人いるけど、普通サーバマシン用のネットワークとクライアント用のネットワークは切り離すはずだし、FWの設定ちゃんとしてれば何の問題もないんだよね

ザ・ガードコーワ飲んでるんだけど、腸の調子がよくなってきた気がしてつよい

@kyubisoft 北海道をポンポンと移動できるのってすごいですよね (9月の18きっぷ12時間 新青森→札幌 の旅で懲りたきつね)

またイカイプしたいよなー (なおそろそろ年末年始休暇気分から抜け出さないといけない模様)

予測だけど、140文字カウントダウンの場所は普通に今まで通りになるんじゃないかなって。ただ、それが「投稿できなくなるまであと何文字か」じゃなくて「短縮されるようになるまであと何文字か」って意味になるだけで

TeX「僕も忘れないでね」

derpibooru、マジでポニー関連のイラスト全部集めるって勢いで上げられててヤバいよな (僕のイラストが載せられているのを見ながら)

っていっても2万だと10時間ぐらいで完成させないと元取れなさそうだし、本当に描き込んでもらおうとすると2, 3枚ぐらいが限度なのか? (イラスト外注経験なし)

20万円あったらある程度有名な絵師の人に10枚ぐらいもイラスト描いてもらえるじゃん

つよい もうチューナいらんじゃん

@rizaudo @NaoPon_tkb どれだけブラウザを再起動しようが、大量のタブを管理するために使用するメモリ量は変わらないのであった (目的のタブにフォーカス合わせるまではレンダリングエンジン分のメモリ消費だけは抑えられるだろうけど)

@rizaudo @NaoPon_tkb それな。でも、実際タブで開きまくってても同じ状況になるだけだし、ねぇ……

@rizaudo @NaoPon_tkb ギクッ…… (Pocketに貯めてるサイト数を眺めながら)

イラスト付き消耗品なんかよりもまだトレカのほうが買う意欲ある

スポーツドリンクだとか、そういった消耗品にイラスト付けてるやつ、パッケージ捨てるの勿体なくて買わないので、是非イラスト単品で売ってくださいね

Oculusいくらかなー。4, 5万だったら自分のクレカでパッと買えるんだけど

これめっちゃ釣りタイトルだよね

秋葉原"少女売春が放置されている街"の真実 本当に「日本のダークサイド」なのか | 街・住まい - 東洋経済オンライン https://t.co/uKq0ShETMo toyokeizai.net/articles/-/991…yokeizaiから

@Moneto_Tk 水素化物イオンのことかな……!?

またペットボトル出し忘れました

外部サービスに依存してるとそのサービスがポシャったときの損失か大きいから全部Twitter本体でやることに賛成ではある

Twitter 1万文字も つぶやけて 文の中身も 140/10,000 (字余り)

Twitterをやめよう

つよい グラフィック よわい グラフィック そんなの うけとるひとの かって ほんとうに つよい ゲームかいはつしゃなら すきな ひょうげんほうほうで きれいにみえるように がんばるべき

資料参照なしでそれなりに見栄えするだっしぃが描けて大満足であった

今日のらくがき: レインボーダッシュ

速攻で落としてみた

イカ廃人では断じてない #WiiU

@Moneto_Tk 2箱欲しいかな…… (おそらく資金が近々入るはずだけど、もしなかったら1箱で)

@ABA_M6F やっぱ自力であばさんに勝つのはムリっぽくてつらい…… ブキのリーチもあるけどz

@core2f_ood 敵のダイオウイカめっちゃ長いなーって思ったらボシュンと……w

本当にS+になりました(敵が回線落ちした)

あっ、2ポイントしか来なかった

S99です(6分ぶり今日2回目)

Javaを感じる……

生憎18きっぷはそういうきっぷじゃないので……

1時間なんてみみっちい時間気にする人は最初から新幹線と特急、だとか飛行機だとかで行くだろうよ

18きっぷなんて使ってる人が時間なんて気にするかねぇ……

新幹線待つために駅で待ってるのにも1時間ぐらいフイになるんですがそれは twitter.com/sakkurusan/sta…

最近思うんだけど、「宗教」っていう言葉の定義を「人間としてあるべき姿を規定したモノ」ぐらいに広げたほうがよさそう

@Moneto_Tk カツジンまた共同購入しますか

何科にかかればいい症状なのかよく分からない時あるし、総合診療科がもっと増えてほしい

(正直USキーボード欲しいし輸入代行使うのも手)

1月中に日本でSurface Book発売されなかったらMacBook Pro買うからな。MS覚悟しろよ

@emaxser 流石に1月中には日本での発売日分かるでしょ

よし、Surface Bookを買う手筈が整った。日本発売どんとこい!

「カフェイン中毒死」はなぜ起きる?エナジードリンクは悪者か(THE PAGE) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160105-… #Yahooニュース

「カフェイン中毒死」はなぜ起きる?エナジードリンクは悪者か(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

今日は大学の本部棟に行きたいんだけど、財務課って開いてるかな……?

reddit、2chとはてブを合体したようなサイトだと思う

僕も人に近づきすぎると依存してしまいそうなタイプなので、最近はあまり人に近づかないようにしている

発表当初は買う気まんまんだったものの……

Surface Book、ちょっと日本での発売の足遅すぎたよね

ポリティカルコレクトネス太郎「むかしむかし、あるところに二人の人間が住んでいました……」

@WonkaKe 全員やらなきゃいけないモノって闇が見えやすいのかなって

@WonkaKe 転職なんて話題に出すことができるほど余裕がある人は難なく転職できるから、じゃね。できない人は会社にどんどん絞り尽くされてゆく……

いいからIPv6普及させろ

そういえば、OSX El Capitanのセキュリティチェックツールの検査項目に「IPv6が無効になっていること」っていうのがあるのを見て頭沸いてるんじゃないかって思ったね

VR芸人になるためには、持ち運び用デスクトップPCを購入する必要がありそうだよな

こう、ポンポンとハイグレードGPU買い替えられる会社務めの人が羨しいしがない普通の貧乏学生です。

Oculus Riftの製品版って780Tiで動きましたっけ?(新しいの作るのはちょっと待ちたいけどやっぱり動かしたい)

あなたとWindows 10、今すぐアップグレード

2億のデバイスで走るWindows 10

ソフトウェアのインターフェイス関連の特許はちょっと悪い影響のほうが大きい気しかしない

@mitsukiss 特許ができる前に自分たちが使ってたことを示せれば特許は無効にできるんだけどねぇ……

Oculus Riftの発売アメリカ時間9日って情報を聞いたりしたけど僕の思い違いかソースが間違ってたか

おはようございます

秋葉原、アキヨドに寄って液タブで遊ぶためだけの街になりつつある

@undertale_ntbr @4r2p 「人間が落ちてくるのめっちゃ久しぶりやで」って言ってるだけな気が

ひっさびさにイカをしている

おっ、HWコースの部屋にコーヒーメーカー設置ですか。浦山

魚眼レンズブチ込んでしまうのも手

うーん、このWebカメラ、視野角ダメだなぁ……

@seidouryu 投稿画像にフラグ立てるの一々アカウント設定変えて投稿して戻してしないといけないの面倒くさいですよね

HHKBほしい気がするけど高いしキーボード持ち運ばないし別にスペースにも困ってないからリアフォ使ってる

WD緑、結構短い時間であっさり逝くよな

Cintiq 13HDほしいゾ

液タブめっちゃ欲しくなるな

Cintiq 13HDぐらいなら僕でも使いこなせる気がしてきた

秋葉原寄ったしついでにって感じでアキヨドの液タブに落書きしに来てる

ただ、最近思うんだけど何事も上達に必要なのは広くて作業途中のブツを片付けずに放置できる部屋なんじゃないかなっていうこと

液タブとか、そういう高い入力デバイスを買えば作業効率が上がって上達する可能性自体は上がるよね。ただの貧乏人の僻みに付き合ってる暇はない

つくばっくマン

またディレクトリ型検索エンジン復活させたら流行りそうな空気あるよね

突然マウスカーソルだけ動かなくなったやーつ

9時ぐらいにおうち出よう

ここ数日めっちゃ下腹部痛い

最近、ある創作作品が別の有名な創作作品に似てるなと思った時にどうやって作者の人に伝えれば事を荒立てずに伝えられるかを知ったのでここに共有しておきます: 「作者さん○○って作品好きそうだなーって思ったんですけど、読まれたことあります?」

おはようございます!!!

プリンター自作したいよな

写真に位置情報つけるみたいな感覚で、スクリーンショットにもどのアプリで何を見ているときに撮ったかの情報を載せよう

限度額10万のクレカでリボなんて使おうものなら一瞬で使えないカードになる

リボ払い、実態はボリ払い

国際…… こくさい…… 狐臭い……

無限プチプチ感覚で無限に火を吹かせることのできる電解コンデンサが望まれるな

火を吹かせる専用の電解コンデンサ

「継続高校」、コルーチンとかそこらへんの技術ネタだろうと思ってたらガルパンだった

ナトリウムの爆発も見逃せない

めしはまだかね

正直新しいよくわからないデバイスを「なにこれクソかよ」って言いながら触ってる時が一番輝いてる

最新のiPhoneとiPadの端末代と回線代、そしてデベロッパー登録料と最新のMacBook Airが提供されるのならば僕もiOS開発するの吝かではない

最近よく思うのが、PCバリバリカスタマイズするのにめっちゃ時間費やすような人が、スマートフォンにまで手を回せるのかなっていう疑問

カスタマイズ性よりもインテントの仕組みに共感してこれまでAndroid使ってきた

Android触り始めからずっとHTCの端末使ってきたんだけど、最近のHTCら頻繁にカクカクする熱持ち端末出すようになってきたので、そろころHTCやめたい

僕はiPod Touch 2と比較してるのでそろそろ新しめのiOSデバイス触っても良い気はしている

こう、初期のAndroidデバイスは今で言うArduinoみたいなの触ってるような感触で触ってた

スペック不足なiOS端末はめっちゃカクカクしてしかもアプリが頻繁に落ちるから使えたもんじゃないし、そこはAndroidと変わらないどころかそれよりひどい感じあるよね

経由も何も寄り道して戻る感じになるな

新幹線アイス食いたいし春休みは青春18きっぷで四国経由鹿児島中央行きの旅でも仕組もう

最近病んでる気がする

きつねさんかわいい

8時ぐらいに寝たら1時に起きてしまって大ピンチマンとしてもな

1年間ぐらいずっと本読んでる生活してたい

寝れなくなったヤーツ

マジだ、変更できるっぽい

えっ、Google Appsってプライマリドメインいつの間に変更可能になったの

@bogosorter TOEFLで10点って大きいぞ