icon

アイコンが読み込めない

icon

間に合った

icon

バルス!!

Attach image
icon

バルスはしないけどラピュタ見てやろう

icon

「耳触り」と「耳障り」の違い、「箸」と「橋」ぐらい違う。

icon

Firefox 64bit版でFlashにIME使えないの、最初なめてたけど後々めっちゃ不便なことに気づいたので早めに直ってくれないかなぁーって思いながら(問題を把握していることは知っている)

icon

> 出典:日経パソコン 2014年9月22日号 あっ(察し) twitter.com/shout_poor/sta…

icon

日付見てないだけなんじゃないかっての疑って記事の日付見たら笑った twitter.com/trombonistY/st…

icon

大学の課題で要件がめっちゃ緩くしか決まってないようなレポート課題がめっちゃ苦手

icon

どっちかというとクセ僻地なのよりも縦に長すぎるほうが問題

icon

わかる。ばあちゃんが面倒見てた子が筑波の医専入った時の話とか聞かされたなぁ

icon

メ創は駅から歩きでも行けるからまじオススめよ。みんな筑波大学情報メディア創成学類受けよう

icon

わかる

icon

クソ僻地キャンパスはSFCだけど、クソ僻地大学は筑波大だよね

icon

YouTube崩れるの完全にAdBlockのせいだったので報告した

icon

米テスラ、日本でEV運転支援機能の搭載開始  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…

Web site image
米テスラ、日本でEV運転支援機能の搭載開始 - 日本経済新聞
icon

バルスのパルス

icon

中古ノートPCって絶望的にデカいか絶望的にスペックが足りないかのどっちかだから使いたくないよね

icon

2, 3万で買えるHPのノートPCでも買ってFreeBSDでも入れたら幸せになれるかなーとか思ってる

icon

正直その用途に使おうとは思ってないけど

icon

ゲーム用途にSurface Bookはダメだな

icon

読者から嫌われる系主人公の描写方法があまり分かっていないマンなんですけどそういう作品でいいの何かありませんか

icon

「常識を疑え」っていうのは「常識だと言われている物事に自分の考えや行いが妨げられるようならば、当該常識が論理的に妥当なものであるか検証を行い、その結果次第ではその常識を無視しても良い」ってことであって決して根拠もなしに「あれは間違っている!!裏がある!!!」と言っていい訳ではない

icon

ドリルを買いに来た人がほしいのはドリルではなく穴事案、二年前にドンピシャな出来事があってドリル買ったからわかる

icon

ヤマハルーターはテーブルのサイズが小さくて云々って言われてもこちとらシスコ触りたいのに買えないからヤマハで我慢してるクチなので

icon

みたいなお話だったら戦後しか覚えてないロリババア狐おねえさんも間違いではなくなるぞ

icon

「なーんにも覚えておらん。その頃ワシは何もやる気が起きなくて社の中でたたぼーっとしてたからのぅ。ワシは信仰の力で存在を保っておる故、それを揺るがす何かが起こっておったということだけは推測できるがのぅ。」

icon

ロリババア狐おねえさん「ワシは何千年と生きていてはおるがのう、最近物忘れが激しくて大昔のことはさっぱり思い出せん。そうじゃのう、ざっくり言うと70年以上前のことはさっぱりなのぢゃ。」「(70年…… 丁度戦争の時期だな)ところで70年前ってどうだったの?」

icon

OBS-MPぶっ込んでテスト配信してたんだけど今の設定だと不安定っぽくてむっちゃ辛い

icon

【生放送】スプラトゥーン配信 8 を開始しました。 nico.ms/lv249066560 #lv249066560

icon

MLPG4よりもゼロ魔のほうがはるっかに古い作品なのは知ってる

icon

マイリトル人間

icon

ゼロの使い魔、魔法が使える人間、魔法が使えない人間、翼の生えた人間が揃っててなにこれマイリトルポニーじゃんってなってる

icon

Githubだったら今でもちらっと採用情報流してくれてますよ

icon

最近はファンタジーも考察勢がうるさかったりするのでアレ

icon

チャージャー一通り基本ができるようになったので、もうイカする意味がなくなってきている

icon

!!! WARNING!!! ながいきつねが光速の99.996%の速度で近付いています

icon

批判なんてどんな作品にだって考えようと思えば考えられるんだし、あまり深く気にしすぎるのも心を病むだけだよね。最悪陰謀論チックなのでさえ

icon

結局、設定を作ることを始めること自体は容易いことだから、どこかで差別化を計らないと生き残っていけないんだけど、その手法として一番やりやすいのが設定の深さとかなんだろうなって感じがある

icon

実際、私小説みたいなテイストのお話と、これはファンタジーですーって感じの話とじゃあ、要求されるリアリティって違ってくるよね。そういうことじゃないのかな

icon

駄菓子屋ってたばこと文房具も売ってるよね

icon

えっ、駄菓子屋って都会にもあるもんじゃないんですか (実家新幹線全系統止まる駅の近くだけどあります)

icon

駄菓子欲しくなっても駄菓子屋行くんじゃなくて箱をAmazonなりで買いはじめるからこれだから大人は

icon

そうそう。もう安定して大衆のものとなってしまったTwitterのサーバ落としたところで、それは単なる迷惑行為でしかない訳で。昔みたいにサーバーが不安定なのが「分かってる人」しかいなかった場合ならともかく。

icon

バルス祭りはTwitterがブッ壊れるところまでが揃って成功って感じあるので、安定してしまった今のTwitterでやってもしょうがない

icon

公式画像、ノヴァブラスターネオ誤爆しそうでこわいな

icon

正直WHATWGって軍事独裁政権みたいなヤツだよね

icon

実際、室内でこっそりエロサイト見てたのに、外出てニュースサイト見てたら広告で周りにエロサイト見てたのがバレるっていうのは、プライバシーの侵害ではあると思う

icon

「みみざ↓わり」だとそうだなーってかんじあるけど「みみざ-わ-り」だと普通に使うような気がする(伝われ)

icon

「馬術」と書いて「まじゅつ」と読む!(こじつけ)

icon

イカのフク、「オータムネル ソウショクT リールロールスウェット」 の3種類がまだない