icon

僕も頑張らないとポニコンぼっちになるぞい

icon

ポニコンに名刺88枚持っていくのでみなさん貰ってくださいな

icon

完成品がこちらになります vine.co/v/e7iuWaMVnrT

icon

@kazugundam カッティングマッスィーン!!

icon

さっきの雑すぎたので作り直してる vine.co/v/e7eE7tg7rK5

icon

出来上がった即席名刺入れです

Attach image
Attach image
icon

英語でググらせろー

icon

折角だし名刺入れ作ろう

icon

90枚刷ってる

Attach image
icon

進捗その2

Attach image
icon

進捗

Attach image
icon

フラットデザイン、無駄に立体にすりゃいいっていう下手な考えに疑問を吹き掛けただけの役割だったと思う

icon

魔法陣Google

icon

自分がどういう画像を収集しているか、クラウドストレージを覗かれて判明するよりも家にパケットキャプチャ仕込まれて直接GETしてるリクエスト観測されるほうが確率的には高いと思うので、別に暗号化はしてない

icon

Dropboxには暗号化とか全くせずにエロ画像とか保管してますが何か

icon

「わたしGoogleさん。今あなたのスマートフォンに保存されている画像を全てGoogleのサーバーにアップロードしているの。あ、これ規約違反のエロ画像ね。ばいばい」

icon

現代の妖怪、Googleさん

icon

もうGoogleさんからは逃げられないことが分かったので、思いっきり利用していく感じで

icon

お茶でも飲みながらDNSの浸透を待っている (魔法の言葉)

icon

ブログ、WordPress飽きてきたのでそろそろBloggerあたりに移しますか

icon

PR = Problem Report

icon

おそらく人文系の論文的の延長的な書籍のほうが、理系論文よりも読んだ数の多い一応理系マンとしてもな

icon

一ヶ月で50本の論文が読めるほどの理解力が欲しい

icon

睡眠を司るホルモンのバランスを調整するお薬もらいました

icon

@emaxser 一部PCだと見れないものがあるっぽいが

icon

MLPで学ぶ図書館情報学

icon

今から名刺のためのイラスト描くぞい

icon

@emaxser スマートフォンでアニメは画面ちっちゃすぎて嫌

icon

@emaxser バンダイチャンネルでよい

icon

ドコモとかauとかソフバンのブランド名ついてる動画見放題サービスにはあまり登録する気にならないアレ

icon

そろそろ名刺作らんとな

icon

@ArGxento unsafeじゃ足りんの

icon

C→C++→C#→C▓

icon

今日はホケカンマンするぞい

icon

Internet ExplorerもMac版あったし,そういうモンでしょ >Visual Studio Code

icon

Google Appsのほうのメールアカウントのメールかなーり消してきた

icon

Facebook偽名垢,おそらくもう一生使わないので消そう

icon

受信トレイには僕のカルマが溜っている

icon

ほう.

icon

メール整理したいんだけど死んでる

icon

そもマイナーバージョンアップでこんな大きすぎるアップデート打ち上げてくることはあり得なかった

icon

lessとか使えるようになると考えるとやったねってなる

icon

あっ

icon

言語論の課題つらい。何がつらいってLISPのコードを手で書くところが

icon

この引用元はSICPだったか

icon

やっぱりアニメ見ながらドキュメント読むと気が散る……

icon

ウェザーニュースとか天気だけ知りたい人としてはすごくクソアプリなんだけど、どうにかなってくれないかな

icon

Webテスト、マウスとかキーボードよりも気が散らないPC環境でやらないとつらい

icon

分かってて言ってそう

icon

TOEICの最低点は10点~

icon

大丈夫。10点は取れるよ twitter.com/universal_DXS/…

icon

Cygwinアップデートしてきたんだけど、気のせいか少し早くなった気がする

icon

読んでね(はぁと)って言われたドキュメント読もう

icon

floatした要素には幅が必要という初歩的な知識も忘れていた

icon

課題終わり

icon

さて

icon

テキストエディタを開いて、さあ課題に取りかかろうというところでテキストエディタが落ちる

icon

Google+は投稿ごとに公開範囲絞れるSNSで、炎上予防としてはとても素晴らしいと思う。ただ、唯一の欠点はGoogleが運営してることだ

icon

@ss_shopetan 清六なうマンとしてもな

icon

さっさと今日中にやっつけちゃいましょうか

icon

まさかのメールでの課題受信

icon

落書き用ペン持ってcoinsラウンジお絵かき大会参戦しますん

icon

レイバンのGoogleグラス

icon

久々にマリオストーリーにやったら最初「画面のジャギやばっ」てなったけどしばらくしたら慣れたから人間の適応能力の高さに驚く

icon

そういえば未だにやぷらす氏と顔合わせてない

icon

coinsラウンジの「レイバンぞい」ってやぷらす氏作です?

icon

ライフゲームみたいなルールっぽい

icon

みみずが走るような文字列でノートを取り始めた

icon

Cygwinも、ある程度カスタマイズすれば普通のUNIXみたいに使えるぞい。……クッソ重いけど

icon

あつぅい

icon

気づかぬ間にHTML5.1のドラフトを読んでいた

icon

まさかの突然の歌舞伎への例えが登場

icon

馬壁紙にすれば生産性上がるよ

icon

凡人のことを「mere mortals」って表現するの、すっごくカッコイイ

icon

@cojt_online ほぼ全改装ですか……?

icon

@cojt_online 僕達には間に合わなくても、来期の人達には是非快適な環境でやってもらいたいですね

icon

絵を猫く

icon

太陽と月の神話漁ると、大体太陽が男で月が女、そして二人は結婚するというモノが多いのでセレルナ妄想に使えるものはあまりない

icon

この文言が出てくるのを待ってた

icon

知ってた

Attach image
icon

Matcher-au-lait

icon

Matcherオレ

icon

未だに仕様書の類を最後まで読み切れた試しがない

icon

@P_Peregrine アップルジャックは心の中に存在してるんだよ……!! (

icon

@kyubisoft 違う……わざとだ (口の中から)

icon

keygenタグ、どう使うのかなーと思って調べてたんだけど、証明書が返されるような感じにサーバーサイドをごにょごにょすれば使える感じなのかな

icon

@milky_walker その制約が響くかどうかは、なにがやりたいかにもよるなー…… でも大体のことはできるんじゃないの?

icon

HTMLのkeygenタグで生成される秘密鍵ってどっから引っ張ってくればいいんだろ

icon

@milky_walker enchant.jsかなんか使いましょ

icon

直してきた

icon

情報可視化界のデザパタだな。ゲシュタルト要因

icon

三日でゲームを作る遊びか……

icon

CORS使えるようになりまちょ

icon

“namae”ってローマ字、”name”をタイポした感じあるよな

icon

某エイプリルフールアプリのお影で16進数⇔2進数変換の早まりを感じた

icon

@sasho1223 そういう語彙って大体かわいいイメージっぽいよな

icon

@hyakujitukou 僕も本名でやっちゃった

icon

@bolcof2 英語だったら”awesome”と”cool”だけになりそうだな

icon

@cojt_online 正直3-1のほうが自信ないです……

icon

と思ったらHTML5ではスペース以外どんな文字でもIDに入れていいみたいだ。やばい mathiasbynens.be/notes/html5-id…

The id attribute got more classy in HTML5 · Mathias Bynens
icon

HTMLで指定できるidって小文字推奨だったのか……

icon

あっ、つよい

icon

buttonタグに用意されている属性が案外面白そうだった

icon

なんかつらいのでHTML辞書読んでる

icon

MLP最終話はトワイがカプセルを持って太陽に突っ込むお話です

icon

ルナ様がセレ様と同じ姿になって、月が太陽になって2つの太陽で夜が無くなり困っているところを、トワイが弓矢で片方射貫くお話

icon

プログラミングポエマーになろう

icon

ルビタグ、今から仕様変えられるのなら「<ruby kana=“ふ”>振</ruby>り<ruby kana=“kana”>仮名</ruby>」みたいな仕様にしてほしい

icon

ドイツ語を話すトワイ、医学できそう

icon

そうか、フランダースの犬の日本語版には仏教説話の影響が混っていたか

icon

古いことを知らない年寄りとは

icon

MLPコミック最近読んでない

icon

@mpyw モック作ってるときに、まだリンクできてない場所がクリックできて「おいここのリンク動いてねえぞ」て文句言われるのを防げるとかそういう用途らしいけど…… あとはナビゲーションリンクの現在のページのhref属性を消して別のスタイル適用するとか

icon

@mpyw <a>タグでごじゃった。4.01以前だと<a name="anchorname">ほげほげ</a>みたいな感じでアンカー定義に使ってたけど、5以降だとリンクのプレースホルダーて扱いらしい

icon

リンクじゃない。aタグ

icon

今日、おそらく生まれて初めてクソを見て「クソ」って思った (トイレが流されてなかった)

icon

HTML4.01以前とHTML5以降で、href属性の存在しないリンクの扱われ方が違うことに今更ながら気づいた

icon

こんなラクガキもされてたらしい。「Googleの審査基準はクソだ」 imgur.com/p79L5uS

icon

Google Mapsイタズラされすぎでしょ cnet.co/1aYCP2i

icon

とか気取ってみる

icon

多くの一般人が感覚で覚えている基本的な物理法則に照らし合わせると不自然に見える現象は一般に「魔法」とか呼ばれるわけだけど、創作作品ではこの魔法はいかなるように描写されているのだろうか。

icon

首相官邸に雷を落とすと雷が禁止されるし、雨が降ると雨が禁止されて日本が大かんばつになる

icon

魔法陣グルグルで初期の2Dデジタル作画の発展途上具合を見た

icon

版権モノ印刷するなと言われている大学に設置される予定の3Dプリンターを用いて、いかにMLPフィギュアを印刷するかというのが課題

icon

これ翻訳に難儀するタイプや……

icon

@nullpotower Transcript見た感じモブの名前ネタっぽい感じになってた

icon

結構「今更?」ってタイミングで思い出した出来事をツイートすることがあるので、僕のツイートはリアルタイムだと思わないほうがいいです

icon

大学に3Dプリンターとかレーザー加工機が使える部屋ができるらしいんだけど、その設置に大きく関ってるお方に、僕のレインボーダッシュのFunkoフィギュアを見て「版権モノ印刷すんなよw」と念を押されてしまった

icon

【拡散希望】イラストとか音楽とか、あとはポニー関連のイベント情報とかのリンクをRedditのMLP日本語サブレに投稿して頂ける協力者を探しています reddit.com/r/mylittlepony…

Web site image
マイリトルポニー • r/mylittlepony_ja
icon

英語リスニングさっぱりです

icon

誰か英語教えてください><

icon

@sasho1223 あれ捜査されて逮捕されないの不思議

icon

マイリトルポニーの最新エピソードについて、ネタバレ回避したい人達の目に触れるのを避けながら語り合える場所をredditに作りましたぞい reddit.com/r/mylittlepony…

icon

ジョルダン分解しながらのMLP原語版はキツかった

icon

ヤンデレのレインボーダッシュに死ぬほど愛されて眠れないCD

icon

@sasho1223 冬を止めようとするぐらい無茶するから、やっぱりまずいな

icon

@yupshion 「直和を取るとR^n全体と等しくなる」っていうほうが正確なんじゃね

icon

@yupshion 一人で解いてるマンとしてもな

icon

@yupshion なに、そんなのやってんの