某ゲームエンジンの開発、ちょっと興味あるけど役に経てなさそうだし手出ししてない

最近呉竹のココイロってペンがお気に入りでよく使ってる

合唱、練習してなかったので行かなかった

TMIDI Playerが起動しないんだけど

スカイプいいなー

ハックション大魔王の最終回みたいな話だな

集団ぼっちサイゼ

音の高さなんて最悪数えれば済むんだけど、リズムはそういかないからな

あれです。リズム感覚がない

楽譜読めない、つらぽよい

拾ってきた楽譜、先頭あたりから間違いがある……?

しゅごくでっかいギガプリン

ウインドシンセの音はこんな感じよ tmbox.net/pl/682750

Page not found – Tm Box

サックスは吹けぬ。というかウインドシンセって誰でも吹けそう

アルトサックス用のWinter Wrap Upの楽譜印刷してる

楽譜読めるようになるか

結構技術用語の借用って多いよね。特に英語圏

流石に32bitには収まるだろー。 …… まさかな

ワイド文字はオワコン (UCS-4を使いながら)

WD緑でRAID1やってるの流石にやばい気がしたので、今回は赤をポチる

Explorerが死んでてつらい

医クラx絵師の人達はチートすぎてやばい

ぺーえいっちぇぺー

@kai_ry 異常プリオンの怖さは異常

クッソ下手な絵をブログに上げる夢を見た

スルガ銀行契約したいんだけど、身分証明書のところで詰んでる

???「僕と契約して狐さんを連れてきてよ」

今使ってるプロバイダ、P2P使うと露骨に帯域絞ってくることが目に見えてわかんだね

ワタシ 数学 チョットダケ デキル キガスル

そもそも代替処理済みセクタ数ゼロなのになぜか回復不可能セクタ数が増えてる時点でよくわからん

回復不可能セクタ数が減ってるのに、代替処理済みセクタ数が増えてない謎

起きました

HHKB憧れるので僕もこのキーボード携帯します

Webプロの進捗です

SVGで円グラフ芸してる

次郎全マシに食らいつくRD

SVG手打ちして遊んでる

SVGであそぼ

RMagickとsqlite3-rubyを同時に使用するとメモリ不足で落ちる環境 #Webプロ

@rizaudo いいねー。ついて行きたい

トルコ風アイスが再流行の気配ある

コンコレにゃ

エーテルの日だったからコンバータをオンにして溜まりに溜まった交流Pを全消費してガチャ引きまくったら中毒度が5000ぐらい減りました

ブルーレイな

DVD代と同額の送料がかかりますん (

そういやRainbowRocksのブルーレイぽちってなかったのでAmazon .comでポチってきた

このサイトの今後について wp.me/p5i89Q-t

自分の環境だけかと思ったら他の人もなってたのね

ダメだ、日本語が不自由になりすぎてる

絵文字、色々と紛争の火種だから1ピクセル1ピクセル色指定して置いていけるようにしよう (

ゲヒルンは僕にとって「弊社」ではなかった

弊社のつくば民ではないですが毎食外食です

そういやゲヒルン一回も見学行ったことない

折角サイト直したんだし、英語の技術記事和訳でもはじめるか

夢屋前でござる

WebプロでMVCフレームワーク自作したヤツ、yujiさんでもなかった

Webプロ進捗できたので誰か遊んでください ~/wp/4/vote/

Webプロできました

@nk_cat おう、また今度な

リニアモーターカーはもちろんだけど、人間の腕と足も軍事転用できるので、切り落として乙武さんみたいに生きよう

インタプリタの構文解釈のことをコンパイルと言って色々と混乱させるの術

クソい理由だったわ

原因わかった

今使ってる環境1.9なので、もしかしたら2.0とか2.1だと直ってるかも

結合の強さとか関係ない所だったらdo〜endと{}って相互に置き換えできるよね……?

Rubyのインタプリタのバグか? これ

やっぱしばしば頭痛が痛い

Webプロします

やばいぞやばいぞ、不良セクタがどんどん増えていってる

@nk_cat 今日夕飯一緒に行かない?

print "Content-Type: text/html\n\n"; な

大昔CGIからWebプログラミング始めたせいもあってわざわざWebフレームワーク自作するほどのモチベはないのであった

少なくともActive Record自分でゼロから実装するのはダレる

.htaccess使えた

WebプロでMVC一揃え自分で実装した人がいるという話だけど、僕にそこまでする気力はなかった

そういやstrollerってベビーカーの意味だよな

WordPressに投稿すると自動的にTumblrに流すのって簡単にできるのな。というか久々にWP触ったらTumblrみたいに投稿に種類ができてて笑った

サイトの閲覧者増やしたいでござるぅー><

都会 + 都内 = トナカイ (都会 + 田舎 = トカイナカみたいな感じで)

「都会」程度だったら普通だしな

都内と田舎両方に住みたい (

都内住みイイナー

kame.net のパロディで踊るTank作りたいでござるな

Not Found

投稿: IPv6対応しました wp.me/p5i89Q-r

ばにゃにゃ色ときつね色、微妙に違う。ばにゃにゃはちと彩度低めで緑色側に寄ってる

きつねもバナナも黄色に黒に白だからきつね = バナナ

ばにゃにゃ

@hyakujitukou あれは付属のプラスチックのやつを思いっきり押すだけだから栓抜きは使わんなぁ。ああいうの、お祭りとかの時しか飲まないし僕はよくわからないお祭りに一人で行くほどアクティブじゃないから最近は全然見ない……

@hyakujitukou 逆に葬式以外ではめったにお目にかかれないシロモノだよな

@hyakujitukou 葬式とか行ったこと無いのかなそういう子たち

サイトをIPv6に対応させたのはいいが、手元にIPv6対応のネット環境がなかった

DNSもIPv6対応にしたいんだけど、半固定アドレスだからなんかな

僕のブログがIPv6 Readyになりました

ついでだしAAAAレコード設定しよう

四隅の一片のところを切って使ったよな

ICテレホンカードについて

@0x_osyoyu そこがC++と違うとこ

@yuitest_dev 今nmapしてみると面白いよ

ヒト型兵器用に脳のスナップショットを取るために良待遇で生かされている存在のお話

ゴボゴボソート

MORISAWA PAS...※シェアして【総額200万円】当たる⇒ http://t.co/nbEiiz1gEU #サイバーマンデー ◎シェアされた商品⇒ http://t.co/2vZ5oYf2CA via amzn.to/1sbKU68t="_blank" ref="nofolloamazon.co.jp/dp/B00NAJEJ0K/…>@AmazonJP

MORISAWA PASSPORT ONEがフォントストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。オンラインコード版、ダウンロード版はご購入後すぐにご利用可能です。

ロボットが死ぬのは不自由なハードウェアを使用しているから

メシを作るためのコンロがないじゃろ、それにメシを食べるための机もないのぢゃ

そろそろ外食じゃなくて家でメシを食べる環境を用意したいものでごじゃった

さて、メインPCのHDDから不良セクタが誕生したわけだが

どうやったらきつねさんになれるんですか!?

きつね

ツイート投稿欄の位置が移動してる

起きました

申請間違えてなければ画像うpすると大きく表示されるはずだから、ブログへの落書き投稿捗るな

Twitter カードのホワイトリスト申請出してみた

テーマを変更してみました nullkal.jp/?p=23

IP Filterの設定が下手なので、ネットワーク周りできません

ビッグデータ扱うのならCERNのLHCか、国際リニアコライダーあたりで粒子衝突実験のデータいじいじしてたい

体調管理はしっかりねー

とりあえず体調最悪で醜い姿を見せてしまったので余計最悪な気分

とりあえず思い浮かんだこと適当に突っ込んでればそのうち方針見えてくるかな

WordPress用語で固定ページというと記事ではなく独立のURLを持ったページのことです

リンク集ページ作りたいけど、どこにリンクしようだとか説明どうしようだとか考えるの面倒くさいし後回し

WordPressでのサイト構築は今まで大体固定ページ量産しようとして折れるパターン

眠気やばいのでさっさと退散してきた

あとはファイアウォールを書くだけ (白目)

【中止】ITF. フォント[ FF DIN Pro Black ]共同購入 - TwiPla

現状PHPアクセラレータの設定が全然なってないせいで、キャッシュミスすると途端に遅くなるのでそこをどうにかしたい。ついでにセキュリティ的にまずそうな部分をだな

キャッシュの設定がほぼ完璧になった

統計分析休みかな

いろいろつらいし後で自分だけのテーマ作ろう

ファイアウォールの設定がまずいのかな

あと、なんかよく分からないけど一部DNSから nullkal.jp が引けないっぽい

いいWPテーマが見つからない

そういやさ、出席票回すのって葬式とかのご焼香と似てるよな

アイコンの絵柄でフォロワーを覚える勢なので、アニメをクリッピングしてるアイコンの人はあまり覚えられない

最近MLP模写全然してない感

筆圧どれぐらいにすればいいのかまだ悩んでるけどな。まあリフィル式だしぶっ壊れたら交換すりゃ済むので気楽にだな

最近新しく買ったペンで適当に落書きしてみたんだけど、結構いい感じだった

Twitterウィジェットのせいで表示スピードのスコア減点される

ページの表示速度とかどうです? nullkal.jp

Not Found

静的ページとほぼ変わらない時間で表示できるようになっ…… てたらいいな

とりあえず最適化できるところはしたので、この後はセキュリティの強化の方向で

@yuitest_dev 大体Soralisって出てきたな

@yuitest_dev Windows版6.47でやったけど「わからん」と言われたでござる

@yuitest_dev 今んとこFW一切設定してない

@yuitest_dev nmapで見破れないんだけど、どうやって知った

サーバはSmartOSでござるよ

HTTPヘッダのServer欄見てほしかった

僕のサイトのサーバソフトウェア何使ってるか調べるといいことあるよ

HTTPサーバ変えた

MLPで学ぶ英語、ブログ記事にするの楽しいかもな

pkgsrcにCache Purgeプラグイン入ってないのか

明日ペットボトルゴミの日なのにペットボトルビニール袋に詰めてないじゃないですかーやだー

@yuitest_dev 大体今までのパターンではそうなるのが95割

ただしマジックトラックパッドだけはすごい

Appleの変態ワンボタンマウスよりもMSのマウスのほうが使いやすいんだねわかる

サショーさん出番ですよ

pkgsrc落としてこよう

@yuitest_dev 今キャッシュしてないんだよなぁ……。FreeBSDとかGentooみたいにPort(age)使うタイプのOS使ってるわけじゃないから自力ビルド面倒い

RD「ざんねん!わたしのぼうけんはここでおわってしまった!」

誰でも毒吐きたくなる時はあるし、理系文系叩きの類は大体水に流すけどねー。

ちなみにApacheが動いてる仮想マシンとnginxとVarnishが動く仮想マシンは別です

@yuitest_dev nginx かます理由はVarnishがSSL未対応だから。Varnishかますのは標準ビルドのnginxにcache_purgeプラグインが入っていないから

文系理系とかそんな事言いたくないけど、「理屈っぽい、理系かよ」とか言って文系に論理が不要だとか仄めかすのは大嫌いです

あなたは[研究所][農家][ニンジン][どっこいどっこい][業界]のカードを引いた。3枚だけ選ぼう。 #言葉poker2 shindanmaker.com/469816 どっこいどっこいニンジン業界

@yuitest_dev CDNだったら既に使ってるし使わなくても充分速いっぽいんだよなぁ……

今からでも遅くないしフロントエンドだけでもFreeBSDにしようかしら

だからFreeBSD以外のOSは

nginxを独自ビルドするの面倒臭いでござるー><

SSL使わなければVarnish単独でいける!!! (

nginx→varnish→apacheとかいう三段リバースプロキシ構成避けたい

nullkal は jocanponypan へ行きました shindanmaker.com/493717 ポニパン

学祭関連全然関らなかったので何があったのか全然知らないでござる

上司「なんで遅刻した?」 狐耳お姉さん「テレポートしようと思ったら妖力が足りなかった」 #いろんな狐耳お姉さん

Papan Jony Con があるのに Maman Jeny Con がないのは不釣り合いだ! (

JPC後日オフの名前、パパン嫌ならROT13かけて"Wncna Cbal Pba"とかどうよ

@_Yoc_chan_ @bnanntennI0 吸盤ついた靴用意しとかないとな

次回こそはPJC参加する

「でんぼ」とかいうかわらけみたいなの、大きさの違うやつを重ねたものって聞いて真っ先にティファールを思い出した h2.dion.ne.jp/~hushimi/yuden…

あと20年ぐらい経てばヒラギノもクソフォント扱いされてそう

グノシーがテレビに広告打つのも、合ってるっちゃ合ってるよな。受動的な情報収集活動しかしない人が一番利用するメディアってネットじゃなくてテレビだもん

要はFacebookは日本の一般人層にも使ってもらいたいから広告打ったってことじゃないのかな

@lre 招待制撤廃したあたりにあったらしいですね。それと、ソシャゲのCM含めていいのならもうそこらかしこの日本のSNSがやってることになりそう business.nikkeibp.co.jp/article/topics…

お探しのページが見つかりませんでした:日経ビジネス電子版

@lre mixi「……」

立体にすれば尚良

@GaaaaaSiiiii thx すっかり見落としてた

返却期限今日の本あるしそれ読む日にしよう

tsukuba.ac.jp/campuslife/cal…" 学園祭の実施に伴い,11月4日(火)の授業は,後片付けのため,臨時休講とする。(東京キャンパスを除く)" アアアッ

あっ、確かに言ってた気がする

@GaaaaaSiiiii 情デザだけ、それとも全部?とりあえずソースくれると有難い

あれ、今日って振替じゃないよね……?

あれ、情デザって教室変更あったっけ

眠気やばくて死にそう

JPC二日間開催になったらお泊まり会したい

錦絵新聞って大昔のマルチメディアだよな

がまじゃんぱーいいよな

民俗学周りの書籍、参考資料の項目が1章で8ページもあってキチガイじみてる

3000字とかぱっと文字に起こせる人すごい

結構日本にも首切り馬の話多いな

あなたは[衝撃の][ツインテール][幼稚園児][今週の][初代]のカードを引いた。3枚だけ選ぼう。 #言葉poker shindanmaker.com/231842 今週のツインテール幼稚園児

あれだな、某まとめブログの管理人が相当にアホであることに期待して今からドメイン奪取のため全裸待機すると楽しいかもな

あまりふざけすぎて安倍家から刺客の陰陽師がやってくるようなことにならないようにね (

来年ってフラッフルパフ年だよね?午継続だよね???

サイト弄るの、今日のところはこれぐらいにしとく nullkal.jp

Not Found

今頃になって情デザの課題やってるんだけど、すげえな。雑誌のレイアウト

でたああああ!!

×IQが20違うと会話にならない ○俺は周りとIQが20違うとか思っている思い違い野郎は周りと会話を合わせようとしない

Lokkaとかはてなブログ、そしてTumblrを渡り歩いたが結局WordPressに落ち着きそうです

今までもIPアドレスのほうWHOISすると本名出てきてたしそろそろドメインのほうも本名出していいかなと思って設定変更してきた

自宅鯖、CDN未使用でこのスコアだからまあ良くやってるほうだと思うんだ gtmetrix.com/reports/nullka…

僕の自鯖 (nullkal.jp) でリアル環境でのCTF開催してます。ファイアウォールの設定してない今がチャンス! (

@yuitest_dev WordPress入れるからいいんだ……

何箇所も本屋巡って一つも見つからなかった洋雑誌が、中央図書館にはずらーっとおいてあったのを見た顔してる

学祭に目も振らず図書館芸するのたのしい!!! (顔文字略)

洋雑誌ある書店見つからない

Qiita怖いから記事書いたことない

仮にブログ作るにしてもTumbrって選択肢あるしな

色々とブログ向けCMS探してた時期もあるけど、やっぱWP安定なんだよな。色々と内部糞くて投げたくなるけど仕方ない

つくば周辺で英語の雑誌たくさん売ってるところってどこですか

@nhirokinet 結構昔からしてますん

nginxをSSL用にするのもありかも

SSL諦めて導入するか?

やっぱVarnish使いてえな

とりあえず最低限の設定だけはしたので、ちょっと外出てくるか

nginxをリバースプロキシとして使うのに慣れてないマンとしてもな

僕のサーバの脆弱性教えてくれたらラーメンぐらい奢ってもよい

さて、僕のWordPressサイトは何という名前のWebサーバで動いているでしょう

やっとWordPress設置できた。全然セキュリティ周りだとか最適化とか手回しできてないのでアレだけど

ログ集約したかった

スキマ妖怪に憧れてます

リバースプロキシ、とりあえずとしてはいい感じに設定できたので明日は英文雑誌探してその後ガリガリとサイト復活の儀式をします

@nullpotower その実 大風呂敷マンなので色々とつらかった

@nullpotower UE使って大きいのは作らないかも。どっちかというとソース読むのがメインかな

Unreal Engineの学生無料権手に入れてきた

Varnish、SSL扱えないのか…… つらい

明日紙ゴミの日だけど溜まりに溜まった段ボールを寝ブッチして捨てられないと怖いので今のうちに捨てておくか

@Orangesarchus 電車とホームの間に乗客の足が挟まったんだってよ。ああこわいこわい

@Orangesarchus あの後人身事故でケトが止まった時には死を覚悟した

ポニコンの時、自分はいつもにも増してクソい感じだった気がした

#三日間でボクってどうでしたのよ 当日だけですが

設定ファイル程度ならJITじゃなくて普通のコンパイルで充分ってこったね

Varnish、設定ファイルについて言語なんて仰々しいモノ語ってるから何ぞと思ったらコンパイルして本体に組み込むのかよ

生まれて初めてVarnishというモノを触っている

ポニコンは何回も開催されるけど、一回一回はきっちりとした終わりを迎えなければならないのだった

@seidouryu 終わりなく何日何週間何年も続くコンベンションなんてみんな疲れちゃう!

@seidouryu 俺たちの戦いはまだ始まったばかりだ!ポニコのこれからの活躍にご期待ください

レスポンシブな猫はこちらです roxik.com/cat/

Responsive Cat

レスポニシブデザイン

@FSyndrome_L5_RR うわああああああ!!…… つらぽよ

ポニコンのサイトってWordpress使ってないのな

ポニコン後日オフ、名前で季節外れのエイプリルフール的なノリかと思ってスルーしてたらガチらしくて後ですっごく後悔した

知らないWebサイト開いたらまず"wp-admin"ディレクトリにアクセスしてみるのって常識ですよね?

ポニコンのアンケートに答えてきた

2GBぐらいにしとくか

コストパフォーマンス的な意味でね

完全なリバースプロキシとして使うnginxが動く仮想マシンってRAMどれぐらいにするのが最適なんですかね……?

口下手をよく感じる

複数の話題を同時展開することでフォロワーを混乱に陥れることができる

でも、なんかだんだんボランティアの扱いに慣れてきてる感あるよな

トークライブ、オンライン限定にしてUST配信すれば1人でも言い訳がつく

ポニコン、ずっとボランティアとして参加させて頂いてるんだけど、やっぱりスタッフの方々との労力の差を感じた今日この頃であった。

鯖復活の儀式だゾッ!!

かぷりにさん、やっぱり良い意味でヤバい人なのでこれから先もっとお付き合いになりたい

絵コンテとかそういうのどうしてるのかとかそういう事結構需要あると思うの

#japanponycon のアニメーション講座、できればFlashでの制作のほうをもっと詳しく聞きたかった。僕のわがままだろうけど

@Stinken1 お疲れ様でした!また次回も楽しいポニコン楽しみにしてます

いつの間にかSmartOSでソースからパッケージ作るのにpkgsrcが推奨になってていい感じになってた pkgsrc.joyent.com/building.html

マイクラ鯖閉じます

そろそろ自宅鯖上のマイクラ鯖全部閉じたいんですけど大丈夫です?

今回の改良点はdotfilesの展開先が”~/dotfiles”以外である可能性も考慮したところかな

色々とすっきりした

dotfilesの改良、一応終わった github.com/nullkal/dotfil…

GitHub - nullkal/dotfiles: nullkal''s dotfiles

Dvorakでls、確かに打ちづらいけど打ち方の都合上間違えて"sl"と打ってしまうことはなくなるな

Dvorak配列だと"ls"が打ちづらいな

いいな、ぱぱんじょにーこん

統計分析についてなんだけど、正規分布のグラフに標準偏差ってどう書き込むのが普通なんです?

学祭に行かない

ポニコンのwrite-up書くのいいな

I've always want to talk with people who speak only in English (e.g. OsakaJack), but I didn't. I am chicken.

ヘタレなので英語で攻めに行くことができないマンだった。OsakaJackさんとかと話してみたいとは思うんだけどな……

ポニコン後日オフいいなー。僕は家でゆっくり何かしてます

おはようございます

@hyakujitukou そういう事よくあるからあまり気にしないようにしてても心の中で驚くのは変わりませんね

@kuou お疲れ様でした!やっぱり複数階使うと雰囲気がゴロッと変わりましたね。次回もまた予測をいい方向に裏切ってくれるだろうとすごく楽しみにしてます!

生まれて初めてレインボーエナジーを手に入れたので今回のポニコンはよかった

つくば着いたああああ