AboutDialog.cpp読み終わったら寝よう
AudacityのAboutウィンドウのクレジット表示に使われてるHTMLがなんかおかしい…pタグ閉じてない…?
どこで拾ってきたのか問いただしたら、「突然落ちてきた」らしい。そんなことよりはやく戻りたいので戻すよう言ったら踏み壊しやがった。あーあ。
ニャル子さん第九話をリピート再生してたらチルノちゃんが拗ねて外出ていっちゃった。すぐ戻ってくるだろうと気にせずそのまま見てたら何やら見覚えのある銃みたいなものを構えて戻ってきた。気がつくと僕はチルノちゃんになってた。
開発環境使うのにパス通すだけじゃなく初期化batも走らせないといけないVisual StudioとかWinDDKはよくない
紫『隙間に落したのは無邪気なキョンシー?それとも真面目な日陰の魔女?』 nullkal『無邪気なキョンシーです!』 紫『よろしい。正直な貴方には私をあ・げ・る♪』 shindanmaker.com/167568 ゆかりさまー!! ぎゅっぎゅっ
グローバル変数のコンストラクタでなんでも初期化しようとするとCRTStartupでアクセス違反吐いて落ちるので程々にしないとね。特にグローバル変数のコンストラクタで別の翻訳単位で定義されてる変数とか参照とかすると危ない
nullkalはオーキド博士にやられました shindanmaker.com/235230 ぎゃー><
ぐんまのやぼうの群コレ、普通にやると全回収相当難しそうだよね… それなのにもう群馬県手に入れてる人が検索すると結構いるのはびっくりした
トレンドマイクロのセキュリティソフトは自鯖のポートチェックしようとnmap入れたらハッキングツールとして認識してうるさかったから糞
AKB信者の皆さんはたくさん買って余ったCDを予備校に安く売り叩いてはどうでしょうか? そしたら余ったCDを捨てたことで何か言われることも無いですし僕達も通学路でCDが無料でもらえるしみんな幸せになります。
パソコンの停電対策! 1.UPSの導入、ジャーナリング機能を使う [まちがい]不確実な方法ですし、手間やお金がかかるのが難点です。それよりも別の手段を探してみませんか?ちょっとした配慮でなんとかなるかも?←ここがポイント 2.パソコンを使わない [せいかい]
Windowsの非公式カスタムテーマが良い感じなんだけど唯一残念な点はFirefoxのボタンが一部おかしくなったところ
太陽は群馬県になりました、つまり太陽系は群馬県系です。(2回目) #gunmaapps play.google.com/store/apps/det…
330!!=2.5366573821721169022559036631065271314986765930417E+345
"Windows.NET"とか"OpenOffice.org"とかもt.coになってしまうのはtwitterの最大の欠陥だと思う
@Inatsuka それどころかマイナーなドメインすらリンクされて面倒だったり… 回避するには""で囲まないといけない
たまにQuickTime入れろ入れろうるさいアプリあるけどかたくなに拒んでる。だって奴pngとかの関連付け奪っていくんだもん。ブラウザでの開き方も変えるから悪質
SD-90とかSD-80とかはまだ可能性はあるにしてもSC-8850がWindows8に対応することはないんだろうなぁ…
日本の都道府県は全て群馬県になりました、つまり日本は群馬県です。(3回目) #gunmaapps play.google.com/store/apps/det…
リモート操作アプリとUWSCでぐんまのやぼう自動化してたけど、200,000Gぐらい溜まったところで接続が切れることが多い