ねよう。おやすみ
こうして僕はチルノとして生きていくことになってしまったのであった。 とか考えてた。
どこで拾ってきたのか問いただしたら、「突然落ちてきた」らしい。そんなことよりはやく戻りたいので戻すよう言ったら踏み壊しやがった。あーあ。
ニャル子さん第九話をリピート再生してたらチルノちゃんが拗ねて外出ていっちゃった。すぐ戻ってくるだろうと気にせずそのまま見てたら何やら見覚えのある銃みたいなものを構えて戻ってきた。気がつくと僕はチルノちゃんになってた。
最適化をインラインアセンブラ使ってやればいいんじゃないですかね
やりたいことが多すぎて破滅する
僕も機械機械したSTG作ってみたいですね…
そういえば今日地理の時間落書きしてたら先生にバレました…
「にほんのあらそい」、北海道選んで狐が日本を制圧してる設定で頑張ってる
スキャナ使うの面倒くさいからデジタルでラフから何から済ませたい
今日もニャル子さん第九話再生中
@sakuden MSIMEってなんてなかった
予測変換あんま好きじゃない
かといってテンプレートからポチポチって心が篭ってない気がするんだよなぁ…
顔文字は一々打つの面倒くさくて使ってない…
適当にTLから単語を拾ってきて「~興味ある」ってツイートするbot作ったら僕になりそう
レイトレーシングとか面白そうなんだけど今ひとつ扱う機会がない
@Cirno129 ありがとー!
メッセージボックス表示できた
gnuのリンク使ってた…
@beepcap 気まぐれです。
WinDDKに入ってたmasmがおかしかったのでなんとかした
具体的には別にmasm落としてきて入れた
参考演算子(refer_to)
アセンブリむつかしい
ネットでもちゃんと敬語使えるようにならないとのちのち大変だろうなーとか最近思い始めた
@gekotan37 欲しいです…
でもTLは見たい
サブディスプレイを別の用途に使い始めてTwitterクライアント邪魔になってきた
あつくてしぬ
@bynn_chapu 精度高いやつだと茶色とかあったはずなんだけど…
抵抗器のカラーコードってどっちから読むんだっけ…?
@miku_hx pwdでいい
すっかりcdとpwdに分かれてる仕様に慣れてしまっていた
Windowsのcdコマンドは一発でホームディレクトリに移動できないからよくない
--Twitter
autoexec.batって7でも使えるのかな…?
SSD64GBだけど容量少なすぎてエクスペリエンスインデックスを底上げするのに役だってる程度
開発環境使うのにパス通すだけじゃなく初期化batも走らせないといけないVisual StudioとかWinDDKはよくない
セブンイレブンのマルチコピー機ってどうなの?いつもローソンだから便利ならセブンイレブン探して使ってみようかな
x86機械語のチートシートコピーしたいんだけどB4コピー出来ない…
さて
帰宅ったー
SMFを手打ちできたんだからできなくはないんだ…!
x86のアセンブリをハンドアセンブルできる程度に覚えたい
.@yukkuri63 @kyoch4n おはあり!
おはよーねむい
もっとみんないれかわっちゃえ
やっぱ入れ替わりシチュ最高
第九話で真尋さんの体でトイレに行ったニャル子の空想するだけでおなかいっぱい
ニャル子さん9話の後半あたりから何回も見てるせいでOPよりEDを聞く回数のほうが多い……
時間がない…
ニャル子さんのED聞いてるとDTMやりたくなってくる