Google DNSに救われた

KVM開くなど

サーバの再起動はじまりはじまりー

nullkalのは『善』属性です。『怪』属性の人とは仲良くなれますが、『怪』属性の人とは仲良くなれないでしょう。また、『闇』属性の人は、いざという時に味方になるでしょう。 http://shindanmaker.com/17023 どっちだ

apacheを再インストールちう。mod_proxy入れる

っていうかこの攻撃方法2ちゃんねるで初めて知ったんだけどなあ

@Tako_tw あれ、2ちゃんねるで結構昔に無かったっけ同じこと。「ノートントラップ」

@Tako_tw ウィルス対策ソフトが誤爆するんだよ

@Shukerque サーバの再構築してて、今コンソールとにらめっこしてる

やっとみれた

だれだー

くそー

TLにウィルスコード張った奴爆発しろ

駄目だみれない

速くTL流れろー

怖いね。TL

「saezuri.exeは不正なプログラムだと思われます」って言われた…

これのせいでしばらくTLみれない

ウイルス: JS:Redirector-H [Trj] (Engine-B) Web コンテンツのダウンロード中にウイルスを発見しました。 アドレス: api.twitter.com ステータス: アクセスが拒否されました。

誰だTLにウィルスコードばらまいた奴は

コンソールが流れるのが速い

宇宙が収縮して終わるのならその収縮に比例して宇宙内の運動は活発になるはずだし、膨張して終わるのならその膨張に比例して宇宙内の活動は静かになるだけだから、結局人間が感じ取ることのできる時間では宇宙は絶対終わらないと思う。アキレスと亀みたいな感じで

@nvsofts ほかえりー!

X11が入ってきたなどと

むむむスペシャルセッティングをパクってこようかな

PHPの拡張インストールちう

@Linfiel 数年前にLunascapeからFirefoxに乗り換えたんだけど、ブックマークバーがにょろって出てくる機能が心残り

ダウンロードが遅い

ゲソ分解したからIPアドレス二つ空いた

uranus鯖は分解して中のファンを手入れしてCentOSでも入れる

PHPインスコちう

Apacheの設定ちう

@ogwr_3000 ほかてらー ●REC

でも、プログラムの権限と生成されたファイルの権限が異なるのは面倒くさい

Apacheの動作権限どうしよう。やっぱり普通にApacheユーザに任せちゃう?

pf.confの設定方法よく分からない

@nvsofts おかえりー!

pf入れよう

Freecivについて

DLおせー

@Linfiel 水につけた状態でボタン操作しておきました

実況TLを見るといつもワンセグチューナが欲しくなる

@Linfiel 録画メディアは水に漬けておきました

ほかいまー!

ほかってくる

全自動卵割り機!?

@musoufuuinn …もう/// なでなで

逆引きをしっかり設定した

なんか疑問が生まれたとき、それを一瞬で言葉にできないと無意識で「なにか」でググってしまう

configureがconfigureと思わないほど速い

apacheを一般ユーザ権限で動かしたい。suexecは重いからやめた

@HakureiReimuBot followして

パッチのダウンロードに時間がかかる

ダウンロードおせー

さーてと

めしってきた

ピザーラきた

コンパイルが速いような気がする

メインパソコンのちょっと高めのディスプレイ+マウス+キーボードぐらいの値段で買えるからまあ、いいね

それにしてもリモートでOS入れ替えできるのはすっごく便利

SSHの鍵作らなきゃなあ

portsを展開ちう

僕の家は地図が間違ってるからゼンリンの住宅地図見ても来れないよ

FreeBSDのインストールとRAIDの構築には成功したから、後はいろいろインストールしたり設定したりするだけだ!

シンクロ率0%

gmirrorのハードディスク追加した

RAIDの設定多分終わった

s/望む/臨む/

リセットかけてきた。アンダーバーが入力できないから英語キーボードで望む

KVMに接続できないからRAIDの設定できない

こええ 注意:nullkalはたった一つのツィートで第三次世界大戦を引き起こす事が出来るという恐るべき特殊能力を持っています。 http://shindanmaker.com/38358

KVM動かなくなった

さて、RAID組む作業に入るか

まっさらなFreeBSDできた

GEOMでRAID1作ろう

GEOMの設定でもするか

インストール終わった

FreeBSDのインストールおもしれえ

HDDフォーマットちう

FreeBSDインストールちう

Apacheを通常ユーザ権限で動かす計画

FreeBSDを焼いてるなう

Explorerが応答しなくなった

解凍ちう

DL終わりそう

BOINC使って円周率求める奴つくろうぜ

FreeBSDダウンロードちう

バックアップ終わったからFreeBSDをダウンロードちう

とりあえずにこでるだけバックアップ取ろう

ブログバックアップ取るの面倒くさいから全部記事消してやり直すわ

@Linfiel 参加してみたいな!

バックアップちう

じゃあapache止めてバックアップ作業するねー

つながったー

サーバ再起動

えっ RT @Linfiel: えっ RT @hakazu: 「えっ」って打ったら幻想郷にいけたなう

データ吸い出すにもSshがつながらなければ意味がない

というよりはやくファームウェアアップデートおわれ

多分hostsが関連してるから、久しぶりにKVMが役に立つな

SSHでつながらなくなった

逆引きを考えちう

というかグローバルIP割り当てたから外部から操作できるようになった

IP8000をグローバルにした

やったね

OS入れ替えるためにHTTP鯖止めたりするか

さて、サーバの再構築するか

おはよう!

今日はもうねるよー。おやすみー!

あいぽど!

コンパイル通ったし今日はおわるよー

mingwPORTに古いSDLを入れさせられてたなど

くそー、mingwPORTなめやがってー

あれ、まさかコンパイル通ってる!?

あれ、GPLってプロトコルにも適用されたっけ?

これでコンパイル通ったら怒る

SDL_imageの./configureが終わったなど

@nvsofts おやすみー!

Direct3Dで十分かもと思い始めた今日この頃

カップ麺食ってきたなど