いまこれ
@Yohei_Zuho LPIC 1は感覚でいけますけど2は暗記ゲーがあった記憶です… 305のほうが簡単でした
ふとんでオートバックスの車両入替処理しようとしたら、車検証のQR必要なんか〜いとなった 軽自動車はまだQRになってない車両もあろうに…
壊れた SwitchBot プラグミニ、ネジザウルスと電工ナイフで割ってみたらコンデンサがボンッってなってて外装が手で動かせて中のフサフサが見えてて変な汁が見えるけどコンデンサから出たものじゃなさそうなのでよくわからん
SwitchBot Plug Mini はマジで何もしてないのに電源断するし何もしてないのに1〜2年でぶっ壊れます
【弊鯖復帰のお知らせ】
弊おひとり丼は、2024年4月11日 09時06分 ごろより、自宅にある弊鯖 (Intel N100 PC) の電源が落ちたため33時間半停止していましたが、4月12日 18時33分 ごろにあくらふが出張先から帰宅し電源を入れて復帰しました。
停止していた間はキューが詰まるなどしてご迷惑をおかけしました。
【原因】
なにもしてないのに SwitchBot プラグミニが壊れた (3個目)
【対策】
もう使わない
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ベアメタルノード3台くらい追加してDB系をAffinityるーるかなんかでそっちに追いやりたい気持ちがある
k0sのノードとしてUbuntuのクラウド用イメージを使ってるんだけど、カーネルがgenericじゃなくてモジュール周りで苦労した
PVEのくらうどいにっとはかなり使いにくいそれはそうってなってる いや検証とかじゃなくてVMポチーで作れればいいからうちのユースケースとしては十分なんだが
This account is not set to public on notestock.
まずdot入れてない時点でだめ(実運用とだいぶ違う設定をブログに貼ってるからまぁねって感じなんだけど) そのうちなおすね
atProtcolとActivityPub間のブリッジが開発中だとかなんとかって記事どっかで見たな…
@neso 適当に暗号化して巨大なバックアップデータとか上げてある…(一度アップロードするとファイルごとに90日分お金かかるので、バックアップとか向け感はある)
一年ぐらいまえから、新規アカウント(新規バケット?)では公開アクセスが使えなくなったのでかなり不便になったんだよね
これな Wasabiの新しめアカウントで無理やりパブリックアクセスするやつ
@neso 富豪 いやうちもWasabiを無理やりPublicプロキシつくってそっち経由にしてるからいけるんだけども
@neso メディアストレージ圧迫するからハッスタグリレーとYUKIMOCHIさんのやつだけ有効化してる…
This account is not set to public on notestock.
カブ、ボロいせいもあり1日150キロを2日やるとケツが痛くてたまらなくなるから地獄オブ地獄になりかねない
「道外の人が考える1泊2日北海道旅行プラン」を実際にやってみた結果│北海道ファンマガジン
https://hokkaidofan.com/1haku2travelplan/
@neso カブでのんびり走りたいけど行動範囲クソ狭になるからなぁ〜って宮城時代からン年悩んでるうちに関東に引っ越してしまった おしまい
TrueNAS-PVE Host-VM-<CSI driver>-ContainerだとさすがにIOがゴミ遅い
ほしい!
RISC-V内蔵FPGAを搭載した小型シングルボードコンピュータ - PC Watch
TrueNASのSCSTがおかしなことになってぽすぐれクラスタ延々と作られないやつになってた はえー罠
This account is not set to public on notestock.
しごと煮詰まったのでIXの設定直してた route-mapのACLにdeny文でローカル宛は対象にしないように
こ、これは!!!日本人の我が大好きな超日本的な清涼飮料水の【ラミューン】と、超日本的な故郷の味の【ドラヤキス】じゃないか!!!!
#川音西班牙旅行記
This account is not set to public on notestock.
やらなきゃなあと思い、nヶ月
This account is not set to public on notestock.
StackGresにDBエイしたやつ(まだwebコンテナは別VM)、寝て起きても動いてたからとりあえずこれでいいやとなり
テレビついてるのがネックすぎてカーナビ外そうか本気で悩んだが、ツライチになってるやつなので面倒が過ぎてね