00:19:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ちょっとだけコロ試合するか〜つってたら1試合目でチャンピョンしてしまったが、2マッチプレイのデイリーチャレンジ達成できてないんだよな……
01:12:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
【速報】岸田首相スピーチでジョーク連発に笑いと拍手「誰が主賓なのかと…」豪華ゲスト出席の晩餐会で日米の絆を強調(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
01:22:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:22:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:49:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:57:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:58:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
02:13:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ブログ書きてえ
→そのためには独自形式のソースからブログ生成してえ
→そのためにはブログ生成エンジンを書きてえ
→そのためには昔作ったライブラリに機能を追加してえ ←いまここ
02:14:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
最後に触ったのが1年半前だったが、ちょうど3日くらい前に突然気が向いて最新のコンパイラで lint を全部解消したところだったのでちょっとだけソースの構造を思い出せている
07:23:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
08:13:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
最近の悩み:
git-flow (手作業) をやっているとき merge commit のメッセージをどうするか。
特にブランチがコミット1つで済んだり、実質的なコードの変更が1コミットだけになっているときメッセージを複製するかどうか。
08:17:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
git commit -m "fix"ってあるし、"merged"でいいよ
08:18:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
でも基本的に「Merge branch 'feature/hoge' into develop」ってカスのメッセージっぽいのでそこはちゃんと書きたくない? という気持ちが最近芽生えています
08:18:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ただ、これをやると小規模なブランチでメインとなるコミットと実質的にメッセージが同じみたいなことになる場合があり……
08:19:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そもそも「メイン」があるなら squash してもいい説はあるが、そこはコミットを分割したい気持ちの方が強いので squash はしない
08:20:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
おれはconventional commit messageを使いこなせずに"fix"に還った悲しきモンスター……
conventional commit の微妙に好きになれないのが、 commit message とそれに使った「スコープ」(conventional commits 用語) は履歴として永遠に残るものなのに、その分割方法が雑でいいのか? というところの疑念がある
08:22:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
べつに歴史は歴史であって現代と一貫性を持つことを期待すべきでないという見方をしても良いのだが、一貫性のないメタデータは機械可読でなく素朴な自然言語で書かれたものと大差ないという強い気持ちもある
08:25:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
chore だと思って書いたけどよく考えると fix 含んでたよね、みたいな齟齬もありうるし、そういうの積み重ねていくと結局フィルタに使う情報としてそんなに canonical でない気がするというか、自然言語より多少マシな程度で、その「多少」に付随する一貫性の喪失を受け入れられるか? という気持ち悪さ耐性の問題になっている気がする (私にとっては)
08:27:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
分類を一つにすべきと言うのがよくない(あるいはコミット粒度が間違っている?)のでは?という気持ちの記憶もある
08:27:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
feature+fixと書いてもええやろがいみたいなやつ
08:29:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
08:29:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
conventional commits 文脈だと semver と紐付いているらしいので、直観的に feature+fix に分類したいようなものは規約的には feature になりそう
08:30:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-12 08:30:03 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
08:43:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
https://twitter.com/lo48576nsfw/status/1220390086627381249
> どうも conventional commits 使いづらくて馴染めないと思って避けてたんだけど、やっと理由がはっきりした。
> これ、コミットが暗黙に大きな (ソフトウェア全体に影響を与える) ものになりがちで、 squash 勢には向いてるけど git flow に向いてない
> git flow じゃなくてもいいんだけど、ブランチ内で小さく局所的に意味のあるコミットを集積して、それを squash せず no-ff merge するという運用に向いてなさげ。
> merge commit を squash する運用には向いてそう。
> 私は前者なので conventional commits 不適合者だわ
> コミットをリリースノートに使えるほど大きな単位で作ってないもん……
> conventional commits の粒度はプルリクのタイトルとかにこそ向いてると思う
……なるほど?
08:43:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
08:44:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
09:10:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
もうひとつ git の悩みあった、「CHANGELOG を更新するコミットのメッセージをどうするか」
09:10:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「Update CHANGELOG」だけだとさすがにカスすぎるので…… (git blame したとき何もわからんわ)
09:10:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ CHANGELOG を blame してコミットメッセージが重要になることがあるかというと、基本的にそういうことは滅多にないと思うけど……
09:28:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-12 09:27:51 Masaki Haraの投稿
qnighy@qnmd.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:29:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
call/cc を凍るチンチン呼ばわりするのをやめろ (?)
09:45:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
09:46:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
べつに壊れてなどいないので修正の必要まではないのだが、 cargo +$MSRV clippy --all などの前に
cargo +nightly update -Z minimal-versions
をする一手間が必要
09:48:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
rustc - Debian Package Tracker
https://tracker.debian.org/pkg/rustc
o-o-stable: 1.41.1+dfsg1-1~deb10u1
oldstable: 1.48.0+dfsg1-2
stable: 1.63.0+dfsg1-2
testing: 1.70.0+dfsg1-7
unstable: 1.70.0+dfsg1-9
ふーむ。 1.63 までは上げても困る人は少なそうだ
rustc - Debian Package Tracker
10:19:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-12 00:46:10 toqmitzの投稿
toqmitz@mastodon-japan.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:21:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ここでタイパのせいという解釈が出てくるの、そうか……? という気持ちになる。
ソシャゲ含め F2P なゲームがログインボーナスで無限に人々の時間を奪っているのを見ると、明らかに「コスパ」の良さが影響しているし、であればエヨゲは特別悪いわけではないので (少なくともライトノベルや漫画などよりはだいぶ良いはず)
10:22:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあゲームの文脈で言うとコスパも何もなくて「無料」の部分が全てを吹き飛ばしている可能性は確かにあると思うけど、であればやっぱりそれって「タイパ」とは無関係ということになりそう
10:23:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
YouTube 等の動画が好まれるのもシンプルに「無料だから」が支配的で、「タイパ」はその「無料だから」でまず勝っているコンテンツ内で単に競われているにすぎず、そもそも無料でないコンテンツに「タイパ」尺度を適用するのがまず実態に即しておらず不適なのではなかろうか。
10:24:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-12 10:18:12 ぐすくま@わかりみの投稿
guskma@abyss.fun
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:24:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-12 10:19:27 totoの投稿
toto@mast.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:24:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
これ頭では理解できるんだけどだいぶ嫌い、そこどうにかしてまとめたくなりません?
10:25:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たとえば IP アドレスを設定しようというとき1回目と2回目以降の設定を別々のフォーマットで記述しないといけないの嫌すぎる
10:25:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
こういう業界の衰退みたいなことを書くとシューティングも格ゲーも、エロゲも往時よりぜんぜん出とるわ(DLsite)みたいに言われるんだけど違うんだよな
流行ってるってのは文字通り猫も杓子も皆プレイしてる状態で、エロゲは間違いなく一時代天下を取っていたので
10:25:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
FGOのクソ長テキストは読まれてたしブルアカのハイランダーのくだりを皆競って読んで、動画にしファンアートを描いてるので
10:27:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
10:29:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-12 10:29:25 コロコロコロ助の投稿
naota344@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:30:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
パフォーマンスの測定は難しいので、人々がコスパやタイパといったときに比較されるのはもっぱらコストや時間で、実は測定されないことも少なくない
10:30:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-12 10:30:03 コロコロコロ助の投稿
naota344@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:37:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
必ずしも無料とは限らないと思うけれど、月額制で安定して積み立てていったりガチャのような刺激を与えることで報酬系をハックしたりすることによる《体験》を買い切りで上回ることが難しいのかもしれない。
11:52:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
物書きも物は書いてなくない?みたいなことを思っています
11:52:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-12 11:50:21 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
11:53:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
それはオタクがキモ・オタを名乗るのと同じようなもので、ある種の謙遜あるいは自虐では?
11:53:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
インタネッツおえかきマンが「落書き」って言ってるやつと同じよ
11:54:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
プログラマだって「キーボードを叩く」みたいなことは言ってるし、どの界隈にもそういう表現ありそう
11:56:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
自虐をおもしろがる陰キャコミュニティにいるか、あるいは謙遜が常に要求される陰湿コミュニティにいるか、いずれにせよ “陰” サイドの振舞という感じはする (ほんまか)
11:56:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-12 11:55:11 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
11:58:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「JSON色付け職人」も (出自がどうあれ) そういう意味合いで使われてたな
12:29:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
脳内映像の書き起こし、なんかうまいフォーマットねえかなぁとなる (やってみたことがあるが出来が駄目だった)
12:29:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
普通に文章生成エンジンと互換性がないという感じで全く手応えがなかった
12:36:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
なろうの各話あとがきで「これは誤字じゃねえよ」とか「誤字脱字訂正以上の改変をしようとすんじゃねえよ」みたいな怒りを表明している著者を幾度となく見てきた
12:37:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そういう機能がなければ良いかというともちろんそんなことはなく、「感想」欄でわざわざ誤字を指摘しにいく癖の強い人々だけが残ることになるので、指摘の数は減るだろうが問題があったときの面倒はこっちの方が上になりそう
12:38:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
なろうにわかだけどさすがにリクエストがたまるだけで知らん間に勝手に内容が書き変わってるわけじゃない……よな?
12:39:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
私も指摘受けたことないので知らんけど、そうだと思う
12:41:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
なろうにアクセスするときいつも脳内で「諸説ドットコム」と呟いている
12:54:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
これは誰かの受け売りだけど、たとえば窓とか要らないから窓の一切ない住宅を建ててくれと言われても、素直にハイそうですかと受け入れるのではなくプロの知見を使って要件の修正を提案するのが建築士の矜持ってもんでしょうと
12:54:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:55:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:57:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
改めて考えると、pixiv で絵を鑑賞するのとなろうで小説を読むことは、前者の場合は誰かの落書きも含めた絵をみてよろこぶ、であって商品としての絵を受領したり受け取るときの期待とはまた別の期待をするけれど、小説の場合はプロダクト製品と鑑賞の態度もそれをするためのコストもそう大差ないのは大きいのかもしれない。金銭コストはともかく、とくに小説は作品あたり受容するための時間的コストがそこそこあるわけで。
13:55:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-12 10:44:23 負けヒロイン@がんばらないの投稿
kelvin27315@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:21:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-12 18:08:19 メダリスト確定申告の投稿
seibe@handon.club
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:22:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
グラフは丸を線で繋いだやつだし、木は根が上で葉が下にあるに決まってるだろ!!! (?)
18:23:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:23:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「木は明らかに森である」、数学おもしろセンテンスの中でも上位に入るぐらい好き
18:27:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:27:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
元号、GYYMMDD(Gはラテンアルファベット1文字)形式の文字列で辞書順ソートできると便利な気がするのだが、日本政府にそのような発想がなかった(?)ので大正(T)の後に昭和(S)が来てしまった。
18:27:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:33:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
西暦チェックをしていないので、あれに保存されている1900年より古い投稿の一覧です。
18:34:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:36:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18分59秒をめぐって日本標準時の歴史をひもとくことに
18:39:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
1911年、1925年、1988年、2018年くらいは覚えておくと便利 (0年)
18:40:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
元年で覚えるのはおすすめしない、1引く手間が増えるだけ
19:00:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
【弊鯖復帰のお知らせ】
弊おひとり丼は、2024年4月11日 09時06分 ごろより、自宅にある弊鯖 (Intel N100 PC) の電源が落ちたため33時間半停止していましたが、4月12日 18時33分 ごろにあくらふが出張先から帰宅し電源を入れて復帰しました。
停止していた間はキューが詰まるなどしてご迷惑をおかけしました。
【原因】
なにもしてないのに SwitchBot プラグミニが壊れた (3個目)
【対策】
もう使わない
19:00:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
SwitchBot Plug Mini はマジで何もしてないのに電源断するし何もしてないのに1〜2年でぶっ壊れます
19:01:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:01:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ここでいう壊れるというのは本当に使い物にならなくなるというレベルで、勝手に電源断はそのレベルに達する前からいつでも起きます
19:03:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ネットワークワットメーターとして使うと痛い目を見る製品
19:03:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ちゃんと metered PDU を調達しようね……高いけど……
19:05:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:05:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
SwitchBot Plug Mini がビートを刻み始めた、助けてくれ
19:05:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
19:06:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
SwitchBot プラグミニ、とりあえず買った3個が半年~1年半くらいで全部通電しなくなったので別のソリューションを模索したいと思います……
19:06:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
私も4個 (時期をずらして2個ずつ) 買ったけどどれも頻度や時期の差はあれ早々に勝手な電源断が発生しはじめたので、本当にそういうものみたいです
19:09:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
べつに PS5 や PC くらいなら試合に負けたり最悪データ壊れるくらいで済むかもしれないけど、夏の夜の扇風機が勝手に切れてたら命に関わるで
19:09:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:12:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ハンマーとかドライバーとかで破壊するとうっかり基板まで壊しそうなので…… (どう壊れているか見たいので自分で壊してしまってはつまらない)
19:34:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
壊れた SwitchBot プラグミニ、ネジザウルスと電工ナイフで割ってみたらコンデンサがボンッってなってて外装が手で動かせて中のフサフサが見えてて変な汁が見えるけどコンデンサから出たものじゃなさそうなのでよくわからん
19:35:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:35:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:36:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
SwitchBot プラグ、こう言う話しか聞かないのに、自宅のクリティカルなところに「電力を取りたいから」みたいな大したことない理由でつけたがる人があまりに多いのなんなんやろな…
19:36:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ひとえに metered な PDU がクソ高いからでしょ (あるいは1.8m みたいなクソ長いやつか)
19:38:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
一応弊宅でも信頼できるデータソースとしてスマートメーター (Bルート) とサーバラックの PDU (AP8858) があるが、 PC・モニタ・ゲーム機とか、エアコンとか、諸々別系統の電源にしておきたいものがあるからやっぱりプラグから計測したい
19:39:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
IPMI 使えるサーバが2つあるから、そいつらは直接消費電力取れると思うんだけど、そんな負荷がド安定なものの電力取ってもしょうがない……
19:39:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
リモート電源オンオフならラズピッピに電源ボタンやらせるとかの方が安心かも説はある
19:39:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
むしろ電源オンオフは要らないんだよな (個人の感想)
19:40:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ラトックシステムも似たようなもの作ってたような (スイッチョボッチより高価だろうけど)
19:42:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Amazon.co.jp: ラトックシステム Bluetooth ワットチェッカー RS-BTWATTCH2A : 家電&カメラ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08F1XDRH1/
これは1つ持ってるけど、まだ使ってない (ゆえに Bluetooth でオレオレプログラムからデータ取れるかもわからん)
ラトックシステム Bluetooth ワットチェッカー RS-BTWATTCH2Aが家電&カメラストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
19:42:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-12 19:40:48 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿
sublimer@mstdn.sublimer.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:42:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
サーバ類のルーターやスイッチを全部UPSにぶら下げてるので、機材個別の電力は見てないけど、運営に掛かる電力だけ見てる。
19:42:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:42:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
突然思い出したんだけど、"アルマゲドン"で主人公たちが乗る宇宙船の名前が"フリーダム"と"インディペンデンス"でめちゃくちゃアメリカっぽい名前で、これ舞台が日本だったら"みらい"と"きぼう"とかになってたんだろうなと思う
19:43:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-12 19:42:56 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿
sublimer@mstdn.sublimer.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:53:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-11 09:41:14 Ned Yeungの投稿
ned@mstdn.ca
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:23:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
SwitchBotプラグの壊れ方 ツイート集 : 林檎の国、泥の国
21:02:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-12 20:35:33 にゃんにゃん💕の投稿
NekomovYuyusuky@mstdn.poyo.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:33:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
21:46:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-12 21:44:08 ニチャリストくらげの投稿
Rage_of_Otaku@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:46:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
21:46:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
胸がある程度ないと自宅にひきこもることも許されない世界……
21:59:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-12 21:56:29 オガサワラペンギンの投稿
boronology@social.penguinability.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:59:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
21:59:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:02:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:13:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そこらじゅうで名前を見るプログラマは確かにいるが、それがどこの国の人かなんて知らんわ (興味あるのはそこじゃねーし)
22:15:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
教育なり社会構造なりをどうにかしたいねという話ならよくわかるが、雑念多すぎて建前と本音が入れ替わってるんだよ。「日本人がノーベル賞受賞」とかもそうだけど。
22:17:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-12 22:10:34 埼玉ギャル(仮)の投稿
sota_n@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:18:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
空イキ (ドライオーガズム) を dry-run と呼ぶのやめろ
22:20:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-12 22:19:41 埼玉ギャル(仮)の投稿
sota_n@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:20:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そりゃ何とは言わないけど液体が吹き出すタイプのやつでは…… (?)
22:26:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-12 22:20:47 負けヒロイン@がんばらないの投稿
kelvin27315@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:26:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-12 22:26:01 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:26:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:28:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:29:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:32:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:35:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:38:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red