sv1.in-deep.blue/@nt776/112308 これのとき色々話してたけど、スキュー対策とかのいわゆるアナログなやつ、みんな当然のようにやってるけど普通にむずかしいよねって

SFP+ケージ直接実装されたらNWソリューションとしてかなりいい気がするんだけどな~JATE認証は別としても

NVMe4枚で声出た 良すぎ

2024-04-21 00:35:31 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

Raspberry Pi 5のPCI Express拡張ボードあれこれ / 20240420-osunc2024-kawagoe - Speaker Deck
speakerdeck.com/akkiesoft/2024

あとこれ今日のスライドです。1月のアップデート版

Raspberry Pi 5のPCI Express拡張ボードあれこれ / 20240420-osunc2024-kawagoe

すっごいじゃん

2024-04-22 22:38:02 ねそてち🍆の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech

ななめ315°

ななめになってきた

なるほどね 良い

2024-04-22 22:10:40 ねそてち🍆の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech

GRAVくん,プラグインでgithubのwebhookをトリガーにgit pull させることができてmarkdownで書けるので,やろうと思えばWebUI開かずにVSCodeだけで書いて投稿までができるようになる

よさある

2024-04-22 22:08:20 ねそてち🍆の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech

AboutMe | neso.tech
neso.tech/

GRAV

About me | nesotech

グャブなまえしかしらない

グローバルIPを安く追加でもらうために契約しているみたいなところある

新しく借りたやつはメモリ512MBなので・・・・・

先日までこの丼のフロントエンドやってたVPSでWordpress動かしてたんだけど、7月でそっちは消えるから代替を探しているのはある

ActivityPub喋れると楽しいのでそのへんで探すか

素HTMLか・・・・(ちがう)

テクスト装飾いらんからインラインで画像だけ貼れるやつほしい

フレームでメニュー作るぞ

ホ、ホームページビルダーか?!?!?!??!?

スタチックなHTML吐き出すCMSでいいんだよなってなってる

Wordpressやめてえなっていうきもちでいっぱい

Arduino(あちゃんでいいの)によるI2C EEPROMのエミュレーション - 猫にコ・ン・バ・ン・ワ

アイスクエアードシーEEPROMのエミュレータを書きたい気持ちがずっとある

2024-04-22 20:15:23 パン屋きりえの投稿 kyrie@misskey.flowertea.uk

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

うおおあめりかごわかんない