あなたって呼ばれて自分ルールでキレることができる人ちょっとうらやましいかも。辞めた上司に「お前」って呼ばれ続けてたけど何も言えなかったため…
@naoki_wjm 確かになかなか合わなさそうですね…。カスタムが作れて良かったです!それにしても筐体の色もあって貝殻のようなイヤフォンで美しいです〜。
昔々レンタルCD屋で借りてリッピングした音源の音質が悪すぎるが、サウンドトラックのCDなのでもはや手に入れる方法がない。配信もない。
@naoki_wjm いえいえ、なんとなく貼っただけでしたが、いい出会いになってよかったです! イヤフォンがよくなると再生機器の良し悪しもよくわかるようになるので、どうぞ沼の入り口に…って感じですね。楽しんでください。
最も無駄なプラスティック、コンビニコーヒーやスタバのコーヒーの「ふた」だと思っている。こぼすかこぼれるか、それが楽しいんじゃね〜か
紙カップのコーヒーに「ふた」が付き始めた頃は、あんな小さい穴から熱いコーヒーを啜るんですか⁉️と言っていた人も、今は器用にコーヒーを飲んでいるんだ
1カ月くらいひとりサーバ勢で見かけてないアカウントの人がいるなあと思ったらサーバ移転に失敗したそうで、別に中の人に何かがあったわけでなくてよかった
いなくなった人のことを気にするなとは言われたが、それでも意識的に色んな人をフォローして作ったHTLの生態系はたまにしか投稿しないアカウントがひとつ欠けても読感が変わってわかってしまう。
一時めまいがあってやべーなこれ…って思ってたんだけど、健康診断の採血の時にぶっ倒れたらそれ以降めまいが起きなくなってなんだコレになった。
CDでよくわからないのは輸入盤だとか国内盤だとかあるところ。レコードの時代はオリジナルプレスとそれ以外で音が違うとかあったらしいけど…?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【HiBy Music】R1|手軽に高音質を楽しめるポップなコンパクトDAP – MIXWAVE ONLINE STORE
https://mixwave.jp/collections/hiby/products/r1
Hiby R1は非AndroidDAPにしては珍しくライトモードのみの実装だったけど、要望が多かったのかアップデートでダークモードが付くくらいにはダークモードの需要が高いらしい(逆にダークモードonlyのOSにライトモードが付いたことは聞いたことがない)
sirと呼ばれることもあるし、sheになることもある、さすがに何も言わずにtheyになったことはない。せいぜいお好きなように呼べばいいと思う。
前この話をした時にイエッサーの印象が強いのか、sirって呼ばれることあるの?みたいな反応があったが、普通に男性への敬語としてsirという呼び方をするので覚えておくと便利だと思う。(生活で英語を使ってないので不正確だったらごめん)
Excuse meだけでは丁寧さが足りなくてSirかMissをつけないと駄目ってな記事があったけど、英語圏で生活したことがないので本当なのかどうかはわからない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。