07:07:53
icon

そこら中凍ってる

08:51:07
icon

試しにスマートフォンと有線イヤフォンで音楽聴いてみたけど、普通に線が邪魔なうえにスマートフォンの電池がめちゃ減るのでもうやりません。

09:42:35
icon

コンピュータ用と作業用で2台デスクあるのいいな。

09:47:22
icon

ワロてる

Attach image
10:01:10
icon

寝ホン、耳に悪そうなのでやってません。Bluetoothスピーカーをベッドサイドに置いて、寝れない時に雨音とか川のせせらぎを流してる。

11:53:07
icon

finalのイヤフォン人気だな〜

11:53:39
icon

初手ゼンハイザーだったので、舶来モノに抵抗がなくそのまま中華に行ってしまった。

11:55:52
2025-02-17 21:21:45 ておりあ👐の投稿 theoria@wug.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:55:54
icon

途中までしか読んでないが、「しにたい」ってひらがなで表記してるのがまさにその世界を体現してるのか?と思った。

12:06:16
icon

睡眠前の音、前はendelというアプリの自動生成音楽を聴いてた時もあったんだけど、最近は自然音ばかり聴いている

12:23:37
icon

カスタムのシミュレーションいじっていろいろ迷っている。

Ultimate earsのイヤフォンカスタムのシミュレーション画像。左側が濃い紫、右側がピンクに近い紫のイヤフォン
Attach image
カナルワークスのイヤフォンカスタムのシミュレーション画像。黒いフェイスプレートに金色の装飾のイヤフォン
Attach image
12:26:23
icon

「〜やさかい」って大阪でもあんまり言わなくなってきてる(標準語化が進んでる)らしいけど、鈴谷家では割と使ってるので不思議。まあ外ではそこまで京都弁でも関西弁でもないっぽいが。

12:32:08
icon

ハンドメイド趣味の人ってどんどん作品が増えるから作品配りがちなイメージもある

12:37:53
2025-02-18 12:33:12 konamaの投稿 petitnama@fedibird.com
icon

赤系のインクで書く機会はさほどないのですが、大体シーズンに1本だけ赤系インクが入ったペンがあります。冬柿とかノーザンライトとかも好きなのですが、レギュラーに使っているのはこの毘沙門天とローズクオーツでしょうか。

I fill only one fountain pen with red ink per season. Rose quartz and Bishamonten are my favorite red inks. The letters in this photo were written in rose quartz.

coffee bottle of ink x2 Handwriting
Attach image
12:37:55
icon

うわ~いい色。ペリカンの2023年限定色だったウワー

12:42:12
icon

SHIKIORI 四季織 ボトルインク 20ml 夜桜|モノづくりを楽しむサイト cotora monora (コトラモノラ)
https://www.tlshp.com/cotoramonora/detail.php?product_id=10993

この色いいな、紫色と言い張れそうなくらいのピンク色が好きなのかも

12:48:11
icon

書き直そうとしてミスって消しちゃった

12:53:57
icon

逆に、中国になっちゃった日本軍(軍閥勢力化)架空史は気になる

12:54:51
icon

満洲国…?

12:57:45
icon

未だに「中国って何?」のところで頭がいっぱいになってしまう元東洋史専攻者

13:41:27
icon

中国と日本の東北地方に民族的繋がりがある世界(生成AIのハルシネーション)面白すぎる。満洲国建国した石原莞爾が故地に還ってきた男になってしまう。

13:47:22
icon

中国ぎらいのための中国史、まだ読んでないから読もかな

13:52:03
icon

著者の安田氏は中国のガチ田舎の取材につよい人だったはずだから、割と広い範囲の中国人の話をしてそう

RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/6c809d82-d838-49fc-b388-01211a3ca489

14:44:35
icon

1枚目のUEを作りたい気持ちが強まってきたがキラキラのフェイスプレートは追加料金だから総計200k円超えるなあ。

RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/2d7bf559-2aec-42a4-936b-3458acc68bd2

14:52:41
2025-02-18 14:27:07 ottotoの投稿 ottoto2017@prattohome.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:52:55
icon

Audiologists raise concern over headphone use in young people
https://www.bbc.com/news/articles/cgkjvr7x5x6o

アクティブノイズキャンセリングに問題があるのかパッシブノイズキャンセルも問題なのかはまだよくわからない感じかな〜

Web site image
Audiologists raise concern over headphone use in young people
15:07:56
icon

というか神経の発達段階で音を遮断しすぎるとアブナイって話か

15:14:58
icon

健康診断は別に定期試験などではないのに、なぜ人は健康診断直前だけ「健康的な生活」をしようとしてしまうのか。

15:18:50
icon

もともとの体質がいい人間、普段からコツコツ健康的な生活をやってる人間、健康診断前だけ健康的な生活をする人間、何もしない人間がいるあたり、本当に定期テストに似ている。いや試験ではないが…

16:20:09
icon

古代中国の24時間 秦漢時代の衣食住から性愛まで -柿沼陽平 著|中公新書|中央公論新社
https://www.chuko.co.jp/shinsho/2021/11/102669.html

古代だけど面白いよ

Web site image
古代中国の24時間 秦漢時代の衣食住から性愛まで -柿沼陽平 著|中公新書|中央公論新社
16:21:53
icon

小徳張…は電書なくて品切れ重版未定なんだな

16:36:59
icon

英語圏では重いメカニカルスイッチのキーボードが好まれがちなのか高いキースイッチにはけっこう重めのスイッチのヴァリエーションがある

16:38:17
2025-02-18 16:35:01 しゅうまい君(バカンス)の投稿 shuumai@misskey.io
icon

オラッ有り金出せよペンギン

16:39:46
icon

ゲーミング系は軽くて浅めで反応するキースイッチなのかな

17:09:12
icon

オーディオインターフェイスとは?:音楽鑑賞用途に使う3つの理由 | オーディナリーサウンド
https://ordinarysound.com/reason-audioi-f/

そういや、パソコンをいい音にするの単なるDACじゃなくてオーディオインターフェース使ったほうがいい層もあるのでは?(リスニングだけじゃなくて配信もするとか)と思って検索したらまさにそういうことを書いてるページがあった。

Web site image
オーディオインターフェイスとは?:音楽鑑賞用途に使う3つの理由 | オーディナリーサウンド
19:45:06
icon

残業してるが空腹すぎる

19:47:31
icon

人の筆箱晒し楽しい(ワイは筆箱持たない勢だが)

19:51:35
icon

final E500って柔らかーい音なのかな。just ear(SONY)のイヤモニがそんな音でふわふわ不思議な感じだったな。聴き疲れはまったくしない。

19:56:32
icon

えっち音声同士で会話させるMAD作りたい(そこまで同人音声に詳しくない)

19:58:54
2025-02-05 22:21:20 鈴谷の投稿 novik_st@ak2.suzu-ya.info
icon

乙女向け同人音声(男の声優が攻めたり喘いだりするボイスが収録されている)もあるそうなので、男女ともに同人音声の世界の人間がセックスしたらクッソうるさそうだなと思って一人でウケてた。

19:59:03
icon

乙女向け音声のサンプル聞いたら、やっぱりうるさすぎて最高にウケたんだよな

20:33:07
icon

サウンドハウスのサイトでオーディオインターフェース見て、ツマミやらボタンやらがいっぱい付いてるのが欲しいよ〜になってる(待ち時間潰し)

21:06:34
icon

仕事終わった!メシ食わねば

21:15:20
icon

開いてる飲食店が少ないのか、ほぼ満員近い…

21:49:21
icon

カプセルホテル、バイナリな性別を宣言しないと泊まれないのがディスアド