歴史の本ばっかり読んでる
まああの人はミステリ小説ばっか読んでて自分とはそもそも読書の傾向が違うのでしゃーないのだが
RE: https://ak.suzu-ya.info/objects/326bc591-86fc-4a5e-ba29-39e4cc49b8c2
死んだ父親は自分が読む分だけしか本を買わなかったからエライと思う(その読書量が膨大すぎただけで)。おれはこの本が部屋に置いてあったら嬉しいっで本を買ってしまうからいけない。
パケホ(だっけ)に入れてもらえなかったから携帯サイト文化知らないんだよな(家にパソコンとインターネットがあったからそっちメインだった)
インターネット不審者では?
RE: https://ak.suzu-ya.info/objects/d45d3a39-3af4-4789-89b5-648eedbd3241
携帯サイトって携帯電話で更新してたのか。すごい。でも今もスマートフォンに指で絵を描いてSNSに投稿する人もいるらしいし、まあなんでもできるか。
放送大学の印刷教材、いろんな出版社から版権(?)を買われて再出版されることもあ多いけど『アジアと漢字文化』はまだどこからも出てないようで。
放送大学の『漢文の読み方』の印刷教材(教科書)を読み返してて面白いんだが、『アジアと漢字文化』の印刷教材を持ってないことが悔やまれる(けっこう参考文献になってる)
This account is not set to public on notestock.
しかも剣闘士の検索結果には剣闘士もののえっち本がまあまああって草
RE: https://ak.suzu-ya.info/objects/1cf82b1b-f8fe-4e58-909f-184e4abd6045
内藤湖南の支那史学史、kindle版ないのか。
https://amzn.asia/d/b4umBkj
全12巻だから持ってなかった方がちょうどよかったな
RE: https://ak.suzu-ya.info/objects/0c2a2b7a-e072-414d-bd59-758c8897b257
台湾プロ野球の観戦が最高に楽しかった! セクシーチアと応援団長による独特の応援が面白い! – ロケットニュース24
https://rocketnews24.com/2023/09/29/2031838/amp/
来年のやりたいことリストにCPBL見にいくを入れたい
平野恵一の大ファンで引退する時いつか(オリックスの)監督やってくれないかな〜とか言ってたんだけど、台湾で監督とは! 大変だろーな、体に気をつけて…
元オリックス、阪神の平野恵一氏が台湾・中信兄弟で監督就任 今季途中で元阪神の林威助監督が辞任/野球/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/baseball/2023/12/29/0017178342.shtml
来年は中信兄弟のファンになろうかな…
RE: https://ak.suzu-ya.info/objects/8ca0426d-e6c9-4f5d-9ab0-d70f54b25f2c
夜中に救急車を呼んで、家の鍵を忘れて付き添ったばっかりに閉め出されて夜3時とかにウォークインでホテルに泊まったことがあったな〜。ホテルが無駄にある京都でよかったよ
きっと柿を干して自分の家で作ってただろうからそういうノスタルジーも含めても食べたいものだろうか
RE: https://ak.suzu-ya.info/objects/f9265a4d-a1c6-493c-a0ac-796260e5891c
いやまあ甘いものが少なかった時代だとまあまあ甘い方の食べ物かも
RE: https://ak.suzu-ya.info/objects/f9265a4d-a1c6-493c-a0ac-796260e5891c
@Wakasato なるほど! 干し柿経験者の家族が昔ながらの硬めの干し柿はそこまで甘くないかもって言ってたのでそんなものかなと思ってました。
干し柿を食べる前はドライフルーツだからけっこう甘いんだろうな、ゴールデンカムイの杉元は甘党かなと思ってたけど、実際に食べたらそこまで甘くなかったので柿が好きなんかな…くらいの感想になった。