16:09:11
icon

ミュージカル公式サイトのホームページ、最初に動画が始まったりして見たい情報にたどり着かなくて困るときある。私のスマホのスペックが低い。
と同時に思い出す。サイト訪問と同時に始まるmidi再生、はやった時代あったよね…?

16:09:53
icon

わたしパソコンいつも音声オフだから、基本、音が流れたりしなかった。

20:54:19
icon

ね~、いろんな曲があって楽しそう! もうDVD-BOX出してほしい😂

22:48:52
icon

本日! 歌舞伎座夜の部でした!
楽しかった~ 3幕とも違う良さがあった。文七元結が充実していたから、阿古屋を見たのが昨日のことのよう。通し狂言も良いけど、「いっぱい観たわ~」っていう満足感も歌舞伎座ならではで好き。いい夜でした。

歌舞伎座外観。晴れている
Attach image
二体の人形と説明文。勘三郎家に伝わる、猿若勘三郎とワキの杵屋勘五郎の人形だそう。
Attach image
22:54:35
icon

阿古屋、生で観るのは初めて。最初が玉さまで良かったし、今後ほかの阿古屋を観る機会が来てほしい。
生じゃない阿古屋は先日、シネマ歌舞伎で観ました。稽古や舞台裏から始まるの映画らしくてとても良かったし、玉さまがさすがのお美しさだった… でも今日の方が良かった。胡弓の緊張感とか、やはり生で味わえて良かった。良い予習になったので、シネマ歌舞伎も観てよかった。映像は、何度も振り返りできるからね。

shochiku.co.jp/cinemakabuki/li

23:05:17
icon

たいへん! ワジディ・ムワワドの戯曲を世田パブでやるって! 前に森フォレを観て面白かったから今回もみたい、なお森フォレの上演時間4時間(休憩込み)!!

setagaya-pt.jp/stage/25004/

23:08:42
icon

世田谷パブリックシアター、ほかの主催公演もおもしろそうだな… 私にお金と時間と体力が無限にあったら全部観るのに。
setagaya-pt.jp/stage/lineup/

23:12:19
2025-02-19 23:11:43 たらすくの投稿 tarasque__@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:14:45
icon

4時間で「短い側」に一瞬おののいたけど、 森フォレの時は休憩2回あって長い感じはしなかったし、だいたい今日の歌舞伎座だって4時間強なので大丈夫。でも体力つけてく。

23:16:44
icon

先達のオススメの言葉は心強い~ チケット取りに腕が鳴るぜ。しかし今年の6
~7月はすでに観劇予定が埋まりつつあるので、スケジュール早めに出てほしい!