メンテ明けがみんなのおはように間に合うか勝負だね
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
私の場合、ホントに読んで欲しい記事を書くときは、ブログにまとめた上で、
Mastodonにブログの本文を分割して、スレッドで全部載せちゃうようにしてる。
好きな方で読んで、好きな方を紹介(URL教えるとか)してもらえばヨシ。
たぶん、だいたいみんな、Mastodonの方を読んでくれてると思う。
まぁ記事の性質によると思うけども。
@wakest Important features are backported from time to time, so there are no major functional differences from 4.3.5, but editing posts and translating posts are not yet supported.
The rewrite for 4 is behind schedule, but we will definitely do it.
@anatawa12 リノートしたときに自分が配った先に、元投稿の削除が飛んできたら削除を転送するとか、自鯖の投稿にぶら下がるスレッドの投稿を関係者に転送するとか、署名されてないとできないことがいろいろあるよ。
#fedibird #fedibird_info ちょっとOSまわりのアップデートに手間取ったところで停止が長くなってしまいご心配おかけしました。
Mastodon v4.3.6の修正を反映した他、sidekiqまわりの内部的な変更を適用しました。何か不具合がありましたらお知らせください。