00:27:01
icon
Web site image
Fix filtering for lists by ClearlyClaire · Pull Request #33842 · mastodon/mastodon
00:37:36
icon

スパム観測所が要る

00:38:13
icon

対策しちゃうと観測できなくなるので……

00:44:58
icon

こん! 🍎 🍎
個別にブロックするか、フィルター設定かなー。

□ フォローしていないユーザーからの通知をブロック

も有効です。

フォローしていないユーザーからの通知をブロック
Attach image
08:15:35
icon

ライタブルという文字列をみて、最近のビリヤニに割としっかりついていることが多いライタに思いを馳せている

08:25:02
icon

> 古代ローマではソラマメが好んで食べられ、

文章にさーっと目を走らせていたら(右から左に)、この文字列から『メラゾーマ』を読み取った。そんなことは書いていない。

08:27:06
icon

late racing(レース後半)

08:55:33
2025-02-06 08:55:13 画眩님의 게시물 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

08:55:36
2025-02-06 08:55:23 画眩님의 게시물 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

12:01:50
icon

引っ越しを実行する前に新規アカウントにアイコンもプロフィールも設定しておくことできるし、『これから引っ越し機能を使ってフォロー行きます。元〜です』って一つだけ投稿して固定しておけばいいので、やればいいんだけど、

みんなそこまで理解してるわけじゃないから……

13:04:14
icon

えーりんえーりん

13:32:34
icon

当たり前に動いているってむずかしいねえ

13:34:30
icon

Fedibirdの予約投稿は、内部的にはMastodonの標準機能(API)を呼びだして機能するものなんだけど、UIや付加機能はFedibirdで整備したもの。

カレンダーから日付と時間を指定したり、

クイック選択で、現在時間から何分後、何時間後、という指定ができるようになっているよ。

日付や時間をテキストで直接入力してもいい。

予約したものは一覧するカラムがあって、簡略表示されるので、これを再編集したり、削除したりできるようになっている。

予約した投稿が無事に行われると、投稿が完了した通知が来るよ。

カレンダーからの日時指定
Attach image
クイック選択
Attach image
予約投稿の一覧
Attach image
予約投稿の通知
Attach image
14:13:15
icon

鯖を飼っています(??)

14:17:56
icon

羊飼いみたいなやつ

18:00:42
icon

なんか調子わるいん?
Cloudflare?

20:02:50
icon

「しっぽを建てろ」

23:17:43
icon

予約すると出てくるよ。スクショの3つ目。それとは違うもの?