だれか乳化の話した?
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
#fedibird #fedibird_info ユーザー設定 その他 に『よく使う絵文字の表示数』という設定項目を追加しました。
デフォルトはMastodon標準の16ですが、1〜100まで変更できます。
不足していた人は、必要な数に増やしてみてください。(あまり増やすと、かえって使いづらいかと思います)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
#fedibird #fedibird_info 期限切れマークされた投稿が検索対象に含まれるようになりました。
絞り込みは is:expired を、除外は not:expired を指定してください。
--
Fedibirdの投稿には、一般のブログ同様、公開日時と終了日時を指定できます。
言い換えると、予約投稿、時限投稿が可能です。
終了日時を超過した際に、削除してしまうか、期限切れマーク状態にして限定公開にするかを選べます。
マーク状態になると、基本的に投稿がみえなくなります。
ただし、お気に入りや絵文字リアクション、ブックマーク、引用、参照、ブーストなど、その投稿にリアクションした人は引き続き参照できます。
リモートサーバには公開終了に相当する機能がないため、期限切れマークが指定されていても削除されます。
リモートでも、Fedibird仕様のサーバであれば、リアクションした人だけみられる状態になります。
期限切れマークは、
期間限定コンテンツはもちろん、
その場限りで流したい(オンライン状態で会話している相手など、その場で気が付いた人にだけ見えれば良い)投稿や、
イベントの告知など公開しっぱなしだと誤解されるが、関係者はあとからも見えた方が良い投稿などにおすすめです。
@rpg149cm #よく使う絵文字 の件数を変更できるようになったので、少し増やすと出てくるかもしれませんね!(それで盛り上がった話題)
https://fedibird.com/@noellabo/112027419079314508 #fedibird [参照]
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
fedibird.comの画像プロキシ・キャッシュサーバはOpenRestyだよ。luaで署名つけてリクエストしてるので。
ポテチとか、湖池屋ののり塩とかもちろん定番で好きなんですが、ほかにもこの辺が……
■ オーザック
食感が好き(ただし歯茎に刺さるぐらい鋭利だ)。メッチャうまい。
■ ハートチップル
さっそくポテチじゃないね! このにんにく臭さ、最高です。うまい! うまい!
■ ピザポテト
すごく……ピザです……
美味しいんだけど、もの凄く罪深さを感じる逸品です。みんな好きだよね? ピザでポテトだよ!?
This account is not set to public on notestock.
え? みんな分解してるよね?(そんなわけない)
QT: https://nightly.fedibird.com/@squid999/112034442733888906 [参照]
This account is not set to public on notestock.
え? みんな分解してるよね?(そんなわけない)
QT: https://nightly.fedibird.com/@squid999/112034442733888906 [参照]
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Misskeyの通知増殖バグ、Mastodonのタイムラインで同じ投稿が増殖するバグ思い出して懐かしくなるわね
腹減りの民がご所望のようなので、カレーの画像をご提供。
これはいつも食べに行っているお店からテイクアウトしてきたカシミールカレーです。
とても辛いカレーなんですが、旨みもすごくあって美味しいんですよねー。後味もさっぱりしてる。 #gochisou_photo
@konno_s100 去年の5月20には16枚まで対応しているよってアナウンスだしてるので、そのへんからですね。
https://fedibird.com/@noellabo/110399749446972550 [参照]
@makihara fedibird.com本体に @watchparty ってアカウント生やしたのでテストしてみてください
いまのMastodonは、フォロワーをリストに追加した際に、そのアカウントの投稿をホームから外す機能がついています。
MastodonフォークのひとつHometownから移植されたものです。
Fedibirdの場合は、リストと関係なく個別にホームから外す機能があるので、そちらをお使いください。
ということで、この機能もご活用あれ @watchparty
@HayashiyaManpei です。新しいリストを自動生成してもいいし、あらかじめ作っておいたリストを使っても良いです。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@watchparty これはほぼ、昨日ウォッチパーティーに参加した人向けの質問になるけど、
fedibird.comのグループ機能のレスポンスどうですか?
これまではgdev.fedibird.comという開発用のグループサーバを使ってグループをホストしていたんですが、今回、fedibird.com本体の方でホストしてみました。
内部的には実装されていて、グループアカウントを作成する機能を有効化していなかっただけなんですけども。
さすがにgdevはブーストする速度がちょっと遅くて、レスポンスがワンテンポ遅い感じです。
fedibird.comでホストしたグループは、まぁブーストで配送しない通常の投稿よりは少し遅いと思いますが、強めのインフラで捌くので実用上問題無いぐらいの速度がでているんじゃないか……でているといいな……と。
@HayashiyaManpei アルファベットを180度回転したかのようにみせる(実際はひっくり返した状態に似ている文字に置き換える)って方法で Install をひっくりかえしたものです!
Fediverseにアカウント開設して発信してほしいなぁ、と思う方っていっぱいいますよねぇ。 #fedibird
明日はお休みにしたい。すごくしたい。
QT: https://unnerv.jp/@UN_NERV/112053172647074721 [参照]
キタコレ!!
食べるぞ!
--
エリックサウス&魯珈監修2種のスパイスカレー|セブン‐イレブン~近くて便利~
https://www.sej.co.jp/products/a/item/043403/kanto/
いいかい学生さん、まるごとバナナをな、 まるごとバナナをいつでも食えるくらいになりなよ。 #これじゃ痩せない2022
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.