あけおめ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
@Gargron Hi Eugen,
The server picker API on joinmastodon.org responds with a cache proxy for instance information, when do you update the cache? Or should I contact you if there are any changes? (Improved server description for fedibird.com)
@moli FediMovieの規定の趣旨は、
第一には、Fediverseを活用する人に優先して提供したいということもあるのですが、
第二には、連絡がとれるアカウントが確認できて、PeerTubeやFediMovieの情報を伝えるのに、どこかにアカウントを持っていていただくことが現実的にスムースだからです。
第三に、実際に繋がることができるSNSアカウントがあると、投稿した動画を紹介したり、拡散したり、コミュニケーションをとることがスムースで、より活用できる、というところを推していくという意図もあります。
では、ぜひ、いろいろ試してみてください!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Prismoにブックマークしたりしてるけど、日本語の翻訳記事は英語苦手な私にも読みやすいし、英語の元の記事は執筆者のクレジットもちゃんと入っていて本来の文意もわかるし、まぁ両方みるかってなる。
そのぐらい、ちゃんと読んでおこうって思う記事ということでもある。 [参照]
ちなみに、こういうカレーもあります。まぁ多分説明せずともすぐわかる人達がいることと思いますが、
エチオピアの野菜+チキンカレーです。 #gochisou_photo
@amaiyo たとえば、shared_inboxによってノードへの配送の委譲でかなり負荷が下がっているということ、
理想的なノード(サーバ)規模、巨大ノードの場合、大量の最小ノードで構成される場合、トラブル時など、いろいろ考えると面白いですよ(面白がっている場合ではないのですがw)
shared inboxというのは、同じサーバのフォロワーに届けるのをひとつにまとめて、そこから先の配送をそのサーバに任せる仕組み。私のフォロワーは1706なので1706回の配送が必要になるところを、サーバ単位なら487になる。別の7535フォロワーのユーザーは378サーバで済んでいたり。
リレーはオプショナルな仕組みで、受け取る投稿の少ない設置したばかりのサーバや、小規模で利用者の少ないサーバにとってのメリット、できるだけコンテンツを広めたいサーバにとってのメリットなどありますが、
技術的なところでは、大量の投稿を処理する負荷と、その投稿をどのぐらい保持(キャッシュ)するかの問題ですかね。
@amaiyo Mastodonは、管理コマンドによる不要キャッシュのパージ(参照されていない古い投稿などの削除)とか、ユーザーによる自身の投稿の破棄などが実装されていて、そのあたりにも踏み込んでいます。
メディアストレージを共有できないかという提起もなされていますが、集約するメリットと、ノードの独立性などでトレードオフがあり、Mastodonではいまのところ採用していません。
まぁいろいろ面白いので、いろいろ調べてみてください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mastodon、Pleroma、Misskeyなど(SNSと略します)、FediverseのSNSを利用している人におすすめの、Fediverseサービスの話。
PeerTube
動画を投稿するサービスです。YouTubeを分散で実装したものと考えてOK。
SNS側からは動画を投稿として認識できます。これをブーストするか、URLを貼ります。
埋め込みプレイヤーでリモートストリーミング再生できるのでリッチだし、全部コピーしてしまうSNS系より無駄が少ないし、コンテンツを管理しやすいです。
自分で立てるか、アテに出来そうなサーバがあったら、ぜひ使ってみて下さい。メインアカウントと平行して、PeerTubeを動画置き場として使うのがベストかと思います。
国内日本人向けにはFediMovieをお勧めします。
https://fedimovie.com/
他のサーバは、本家かFediDBで。
https://joinpeertube.org/instances
https://fedidb.org/software/peertube
Pixelfed
画像を投稿するサービスです。Instagramを分散で実装したものと考えてOK。
画像添付必須なだけで、構造はSNS型です。SNS側からも普通に投稿にみえます。
コンテンツ投稿・表示に特化しているので、おしゃべりに使われたりはあまりしないと思います。
画像だけのレイアウト表示(選べる)や、コレクションを作成できることなどもあり、画像倉庫として使って、いいねしてもらったり、これをブーストして人に見せたりするのが良いかと思います。
Pixelfedを自分で立ててもいいですし、国内の汎用サーバとしてPixelfed.TokyoやFediSnapに登録してもいいと思います。
https://pixelfed.tokyo/
https://fedisnap.com/
Pixelfed.Tokyoは基本に忠実で写真系が強いかな。FediSnapは漫画やイラスト、工芸作品など扱うテーマの幅を広くとっていますので、Pixiv的に使ってもいいでしょう。
その他はここから探すと良いです。
https://fedidb.org/software/pixelfed
notestock
投稿を記録していくアーカイブサービスです。おささんによる開発・運営。
https://notestock.osa-p.net/
ActivityPubによって投稿を取得する仕組みで、これもある種のFediverseのサーバです。
過去投稿の検索に強く、公開設定している人の投稿を検索することもできるので、その方面では決定版といったところがあります。
サーバ閉鎖やトラブル、アカウントBANなど、非常時のバックアップとしても大変心強い存在です。
複数アカウントを紐付けておくと、どのアカウントからも認証できます。
ずーっとDB・ストレージが拡大し続け、保守運用も必要なサービスですので、お世話になっている人は金銭支援していきましょう!
PixelfedやPeerTube(FediSnapやFediMovie)のアカウントを、コンテンツ置き場・発表場所として使うと、
普段の仲間同士で雑談しているアカウント運用と切り分けることができることと、
Fediverse上で繋がっているので、お気に入りやブースト、コメント(リプライ)が連動していて、SNSがハブの役割を果たして、コンテンツおよびコンテンツ用アカウントにも良い影響をもたらす、ということがあります。
分散しているけど、連合している。このメリットを活かせる使い分けではないかと思います。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
在英语世界,由于埃隆-马斯克收购了Twitter,很多用户都在关注Mastodon,而在中文世界,我们听说在微博决定迫使该公司公开其IP地址之后,很多人都迁移到Mastodon或创建备用账户。 此后的情况如何?
@libei There is a real sense of an increase in Chinese users. fedibird.com is a Japanese server, but of the 150 users it added recently, more than 100 appear to be Chinese.
有一种中国用户增加的真实感觉。fedibird.com是一个日本服务器,但在最近增加的150个用户中,有100多个似乎是中国人。
Wikipediaの記載こんな感じ。まあPresidentではあるのだな。いろんな訳語になるやつだ。
----
欧州理事会議長
欧州理事会議長(おうしゅうりじかいぎちょう、英: President of the European Council、仏: Président du Conseil européen)は、欧州連合(EU)の政治的指針を示す機関である欧州理事会の議長。国際的な場において欧州連合を代表する第一人者である。正確ではないが、その立場から欧州連合大統領あるいはEU大統領と表現されることもある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E7%90%86%E4%BA%8B%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E9%95%B7
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@masnodon おひさでーす! たまに息抜きに遊びにきてね!
あと手がまわらないと思うけど、Instagramタイプのサービスも始めたりしたよ。
https://fedisnap.com/
@masnodon 鱒野なら、ポートフォリオだったり、趣味の落書きだったり。
写真大好きな人は写真に、漫画描いてる人は漫画に、コラージュやってる人はコラージュに、自由に使ってるよ。
Pixelfedっていう、Fediverseの仲間のソフト。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
フォローリクエストの通知はデフォルトでオフなので、自分でオンにしていないと気付きません。
WebUIもそうですが、クライアントアプリで、フォローリクエストが目立って表示されないこともあり、気付かないの普通だと思っておいた方がいいです。
@Lutica まあ私が決めたわけじゃ無いから明確には答えられないんだけど、
フォロー承認が必要な状態(鍵)にしている場合は、割り込まれない方を優先と判断したみたいね。issueあると思うので掘っておこう。