ログボ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
URL参照のサンプル投稿
https://fedibird.com/@noellabo/107745612980087429
https://fedibird.com/@noellabo/107897515018957665
https://fedibird.com/@noellabo/107955241730377919
#fedibird ベータテスター向けに、新機能を投入しました。
まだ開発途上ですが、余力のある方は、テストにご参加いただけると助かります。動作確認やフィードバックが必要です。(Fedibird、Nightly Fedibirdのアカウントで、それぞれのサーバにアクセスしている人が対象です)
ベータテストへ参加する場合は、新機能の受け入れポリシーを『ベータテストに参加する』に設定する必要があります。こちらを参照してください。
https://fedibird.com/@info/107818014487107021
設定後に、設定画面に項目が追加されます。ベータ専用機能には『ベータ』と表示されます。
#fedibird まず、現時点で有効になる機能を先に紹介します。
■ 投稿参照の通知
投稿が別の投稿から参照されたことを通知する機能が追加されます。
この通知はデフォルトでは無効になっています。
投稿本文中にあなたの投稿へのURLリンクが含まれていたり、Misskeyの引用リノートやFedibird系の引用で参照されている場合に通知されます。
また、投稿に直接参照を指定した場合にも通知されます(後述)。
■ 参照の一覧表示
タイムラインで投稿の詳細を開いた時のカラムで、これまでスレッド(リプライツリー)が表示されていたものに加え、参照の一覧が表示されます。
参照はスレッドの下に新しい順に表示されます。
本文中のURLの他、引用と、投稿時に直接指定した投稿も含まれます。
また、セルフリプライにより本人の投稿が繋がっている場合、一連の投稿の参照がまとめて表示されます。
セルフリプライで、参照を追加できることになります。
@meyhem 賢いクライアントアプリは、未対応の通知でも、これ投稿ついてきてるから謎の通知ってことにして投稿も表示しとけ、までやってくれちゃいますね!
This account is not set to public on notestock.
@mogme Mastodon v3.5で、投稿が編集された通知と、管理者向けに新規登録された通知(これは関係ないと思いますが)が増えたりしますが、たぶんこれも落ちる原因になります。
これまで、指定した人が新規投稿した通知(本家)、絵文字リアクション(Fedibird)で落ちる症状がありました。今日増やした通知(投稿参照・Fedibird)でも落ちるので対策しました。
Fedibirdはケアしていますが、他のサーバでは落ちますのでご注意を。
This account is not set to public on notestock.
海の幸カレーは初めてだったんだけど、イカの唐揚げの風味がめっちゃいいアクセントになっていてとても良き
エビもプリプリした食感を感じられる程度の大きさでうれしい。
トッピングのツナもカレーの具がシーフードなのでもちろん合う
ココイチのコロッケを食べている人をあまり見かけないけど、カリッカリの揚げ物が好きな人にはおすすめよ
RE: https://misskey.io/notes/8xzpxhhid8
#fedibird ベータテスター向けに、新機能を投入しました。
まだ開発途上ですが、余力のある方は、テストにご参加いただけると助かります。動作確認やフィードバックが必要です。(Fedibird、Nightly Fedibirdのアカウントで、それぞれのサーバにアクセスしている人が対象です)
ベータテストへ参加する場合は、新機能の受け入れポリシーを『ベータテストに参加する』に設定する必要があります。こちらを参照してください。
https://fedibird.com/@info/107818014487107021
設定後に、設定画面に項目が追加されます。ベータ専用機能には『ベータ』と表示されます。
#fedibird まず、現時点で有効になる機能を先に紹介します。
■ 投稿参照の通知
投稿が別の投稿から参照されたことを通知する機能が追加されます。
この通知はデフォルトでは無効になっています。
投稿本文中にあなたの投稿へのURLリンクが含まれていたり、Misskeyの引用リノートやFedibird系の引用で参照されている場合に通知されます。
また、投稿に直接参照を指定した場合にも通知されます(後述)。
■ 参照の一覧表示
タイムラインで投稿の詳細を開いた時のカラムで、これまでスレッド(リプライツリー)が表示されていたものに加え、参照の一覧が表示されます。
参照はスレッドの下に新しい順に表示されます。
本文中のURLの他、引用と、投稿時に直接指定した投稿も含まれます。
また、セルフリプライにより本人の投稿が繋がっている場合、一連の投稿の参照がまとめて表示されます。
セルフリプライで、参照を追加できることになります。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
今週もいろいろあって疲れたから、やけ食いでインドカリーを食うぜ〜!
超食うぜ〜!
もちろんローティだぜ〜!
ヱビス プレミアムホワイトと松屋 ラタトゥイユカレー🍛🍺
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.