私が印象に残っている絵本はこれ。『ちょうだい!』
https://www.amazon.co.jp/dp/4784101500
内容知ってる人いるかな?
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
私が印象に残っている絵本はこれ。『ちょうだい!』
https://www.amazon.co.jp/dp/4784101500
内容知ってる人いるかな?
おおきなクジラとかゾウの背中に乗って、まぁニルスみたいになっちゃえばモルテンでもいいんですがw、相対的に大きな生き物と接するイメージって、こういう子供の頃の絵本などでたくさん楽しんだ気がする。
今日の #デレステ
LIVE Paradeは初めてEXマップをクリアできました。これまでは、もうあそこで打ち止めだったんですよね……。
で、徳島と群馬がだめでした。33/35。まあよく健闘した!
群馬はあとちょっとだったね……。これはあともうちょっとだけ精度があがればなんとかなる。
徳島、3曲で合計リズムアイコン数2400以上って平均800?? メドレー曲とかで稼ぐのがいいのかもしれないけど、難しくて無理!! これは900前後の難度の曲をレパートリーに持ってないと厳しい。
ギリギリ突破した東北エリアの北海道は、S(mile)ING!のMASTER+による一点突破という芸のないやり方になったけど、もう今の自分はこれしかない!
とまあ、それなりに頑張ったのでありました。
@keizou よろしかったらご利用ください。
一人あたり最大100GBになっているのは目安の初期設定ですので、足りなくなるようであれば増やします。
ちなみにオブジェクトストレージ(wasabi東京)の維持費は1TB $6.99/moですので、たいしたことはありません。
まだ全体で181GBしか使ってないですしね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今日の #デレステ
LIVE Paradeは初めてEXマップをクリアできました。これまでは、もうあそこで打ち止めだったんですよね……。
で、徳島と群馬がだめでした。33/35。まあよく健闘した!
群馬はあとちょっとだったね……。これはあともうちょっとだけ精度があがればなんとかなる。
徳島、3曲で合計リズムアイコン数2400以上って平均800?? メドレー曲とかで稼ぐのがいいのかもしれないけど、難しくて無理!! これは900前後の難度の曲をレパートリーに持ってないと厳しい。
ギリギリ突破した東北エリアの北海道は、S(mile)ING!のMASTER+による一点突破という芸のないやり方になったけど、もう今の自分はこれしかない!
とまあ、それなりに頑張ったのでありました。
まったく新しい最強で型破りの驚異的なパワーと電力効率の史上最もパワフルな高性能で恐るべきMac Studioですが(長い)
M1 MAX搭載の下位のやつがなかなか良いポジションにいますね。
Mac miniじゃ物足りず、iMacやMacBook Proしか選べなかったので(さすがにMac Proはない)、ようやくこれ買えばいいなという機種が出たなと思いました。
第一印象は、分厚いMac mini。倍ダブルMac mini。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
参考に。fedibird.comが抱えるメディア容量だよ。
localって書いてあるやつが、所属ユーザー分。Attachmentsは添付ファイルで、リモートの分は消してもいい。
カスタム絵文字はリモート投稿の絵文字が見えなくなるからリモート分でも消したくないよね。
プレビューカードはこまめに消しても良い。
アバターやヘッダーも、リモート分も残しておきたいよね。
$ bin/tootctl media usage
Attachments: 2.11TB (166GB local)
Custom emoji: 2.64GB (27.7MB local)
Preview cards: 60.3GB
Avatars: 12.3GB (103MB local)
Headers: 26.4GB (195MB local)
Backups: 16.9MB
Imports: 0バイト
Settings: 43.1KB
文脈としては、昨夜、グルドンがディスクフルで止まっちゃったのね。
ガジェット好き集まるサーバで、動画とか多いのでそれが一番だと思いますが、古いの削除しようかとか、ちょっと重いの上げるの控えてとか、そういう話がでてたので、参考にusageを上げてみた次第です。
グルドンは、Backspace.fmというポッドキャスト、drikin YouTubeチャンネルなどのリスナー交流用のMastodonサーバで、さくらインターネットがサーバ提供している、割と特殊な位置付けのサーバです。
https://backspace.fm/
https://www.youtube.com/user/drikin
https://mstdn.guru/
mstdn.jpが週のログイン3,500人、fedibird.comが700人ぐらいですが、mstdn.guruは1,200人ぐらいいます。
リスナー向けという特殊事情はありますが、多いですよねー。
連合してますが、基本的にローカルに特化したサーバです。
リスナーでないと接点がないかもしれませんが、ひとつの事例として知っていると良いかと思います。
#マストドンサーバー紹介
#サーバー紹介
サーバの紹介文を募集しています。
==
長くFediverseを利用していると、もう知っていて当たり前という感覚になっているかと思いますが、
実は案外、みんなどんなサーバがあるか知りませんw
いまどのサーバが元気にやっているのか、現状や温度感もわかりません。
新規で参加するユーザーにも、情報が不足しています。
ついては、この3月時点であらためてサーバ紹介をしていただいて、生の声をみんなで参考にしようという趣旨で、ハッシュタグつけて投稿よろしく! と呼びかけてみています。
もうだいぶ参加していただいて、いろいろ集まっています。ぜひハッシュタグたどってみてください。
#サーバー紹介
#マストドンサーバー紹介
#ミスキーサーバー紹介
このあたりのハッシュタグは表記揺れ防止に例示しましたが、該当するものがないものは足してください。
あと、そういう趣旨なので、他薦もぜひ。
一言の紹介も、サーバー探している人にはかなり参考になるものです。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/107890893035312115
■ サーバー紹介 募集
閉鎖されるときに初めてサーバの存在を知る……よくありますよね! ておくれ!!
ということで、2022年3月現在の『サーバ紹介』を募集します。
現在時点の紹介になっていると非常に参考になるので、よろしくお願いします!
ActivityPubで連合しているMastodon、Misskey、Pleroma、Pixelfedの他、PeerTubeなどで、SNSタイプじゃないサーバも可です。notestockも含まれるね!
自薦・他薦いずれでも、ガチめの真面目な紹介から、一言紹介までOKです(まぁ適当に!)
サーバ管理者は、自鯖の紹介はちゃんと書いた方がいいと思う!
ハッシュタグはこのあたりのどれかあるいは複数で。
#マストドンサーバー紹介
#ミスキーサーバー紹介
#サーバー紹介
存在の主張なので、個人鯖や内輪の鯖も紹介しましょう。どういうポジションのサーバなのか、登録受け付けしてるかは書いておいた方がいいかと思います。
(以下、表記ゆれ対応用・非推奨)
#Mastodonサーバー紹介
#Misskeyサーバー紹介
#Fediverseサーバー紹介
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
プラシーボポリシー:本物のように書いてあって見分けがつかないが、有効な記述は書かれていない。きちんと運用されていると思い込むと効果が発揮されることがある
(注:民明書房刊)
乙女のポリシー:
『乙女のポリシー/好きと言って』は、石田よう子の1作目のシングル。1993年3月21日に日本コロムビアより発売された。
概要
・「乙女のポリシー」は テレビアニメ『美少女戦士セーラームーンR』(以下、『セーラームーンR』)のエンディングテーマとして使用され[1][2]、続編である『美少女戦士セーラームーンS』の第1話と第2話のエンディングテーマとしても使用された[2]。「好きと言って」は『セーラームーンR』のイメージソングになっている[3]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%99%E5%A5%B3%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%BC/%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%81%A3%E3%81%A6
鯖缶向け:
これはサーバー紹介としては書きませんが、switter.atが3月14日に閉鎖・爆破予定です。(実際に爆破するかはわかりませんが、脅威によって閉鎖するのであり、消した方が良いとの判断がされています)
荒ぶる削除リクエストに陥落しそうなサーバでは、あらかじめドメインパージしといた方がいいかもね?
https://assemblyfour.com/switter-public-statement
PeerTubeのアップデート手順、production.yml、nginxとsystemdのdiffとって確認するようになってるよ。
@fortyfour 公式ドキュメントこのへんです。情報みなさんで共有しといてください
https://docs.joinmastodon.org/ja/user/posting/#attachments
HEIFはWebUIの場合、アップロード時にiPhone側でJPEG変換されてます。MastodonはHEIFに対応していません。
クライアントアプリを使っている場合、HEIFもJPEGも、Mastodonに送る前にPNG変換してしまうアプリが多数あります。これも重くなる一つの原因です。
サーバ上では基本JPEG、元がPNGやGIFの透過画像などはPNGに変換されます。受け取って生のまま保存することはなく、サーバ側で変換がかかります。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitterのコミュニティを見つけるでてこないなーって思ってたんだけど、今日たまたまWebからみられたのでURLはっとく。ログインしてる状態でみること。
https://twitter.com/i/communities/suggested
まだどこのコミュニティにも所属してなくて、コミュニティメニューが出てこないなどの場合は、Mastodon案内所ってコミュニティ作ってあるからそちらにまず所属するとヨイ。
https://twitter.com/i/communities/1498516498502991881
どこか一つ入るとメニューに見えるようになったりするので。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういやサンキューの日だって?
あーーーりがとーーーー
QT: https://momo.mame.moe/@mamemomonga/107892921648131765
今日も周りの低レベルな会話が耳に入る苦痛と闘いながら、インドカリーを食うぜ〜!
超食うぜ〜!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@sublimer これはPeerTubeなども同様で、Cloudflare経由にするとストリーミング再生などが正常にできなくなります&規約的にNG
なお、私はふわしな推しなので、これですね!
【初音ミクVS鏡音リン】ちょこまじ☆ろんぐ【オリジナル曲】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm2311383
※ ストゼロ飲んでる方のシナモロールではない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TLではおかゆがホットですが【要出典】、5倍粥と5分粥の違いみたいな話もあります
5倍粥:
・米の5倍の水で炊く
・米1:水5
・全粥
5分粥:
・全粥を基準に、米の量0.5
・米1:水10
ですってよ!
全然わからん!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。