あけおめ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@pacochi 自分ちの投稿のプレビューカードは表示しないとか、いくつかルールあるんすよ
(そしてFedibirdも仕様が違う)
@yukiyalien もちろんmastodon.socialだけど、一時bskyのtooting.aiに個人垢持ってたけどtooting.aiが死んだまま帰らぬ鯖となって消えた。あとmastodon.onlineにPersonalアカウントがある。
今日の #デレステ
ラビューダ♡トライアングルはこんな結果に! まあだいたいいつも通りですね!
ところでht164さんの結果と見比べてみてくださいよ。
https://mstdn.ht164.jp/@ht164/108037615813654776
イベントptとかじゃないですよ、ハイスコアランキングのところです。
この!! 圧倒的大差!!
私はせいぜいPROならフルコンできるけど、MASTERはフルコンすら出来ないのです……(最高でミス1ぐらいまで)。
課題が設定されていればMASTER+を無理矢理クリアすることもありますが……こんなのむーりぃ……
ユニットにも差はありますが、まずこの腕前の差です。もっとうまくならなくては……。
さいきんブログに記事まとめてないな。結局ずっと、はてなブログ使ってます。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/105171986013838112
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今日はまあ色々とイライラするから、やけ食いするぜ〜!
というわけで、久々にチーズナンでインドカリーを食うぜ〜!
超食うぜ〜!
投稿にURLを記載して、参照したり言及する先のMastodonやMisskeyの投稿を指している人、あるいはその投稿をみた人に質問です。
====
Q1. そのリンク、どうやって使ってますか?
・自分では使わない。ポインタを示すだけ
・使わない。参照先にあまり興味がない
・単にクリックして、ブラウザで開く
・WebUIで、検索欄にURLを持っていって、結果を辿る
・クライアントアプリが参照し易いよう何かしら対応している
・自分で拡張機能を書いている
・プレビューカードやOGPでわりと見えてる範囲で足りる
・(Fedibird)クリックしてWebUI上で開く
・(Fedibird)投稿詳細をみると展開されるのでそれをみる
・その他!
====
Q2. なぜその方法でポイントするのですか? みている人は、良いと思う点を教えてください
・リプライ、ブースト+関連付けず投稿、引用(ある場合)ではない理由やメリット・デメリットなど
====
いろいろ書きましたが、なんか思うところを教えて頂けると助かります!
#fedibird ちょっと大きめの改修を適用しました。新機能の投稿参照関係ですが、通常部分にも変更点があります(このあと説明します)
ベータテスターの方は、WebUIの読み直し(リロード)をお願いします。
#fedibird 投稿の右上に、追加の情報が存在することを表すマーク表示を追加しました。
いずれも、投稿の詳細情報(クリックして詳細を見る)を促すマークです。
■ 青い囲みの + 記号は、その投稿がリプライであること、または他の投稿を参照していることを表します。
さかのぼる情報があるということです。
■ 黄色い囲みの + 記号は、その投稿にリプライがあることを表しています。
投稿に続く情報が何かあるということです。
■ 緑の囲みの + 記号は、上記の両方が存在することを表しています。
■ また、従来は「スレッドを表示」という文字列のリンクを多用していました。
これを、Mastodon標準の動作と同じに戻しました。
標準では、自分の投稿にリプライして連投した場合に表示されます。
■ 右上のアイコン表示は、この二つの設定の影響を受けます。(あれ、説明文更新し忘れてるぞ……)
上の設定をオフにすると、リプライが青くなるのと、黄色、緑の表示がなくなります。
参照が存在するときだけ青になります。
下の設定は、参照の影響を受けなくなります。
#fedibird なんか投稿の右上に色のついた表示増えたな?
なんだろこれ?
という奴です。
慣れるまで違和感があるかもしれませんし、案外気にならない、 便利ということはあるかもしれません。タイムラインが少しすっきりすると思います。
WebUIの話ですので、クライアントアプリを使っている場合は影響ありません。
#fedibird さて、それでは、投稿参照(ややくどいので、参照って書きます)について。
まず操作イメージから先に。
投稿の下のアクションバーに、鎖マーク(リンク)のボタンが増えています。参照ボタンです。
参照ボタンを押すと、投稿欄の下に参照する投稿がリストされます。また、投稿の左側に青いインジケーターがついているのが分かると思います。
WebUIをあちこち移動しながら、この参照ボタンで、参照する投稿を選びます。
ひとつでも良いし、複数選んでもかまいません。
選んだら、本文を書いて、投稿(トゥート)します。
そうすると、その投稿に、先程選んでおいた参照が一緒に記録されます。
参照が記録された投稿は、詳細表示すると、リプライツリーと同じように、詳細画面にまとめて表示されます。