00:02:03
icon

あけおめ

00:05:42
icon

:don2: :don2:     🔫 :genbaneko:

00:08:20
icon

@iciro16 朝に6時間という予想はオオハズレで、最低でも10時間ぐらいはいきそうな勢いですな……。

00:14:34
icon

Gabは5月30日までしかアクティビティがないね。このへんで疎通が途切れたのかな。

Attach image
00:19:14
icon

シュイヨ

00:20:27
2021-01-12 23:25:22 三上洋님의 게시물 mikamiyoh@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

00:20:34
icon

三上おるで

00:21:57
icon

techアプデしようぜ

00:22:54
icon

のこたろ、朝(概念)の挨拶はしている

00:24:02
icon

:t_sorena: シキ

00:24:34
icon

タコノコ

00:28:16
icon

じゃんけんをする意味……

00:29:02
icon

:neyoune:

00:30:55
icon

何もしていないのに壊れた

00:42:21
icon

下手の考え休むに似たり

00:45:51
icon

@yamako どんな感じになるとGood?

01:00:43
icon

@yamako PWAでOSの文字サイズ拾えなさそう。他の方法で考えるナリ。

01:05:00
icon

@araigumaG 当時、いつの間にか疎通できなくなったしほっとくべ、という判断を下しているのは覚えているんですが、そのときの記録も記憶も薄れてしまいまして……(ぽんこつ)

01:07:22
icon

生姜焼 👍

01:08:22
icon

またぜるちが謎縛り考案してる

01:11:49
icon

@offy Fedibirdの現在の登録人数は1,280人です。週のアクティブは600人ぐらいですが、ローカルがないためフォロー関係にある人が何人いるかでしかなく、全体の人数はあまり関係ないかと思います。

01:22:51
icon

進捗ダメです

07:37:44
icon

Mastodonのdefaultキューの処理が追いつかないと、ストリーミングで古い投稿が流れてくるようになります。

LTLが2時間遅れている場合、FTLは4時間、HTLは6時間程度の遅れになる傾向があります。

これは、defaultキューで順番に処理されるWorkerを、それぞれ1回、2回、3回通過しなければいけないからです。

連合は、リモートから受け取った投稿などをActivityPub::ProcessingWorkerというWorkerが処理したあとで、DistributionWorkerというWorkerが配送します。

ローカルは、所属サーバのユーザーの投稿があると、ActivityPub::ProcessingWorkerを経由せずに直接データベースに内容を反映した後、DistributionWorkerによってサーバ内の各タイムラインに配送処理が行われます。

ホームは、DistributionWorkerの中からさらにユーザー毎にFeedInsertWorkerが走ります。

連合の中のローカルの投稿は、ローカルと同じ遅延になります。

07:41:56
icon

なお、初回ロード、リロードした場合、データベースから直接タイムラインの情報を取得します。

そのため、ストリーミングを経由せずに内容が構築されます。

LTLは、ユーザーが投稿を行って受理された直後にデータベースに反映されるため、ここでは遅延が発生しません。

連合は、ローカルユーザーは遅延なし、リモートユーザーはWorker1回分の遅延となります。

ホームは、FeedInsertWorkerによって内容が構築されるため、ストリーミングと同様にWorker3回分の遅延となります。

08:00:32
icon

ちなみに、ストリーミングの処理自体は、redisというオンメモリのデータベースを経由して、node.jsによるストリーミング専用のプロセスが行っています。

このプロセスが止まったり異常が発生した場合は、タイムライン上部に「‥‥‥‥‥‥」というマーカーが出て、新しいストリーミング(リアルタイムのタイムライン更新情報)を受け取れていないことが明示されます。

このマーカーをクリックすると再接続を試みますので、一時的な問題の場合は解決します。サーバ側が落ちているときはダメです。

便宜上、ストリーミングが遅延していると表現してしまいますが、ストリーミングサーバが原因であるのではなく、単に配送しろという指令がredisに届いてないだけだったりします。

『sidekiqのdefaultキューの遅延が原因でストリーミングが遅延している』ということになります。

08:04:48
icon

最後にひとつ付け加えておきますが、この仕組み上、リロードしまくればローカルの遅延を回避できるということになりますが、サーバに多大な負荷が掛かるため、全体としては症状が悪化します。

遅延している場合は、管理者に不具合状況の連絡を行った上で、回復まで、あまり負荷をかけないように見守ってあげてください。

08:08:07
icon

ポーリングについては、結局これも負荷を高めてしまうため、ここでは説明を割愛します。やめてさしあげろ。

09:01:57
2021-01-13 08:38:22 画眩님의 게시물 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

09:02:00
2021-01-13 08:38:26 画眩님의 게시물 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

10:24:22
2021-01-13 10:23:38 k_taka‮🔖‭님의 게시물 k_taka@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

10:54:34
2021-01-13 10:42:52 しゅまり님의 게시물 syumari@mstdn.beer
icon

This account is not set to public on notestock.

11:07:22
icon

mstdn.jp、だいぶ回復してきたな。もう大丈夫かな。

11:10:00
icon

「僕と契約して、魔法少女になってよ!」

11:11:44
icon

@fujii_yuji アクセス負荷に対してリソースに余力がほとんどなくて、スケールしにくい構成(強いサーバに詰め込み)になってて、管理者がちゃんと監視してない。

11:16:05
icon

@psinet ジーンズの股下にばかり穴があく話が流れてましたね!

11:23:57
icon

@fujii_yuji DSNOから引き継ぎ時に余力ほとんどないことは伝えていて、サーバ移転する前提で話をすすめてたけどキャンセルしてそのまま現行サーバで継続することになってたり、DSNO時代に契約してたメトリクス監視がなくなった後sujitechで対応されてなかったり(初動が遅いのでたぶんまだ)、というのはあります。

11:30:33
icon

@Gargron おはようございます!

12:24:23
icon

mstdn.jpで時間ばさみが12:00を告げていた。イイ感じ。

12:56:29
icon

総天然色の話?

13:06:25
icon

だれか192.168.7.21の話した?

14:03:31
icon

ちょっと電源お借りしました。コンセントいっぱいだったので、ついでに綺麗にさし直しておきましたので!

14:06:14
icon

:nnaa:

14:15:00
icon

2×4とか、8×4とか

14:23:40
icon

どうしよう、ビア鯖にアカウント作るべきかな……

14:30:12
icon

@minipc mstdn.beer/@estpls/10554672537

(なお、ビア鯖にアカウントありますw)

Web site image
estpls (@estpls@mstdn.beer)
15:22:25
icon

@haibala 実績解除

15:45:02
icon

電車でMastodon、降りる駅を過ぎちゃうからダメ(ダメ)

15:47:51
icon

ほぉわたぁ!!

15:50:03
icon

JD Edwards

15:59:35
icon

私の私のカレーは

16:01:03
2021-01-13 16:00:19 かき@ひろしま丼 :sabakan: :verify:님의 게시물 oyster@hiroshimastdn.club
icon

This account is not set to public on notestock.

16:04:54
icon

:homoo::homoo_right:

16:14:51
icon

HTLの遅延も10分切ってるけど、なかなか解消しきらんのう

16:17:28
icon

牛丼一筋300年

16:18:13
icon

カクレカレー調味料

16:28:39
icon

test

Attach image
16:39:01
2021-01-13 16:38:12 estpls(割烹着)님의 게시물 estpls@mastodon.kitchen
icon

This account is not set to public on notestock.

16:39:30
2021-01-13 16:37:53 Kusaneko님의 게시물 w@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

16:44:22
2021-01-13 16:41:30 ロボコ(ンサータ)님의 게시물 robot@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

17:37:00
icon

遠くからも全部

17:43:25
icon

五平餅が好きな人とは仲良くなれる気がする(気がする)

20:30:51
icon

@kamiyu203 あってる

20:31:19
icon

夜を食べたのだわ

21:08:55
2021-01-13 20:28:37 としこ님의 게시물 1045shookit@gingadon.com
icon

This account is not set to public on notestock.

21:10:10
icon

まめもさんのほかほかをみた。ほかほかだ。

21:31:37
icon

サーバ安定させるの、余裕を持たせるのが一番簡単だと思うんですが、金めっちゃかかるし、まぁ無理ですよね……。

21:35:58
icon

サウンドブラスターがどうしました?(サンドブラストだった)

21:46:44
2021-01-13 18:34:48 creampie@mstdn.cuezakuisgodofthe.world님의 게시물 creampie@mstdn.cuezakuisgodofthe.world
icon

This account is not set to public on notestock.

21:46:46
2021-01-13 19:40:55 うさキチ님의 게시물 Nijntje@mastodon.kitchen
icon

This account is not set to public on notestock.

21:46:48
2021-01-13 20:05:47 あくあーら@ごちそうフォト鯖缶님의 게시물 aquarla@gochisou.photo
icon

ポークカレーやさいトッピング3辛

Attach image
21:53:22
icon

Fedibirdから観測するmstdn.jp(フォローされている人だけ)の様子。10分ぐらい死んで、一瞬復活するみたいなのを繰り返してる?

Attach image
21:57:00
icon

ほかってくるのだわ

22:17:44
icon

ほかってきたのだわ

22:34:43
icon

しゅいろ、こつこつ改善を重ねて、要望を消化して、更新内容を報告して、今回めっちゃ :erait: :erait: :erait:

22:34:49
icon

シュイヨ

22:55:20
icon

@tangram サイレンスは世間様との接点を制限する措置で、新しい繋がりを作ること、フォロワー以外に自分の存在を伝えることが困難になります。

鍵アカウントじゃないオープンの人をフォローしようとしても、フォローリクエストでワンクッション入ります。

フォローリクエストされた側は、この人、管理者判断で制限かけられてる人だけど、どうする? って聞かれます。

リプライもある程度制限されるんじゃないかな? 詳細忘れた。

フェディバは連合がローカルっていう発想のサーバで、連合から色々な情報を拾ってくることができるんですが、そこでも一切自分の情報が表示されなくなります。

23:05:43
icon

お、助っ人入ったな。これなら大丈夫そうだ。あとはほっとこう。

23:14:24
icon

なしきおる

23:24:21
icon

しゅいろ :erait:

23:25:24
icon

HTML手打ちしろ、がまだ耳に残っている感じ。実践しているがっくんもえらい。

23:27:12
icon
Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
23:28:21
icon

issueが生えたw

23:35:50
icon

HTMLを手打ちしろで大事なのは、HTMLを手打ちすること自体じゃないからね。