@syuilo マジか……すげえ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@yoshi 投稿のPreviewCardは、投稿後にバックグラウンドタスクで生成し、取得完了すると表示されるようになる仕組みになっています。
サーバ内の投稿はすぐに、外部からきた投稿はランダムに1〜59秒の待機時間を入れて、SidekiqでLinkCrawlWorkerが走ります。
Sidekiqの管理画面の予定のところにたくさん並んでいるかと思います。
Fediverseの連合の仕組み上、一つの投稿が沢山のサーバに分配され、それぞれのサーバが当該URLにデータ取得に行くので、CDNを通していないブログなどはアクセスが集中してよく落ちたりします :-)
豆を量るとき、キッチン用のはかりにこの状態でのせて調整して、それからミルに投入しています。わりといつもの光景。
もちろん、そのままお湯は注ぎませんがw
QT: https://pawoo.net/@haggy/105625144214295040
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
こういうの面白いよね……。
思わずCrystalで遊んじゃったよ。
QT: https://misskey.io/notes/8hiib2teau
Crystal言語ね。
JavaScriptということであれば、こんなのはどうか(普通に書け)
createSeqArray = (n) => { return n < 1 ? [] : Array.from(Array(n), (v, k) => k + 1) };
const createSeqArray = (n) => n < 1 ? [] : [...Array(n)].map((_, i) => i + 1);
このへんが良さそうね。
createReverseSeqArray n = if n < 1 then [] else [n] ++ createReverseSeqArray (n-1)
createSeqArray n = List.reverse (createReverseSeqArray n)
まだちゃんと覚えてないElm
reverseが格好悪い。
自己都合退職の強要、雇用保険はハローワークで事情伝えれば覆しやすいと思うけど、社内規定の退職金とかは戦わないとアカンやろな。
会社都合の退職、各種雇用政策の補助金とか優遇が(会社が)受けられなくなるけど、やめる個人にとって有利で当然の権利なので、(本当に自己都合じゃなければ)自己都合なんかにしちゃダメよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Pawoo 20,000
mstdn.jp 4,500
RO丼 2,000
ミムメドン 700
Fedibird 600
best-friends.chat 600
imastodon 400
って感じかなー
mastodon.social 15,000
mastodon.online 5,000
ってとこで、あわせてPawooと同じぐらいですかね。
公開投稿している人の数は別の集計が要るよね。
obapomによれば、
Pawooで1,000人
mstdn.jpで550人
best-friends.chatで160人
Fedibirdで120人
とかそんくらい。
@usi 了解ッス。ウチの画面大きくてランドスケープだとシングルカラムに切り替わっちゃうので、ちょっと見ているところ違いましたね……追跡してみます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いんたーねっつの前に「同人誌とか好きだから」の私ですが、こいつもビジネス視点で追っかけすぎるとほんとつまらなくなるんですよね。
プロを目指したり食うために活動するのもあり、アマチュアを貫いて自分の力で出来ることだけをやるのもありでないと。